2024年03月22日更新
AERA 東京五輪 偏向報道

【東京五輪が憎すぎる】AERAがまた偏向報道⇒選手のリラックスムードは閉会式が退屈だからと印象操作

東京五輪を貶めることに執念を燃やしているAERAがその閉会式について黙っているはずもなく、やはり憎悪に満ちた批判記事をぶち上げてきた。内容といえば悪意に満ちた「偏向」「印象操作」と、いつもの通り。残念ながらAERAの三流メディア化は、もはや誰にも止めることはできない。

2591
0

【ブレないAERA】東京五輪閉会式の評価が悪意で満ち溢れてる

出典:dot.asahi.com
冒頭からエンジン全開で東京五輪への憎悪を爆発させている。

『「日本人であることが恥ずかしい」  
SNS上でこう酷評の声が殺到したのが8日夜に行われた東京五輪の閉会式だ。』


(AERAより引用)
出典:dot.asahi.com
「閉会式で寝そべってスマホをいじる外国人選手たち」
「またも長かった橋本聖子会長の閉会式のスピーチ」
画像のコメントも悪意に満ち満ちている。

▼清々しいほどわかりやすい『偏向報道』⇒賛否あったが「否」の声だけ取り上げる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

AERAはネットの声として次のような批判を複数紹介している
(なお、これほど長々とした引用文なのに参照元は提示されていない。)

「誰が演出したかわからないけど、シドニーや北京やリオの閉会式に比べて地味であったし、全体的に調和がとれてないただ乱雑に平凡な出し物の連続で見ていて、すごい、美しい、すばらしい、こんな印象は全然湧いてこなかった。日本には世界的な有名人が少ないから仕方がないけど、1年も延期して猶予の期間はあったのだからアニメ系を工夫して入れたら良かった。最後の大竹しのぶさんの登場は、日本人でもあんまり意味がわからず、聖火まで消してしまった。外国人の方が見て、なおさら意味わからなかっただろう


※AERAより抜粋

特にNHK見逃し配信を見て閉会式を絶賛している人は多い(AERAは無視)

NHKの中継では、式典の模様は19時58分~22時20分の間放送された。国立競技場の空撮映像で終了した。

しかし、NHK公式サイトに掲載されている閉会式の見逃し配信では、続きがあった。空撮映像が数分間流れた後、突如、3分半の動画が再生される。

夕焼けを背にしたスカイツリーの画から始まり、男の子と女の子の2人の視点から大会を振り返る。試合前の緊迫した様子や、アスリートを支える関係者が映し出され、女の子の「GO」の掛け声とともに競技の名場面が次々に流れていく。2人は固唾をのんで試合を見守り、スポーツの感動をかみしめる――。

最後は、東京五輪と2024年パリ五輪のロゴが現れ、フランス語で「また会おう」とのメッセージで締めくくっている。

引用元:www.j-cast.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼捏造まがいの『印象操作』もぬかりなし

「テレビ関係者」による閉会式批判を紹介するAERA

『閉会式を見たテレビ関係者も厳しい評価をこう下した。
「演者の方々は本当に頑張ってくれたと思います。演出がもう少し何とかならなかったと思いましたね。世界の人達に『どう見られるか』という視点が決定的に欠けていました日本人に伝わらないのだから、世界中の人達に共感を得られるわけがありません。自己陶酔、自己満足の域を出ていないと指摘されてもこの内容なら反論しようがないと思います」』


AERAより抜粋

謎の「テレビ関係者」降臨!…って誰?⇒実際のテレビ関係スタッフも首をかしげている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

実際に番組の裏側にいる身として記者から「関係者」として取材されたことはこれまで一度もない。周りにも、関係者として取材されたことがあるか何度か聞いたことがあるけれど、誰ひとりとしていなかった。

ホント、誰だよ関係者って。もしこれがテレビ番組ならば証言者として、関係者張本人に出演してもらわなければ成立しないのに。モザイクかけたり音声を変えたりしてそれらしき人物が登場しないと誰の意見なのかがわからないもの。たまに関係者として発言した人物がヤラセだったと糾弾されるけれど、では紙面上の素性がわからない関係者は許されるのかしら。

引用元:www.j-cast.com(引用元へはこちらから)

AERAが言うには、選手たちが芝生に寝そべるのは「つまらないから」らしい⇒違う!

芝生の上でくつろぐ選手たちの写真に『閉会式で寝そべってスマホをいじる外国人選手たちの姿はこちら』とコメントをつけ、演出とスピーチの長さに散々ケチをつけたあげく次のように締め括る。
『開会式に続き、閉会式も選手が途中で退席し、寝そべった光景はあまり見たことがない。日本オリンピック委員会(JOC)はこの現実を見てどう感じるだろうか。』(AERAより抜粋)
出典:news.yahoo.co.jp
微笑ましいと感じるか、ケシカランと感じるかは人それぞれではあるが
選手たちがリラックスしていることには違いないww
AERAはこの緩い光景を五輪批判に利用した。これは悪意以外のなにものでもない。

