【ブーメラン投げまくり】立民が維新のスキャンダルを「また維新ガー!」と大喜び⇒ネット民「お前らは?」

立憲民主党による日本維新の会批判が止まらない。直近では鈴木宗男氏の訪露を巡って批判したが、ウクライナ問題については原口氏など問題発言議員を野放しにしている立民に、維新をどうこう言う権利があるのか。日頃から維新の負の情報に嬉々として食いつく立民だが、己を省みない根性を直さない限り国民の信頼は戻らない。

899
0

▼立民の「維新憎し」の度合いが常軌を逸しつつある

出典:www.jiji.com
このところの政党支持率調査では維新に負け続きの立民。
野党第一党のポジションを守るために必死になって維新批判を繰り広げている。

▼維新のネガティブな話題に喰い付いてはたちどころにツッコミを受けている立民

▼『鈴木宗男氏の訪露騒動』でも立民はブーメランを気にせず維新を批判していた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

泉代表「国会でウクライナの支援決議はしているのに、それに反する行動であれば、果たしてどうなのか」


言っている内容そのものはまったくもって間違いではない。
しかしこれを立民が言うのは「おまいう」事案だ。
泉氏は「さまざまな国際情勢の中で仮に対立する国があっても時に対話を重視せねばならないということはある」とした上で「国会でもウクライナの支援決議はしている。そういった意思と反する行動であれば、果たしてどうなのか問われる。そういった中で今回の渡航が正しかったのか、どうかみるべき」との認識を示した。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)

岡田幹事長「国益損ねれば問題」


たしかに鈴木氏の独断の行動は国益を損ねかねない。
だから岡田幹事長の発言そのものも間違ってはいない。

しかしこれもやっぱり「おまいう」事案。
立憲民主党の岡田克也幹事長は3日の記者会見で、日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問したことについて「ロシアでどういう話をするのか、国益を損ねることがあれば非常に問題になるが、現時点ではわからないのでコメントはしかねる」と述べるにとどめた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼ウクライナ問題で立民議員がしたことも大概なのだが?⇒立民に維新をする資格はない

出典:kyousaijuku.com
ロシアとウクライナの問題に絡み、立民議員は鈴木氏の訪露に負けるとも劣らない問題行動を起こしてきた。
そして鈴木氏は維新を離党したが、立民は問題議員を今なお野放しにしている。

2022年5月 小熊慎司氏が無断でウクライナ訪問


勝手に訪問したことも大概だが、ミリタリー風の衣装と物見遊山的な投稿が物議を呼んだ。
出典:twitter.com
「スロバキアのコシツェ支援センターを訪問。ウクライナ難民の受け入れについて様々お伺いした。聞くところによると八割の難民が、市民の自宅で受け入れられているらしい。長期化しても受け入れ続けると力強くおっしゃっていた。」
2022年5月5日 小熊氏の投稿

小熊氏のふざけたミリタリーコスチュームが気になって、投稿内容が頭に入ってこない。
立民は小熊氏に対し「厳重注意」で処分終了
国会に事前申請を行わずにウクライナに入国した立憲民主党の小熊慎司 衆議院議員に対し、衆議院議院運営委員会の山口委員長は「ゆゆしき事態だ」などとして、厳重注意しました。

立憲民主党の小熊衆議院議員が退避勧告が出されているウクライナに、国会への事前申請をせずに入国したことをめぐっては、先週の議院運営委員会の理事会で立憲民主党が陳謝しましたが、与党側は衆議院としての対応が必要だと主張していました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

17日の理事会では、与党側などから「国会への登院停止に当たるくらい重い話だ」といった声も出されましたが、協議の結果、自民党の山口委員長が小熊氏本人と党の西村幹事長に厳重注意することで与野党が合意しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