東京の公園の日常を体験してほしくて、あえて会場を芝生にした組織委

閉会式の中盤には、芝生を敷き詰めた国立競技場を「東京の公園」に見立て、ダブルダッチやスケートボードなどのパフォーマンスが実施される演出が行なわれた。アーティストが演奏を披露し盛り上がる雰囲気に、選手たちは芝生に腰を下ろしてリラックスしていた様子だった。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
このパフォーマンスが導入された理由を「特別な東京を体験してもらうため」と明らかにしている。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大会期間中、競技場と選手村の往復を繰り返す日々を送った選手たち。外出が厳しく制限され、味わうことのできなかった東京の街中の雰囲気を一部再現するという意図で行なわれたのだ。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

AERAと異なり、組織委の粋な計らいを理解してくれた海外メディアには好評

「東京の日常を垣間見た選手らは、その喜びを持ち帰ることができる」

米メディア『NBC』はこの演出について「人であふれた東京の街を選手たちに見せた」と表現し、一定の評価。

(中略)

この演出によって、「東京の日常を垣間見たアスリートは、その喜びを家に持ち帰ることができる」と同メディア。東京の魅力が完全に伝わったとは言い難いが、この2週間が、ひと夏の思い出として選手たちの心に刻まれていれば幸いである。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼結局のところ、AERAはなんでもいいから東京五輪を批判したいだけだろ?

「もともと日本に批評文化はないのに、なぜか五輪になると急に批評が始まる」by.茂木健一郎氏

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:ontomo-mag.com
東京五輪の開会閉会式への尋常でない批判に疑問を呈する茂木健一郎氏
東京オリンピックの開会式、閉会式について、学芸会みたいだ、地上波テレビのノリだ、日本の恥だ、なぜもっと芸術性を出さないのか、というような批評を複数(たくさん)見た。

 それでぼくは大いに驚いたのだけれども、日本にはそういう批評文化はほとんどないと思っていた。
ぼくは、開閉会式は楽しめたし、そもそも数十年に一回しかない機会を後から批評してもあまり意味がないと感じている。

 批評は、制作機会がたくさんあるドラマや映画などについて検討、分析することで製作者を助けるものだと思うからだ。

引用元:lineblog.me(引用元へはこちらから)

「そもそも式典は退屈なもの」」by.爆笑問題・太田光氏⇒東京五輪閉会式批判に違和感

出典:bunshun.jp
閉会式批判に違和感を抱く太田光氏
太田は「式典ってああいうもんなんだよな、結局」と閉会式に言及し、「みんな文句言うじゃん。『バッハの話が長い』とか。閉会式も長かった、みたいな。いや、毎回やってるだろ、あれって思うんだよ」と語った。今回は東京で開催されたこともあり、注目度が高かったと指摘しつつ、「退屈だ、とか言うけど、そもそもさ、オリンピックの開会式も閉会式も退屈だろ」とした。

引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)

「閉会式はこんなもん」の声は多い

もし閉会式が最高に盛り上がったときには「感染対策ガー!」「費用ガー!」と騒ぐことは容易に想像できる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.google.com
朝日新聞やAERAが単に党派性で東京五輪を批判していることはもはや多くの国民が知っている
批判できればいいんでしょ?

東京五輪を批判するためのネタ探しに執念を燃やすAERA。

ブレないその姿勢はある意味において天晴だが、『偏向』『印象操作』『悪意』まみれの報道でますます三流メディア扱いされるようになったことを自覚すべきだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】さいたま市南区で住宅火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2月20日、埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目付近の住宅街で火災が発生しました。消防...

【事故】首都高湾岸線、自転車のおばあちゃん侵入で一時通行止め

2025年2月20日、首都高速湾岸線で自転車に乗ったおばあちゃんがトンネル内に立...

【火事】横浜市金沢区六浦で火災発生、環状4号線沿いで交通規制

2月20日午後、横浜市金沢区六浦の環状4号線沿いにある集合住宅で火災が発生しまし...

【火事】横浜市保土ケ谷区で沿線火災、東海道線などに遅延

2月20日、横浜市保土ケ谷区初音ケ丘付近で火災が発生し、東海道線、横須賀線、相鉄...

【火事】福岡県飯塚市新飯塚で火災発生!現場の状況をリポート

2025年2月20日、福岡県飯塚市新飯塚付近で発生した火災に関する情報をお届けし...

アクセスランキング

【火事】厚木市栄町で集合住宅火災発生、交通規制も

2月19日、神奈川県厚木市栄町の本厚木駅付近で集合住宅の火災が発生しました。国道...

【ダイヤ遅延】中央線 高円寺駅で線路内侵入騒動!中央総武線に遅延発生

2025年2月18日、中央総武線の高円寺駅で線路内への人立ち入りが発生し、ダイヤ...

【火事】東名・新東名連絡路でタンクローリー火災、一部通行止め

2月19日、東名高速と新東名を結ぶ清水連絡路でタンクローリーの火災が発生し、一部...

【火事】埼玉県春日部市新宿新田で火災発生!被害状況と現地の様子

2025年2月19日、埼玉県春日部市新宿新田付近で火災が発生しました。現地の画像...

【ダイヤ遅延】中央本線 新府駅で人身事故発生、運転見合わせ続く

2025年2月19日、中央本線の新府駅で人身事故が発生し、周辺区間の運転が見合わ...

【火事】千葉県横芝光町で火災発生:建物と藪が燃える

2月19日、千葉県山武郡横芝光町で火災が発生し、建物と藪が燃える事態となりました...

まとめ作者