2023年9月 原口一博氏がウクライナを"ネオナチ"呼ばわりして駐日ウクライナ大使が大激怒

出典:twitter.com
『日本はネオナチ政権の後ろにいる』
自身のYouTubeチャンネルでとんでもない発言をかました原口氏。
 原口氏は12日に配信したユーチューブ動画で「日本はネオナチ政権の後ろにいる」と述べるとともに、日本が世界銀行を通じてウクライナの復興支援に関わっていることについて「アメリカから武器をたくさん買わせて、その請求書はうち(日本)にくる」とも語った。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
 在日ウクライナ大使館は13日、原口氏の発言に「強い懸念」を表明し、「絶対に受け入れない」と抗議する文章をX(旧ツイッター)に投稿した。
(中略)
原口氏の動画をめぐっては「日本は真に民主的な社会で、(偽情報を発信しないために)あらゆる情報を確認できる環境なのに、非常に残念だ」と指摘。「ロシアのプロパガンダにだまされる国会議員もいる」との見方を示した上で、「日本には表現の自由があるが、これはそうした政治家に投票する人たちの問題だ」と語った。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
しかし、立民は原口氏を『口頭注意』で処分終了
 立憲の岡田克也幹事長は14日、重大な誤解を招きかねず不適切だとして、原口氏を口頭で注意したと発表。岡田氏の聞き取りに対し、原口氏は「ウクライナがネオナチだとロシアが言っているとの趣旨だった」と説明したという。動画は原口氏自身がすでに削除している。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

泉代表は鈴木宗男氏の訪露について次のように批判した。
「国会でウクライナの支援決議はしているのに、それに反する行動であれば、果たしてどうなのか」
それは原口氏にも当てはまることになるとわかっているだろうか。

他党批判よりも身内の問題議員こそなんとかしろと指摘するネット民たち

▼「あれも維新」「また維新」!立民のSNSから"維新の負の話題"に拍手喝采している様が伺える

今井雅人氏「これも維新」「維新には話題が多い」「どうしてこんなに不祥事が続くのか!」


維新の"負のニュース"をひたすら告げ口投稿していくスタイルの今井氏(嬉しそう)
出典:matomame.jp
9月10日「あれま、また維新ですか。」
10月3日「維新の議員の不祥事、どうしてこんなに続くのでしょうか。」
10月3日「また維新」
10月5日「維新の人たちは色んな意味で話題を提供してくれます。」
10月6日「それにしても、維新は話題に事欠かない。」

それがどうしたと言いたくなる告げ口まがいの投稿ばかり。

杉尾氏もひとこと「また維新」

出典:twitter.com
2023年10月12日
政活費210万円着服疑い尼崎市議光本圭佑氏の報道を貼りながらひとこと
「これも維新」
と杉尾氏。

それがどうした?
杉尾氏のネチネチしたスタイルに嫌悪感を表すネット民も多い。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼ネット民の間では「これも立民」の大喜利大会で盛り上がっている

他人の粗探しばかりしている立民に国民は辟易としている。
いくら政敵の足を引っ張ったところで、彼らが国民の支持を得られることはない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】首都高大黒線でトラック横転事故!交通規制で影響

2025年4月19日、首都高神奈川5号大黒線の上り、大黒JCT付近でトラックが横...

【火事】加古川市尾上町で建物火災発生、浜の宮駅付近で消防活動

2025年4月19日午後3時頃、兵庫県加古川市尾上町口里付近で建物火災が発生しま...

【事故】東北道 館林IC付近で追突事故発生、上り線で渋滞

2025年4月19日、東北自動車道上り線の館林ICから羽生PA付近で追突事故が発...

【火事】兵庫県稲美町・神戸市西区で火災発生、現場付近は注意を

2025年4月19日午後2時頃、兵庫県加古郡稲美町印南と神戸市西区の境界付近で建...

【事故】首都高5号池袋線で痛ましい事故、2歳児が意識不明

2025年4月19日、首都高速5号池袋線の上り、高島平付近でトラックと乗用車が絡...

【火事】西宮市屋敷町で火災発生、香櫨園駅付近で消防出動

2025年4月19日午前、兵庫県西宮市屋敷町で火災が発生し、消防車が出動しました...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【火事】大分県佐伯市新女島で火災発生!国道388号線沿いの事務所

大分県佐伯市新女島で発生した火災について速報。国道388号線沿い、九州マツダ佐伯...

【事故】保土ヶ谷バイパスで活魚車事故!新桜ケ丘IC付近で交通規制

2025年4月18日、保土ヶ谷バイパス上り新桜ケ丘IC付近で活魚運搬車が中央分離...

【事故】環七通り青戸付近で人身事故、通行止めと渋滞が発生

2025年4月17日、東京都葛飾区青戸の環七通り内回りで人身事故が発生し、通行止...

『2.5次元の誘惑』作者の橋本悠に池沢春人の別ペンネーム説が浮上!検証まとめ!

ジャンププラス新連載漫画『2.5次元の誘惑』の作者、橋本悠先生はペンネームを変更...

まとめ作者