2024年08月02日更新
外務省 アフガニスタン 韓国

【外務省がまた大失敗】アフガニスタンの退避希望者を『ほぼ放置』して無能ぶりを世界に知らしめてしまった

タリバンによるアフガニスタン制圧を受け各国が関係者の退避を急いでいる。日本は?残念ながら現地スタッフの救出に失敗。これまで散々世話になったはずの現地スタッフたちが置いてけぼりになっている。カブール制圧前後から今日までの外務省のキレの悪い対応を見るにつけ、その無能ぶりに呆れるばかりだ。

1849
0

目次閉じる

▼8/15 タリバンによるアフガニスタン制圧を受け、各国が現地から退避を急いでいる

出典:www3.nhk.or.jp
各国の退避状況(8/24時点)
連携して職務についていた現地スタッフも一緒に退避している

▼8/17 日本の大使館は邦人職員(12人)を友好国の飛行機で退避させた

在アフガニスタン日本国大使館は、現地の治安状況の急速な悪化を受けて、8月15日をもって一時閉館し、トルコのイスタンブールに臨時事務所を設置して当座の業務を継続しています。

アフガニスタンに残っていた大使館の館員12名は、本17日、友好国の軍用機によりカブール国際空港から出国し、アラブ首長国連邦のドバイに退避しました。
引用元:www.mofa.go.jp(引用元へはこちらから)

▼後日、残されたスタッフ救助に自衛隊が向かうも連れ出せたのは1人だけ

自衛隊機が現地についてみたら「退避希望者が空港にいない」…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アフガニスタンに残る邦人や日本大使館の現地職員らを退避させるため、政府が派遣した航空自衛隊のC130輸送機のうち1機が26日、首都カブールの国際空港に到着した。だが、退避希望者が空港に集まっておらず、輸送機はそのまま拠点とする隣国パキスタンの首都イスラマバードの空港に戻った。

引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
政府は、少数の邦人とアフガン人職員ら最大約500人を輸送機で退避させる予定だったが、成功したのは共同通信通信員の女性1人とみられる。防衛省幹部は、「退避作戦の継続は困難だ」と語った。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼今回の脱アフガニスタン作戦では外務省の無能ぶりが際立っている

1)制圧直後、自分たちだけさっさと友好国の飛行機で安全圏へ逃げた

 日本外務省の担当者は、日本大使館の現地スタッフの国外退避について「どうなったのか、めどがついているのか、事柄の性質上言えない」と明言を避けた。一時閉鎖した大使館に代わって、トルコのイスタンブールに開設した臨時事務所の業務の中で「安全確保にも最大限配慮していく」としている。

引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

岡田隆大使に至ってはカブール制圧以前に退避していたらしい

スポンサーリンク

スポンサーリンク

岡田隆駐アフガニスタン大使は、ガニ政権崩壊までにアフガニスタンを離れていたと伝えられている。イギリスやフランスの大使が、最後まで残って業務を続けたのと対照的だ。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

2)退避希望者は空港へ"自力”で到着することが求められる⇒困難極まりない

出典:mainichi.jp
自爆テロやタリバンの検問…それをかいくぐって自力でたどりつけと?⇒無理
政府が想定する最大500人の退避希望者のうち邦人は少数で、大半は大使館などのアフガン人職員とその家族らだという。カブールに到着した自衛隊員や外務省職員は空港外に出られず、輸送機に搭乗したい人は自力で空港に入る必要がある。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

カブール市内及び空港周辺はテロ等の危険に満ちている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

しかし大使館職員は退避済みであり、現地はほぼ放ったらかし

3)放ったらかしどころか、よりによってタリバンに協力を要請してしまう

外務省は自衛隊機による日本大使館や国際協力機構(JICA)の現地スタッフらの国外退避に関し、希望者が首都カブールの国際空港までたどり着けるよう、イスラム主義組織タリバンに協力を呼びかけていると説明し、自衛隊機が運ぶ周辺国から日本への移動手段として民間チャーター機を活用する方針も示したという

引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

今タリバンは旧政権への「協力者狩り」をしている真っ只中

タリバンが「協力者」を標的にしているとの警告は、国連に情報を提供している、ノルウェー国際分析センター(RHIPTO)の機密文書に記されていた。

この報告をまとめた同センターのクリスチャン・ネルマン所長は、「タリバンの標的となっている人がかなりいるのは明白だ」とBBCに話した。
「それらの人々が自ら出頭しない限り、タリバンは代わりに家族を拘束して訴追し、尋問して処罰すると文書で示している」

ネルマン所長は、タリバンのブラックリストの載っている人は全員、極めて危険な状況にあるとし、集団処刑もありうると注意を発している。

引用元:www.bbc.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

タリバンへの協力要請は現地スタッフの命の危険につながりかねない行為

4)外務省は現地スタッフを見捨てたのも同然

現地スタッフに「私の責任では決められないから東京と話す」⇒つまりそれまで放置

アフガニスタン人のこの男性は、2003年から18年間、日本大使館の警備にあたってきました。  

タリバンがカブールを制圧した今月15日、警備員たちは日本大使館員たちと一緒に国外に退避することはできないと告げられたということです。

在アフガニスタン日本大使館警備員:「『私の責任では決められないから東京と話す』と日本大使館の担当者は言いました。本当に悲しくて悲しくて仕方がありません。外国の人たちは皆、アフガニスタンを去ってしまいました」

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

「現地スタッフは家族同伴不可」⇒家族を置いていけない現地スタッフは退避を諦めている

アフガニスタンからの自衛隊機による退避対象に、日本の民間非営利団体(NPO)などのアフガン人職員も加わることが26日、団体関係者への取材で分かった。日本政府が家族帯同を認めないと説明したことも判明。

(中略)

団体関係者は職員本人が対象に加わったことは「感謝している」としつつ、家族が帯同できないことで退避を諦めた人が複数いることも明らかにし「家族への支援も必要だ」と訴えている。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
現地スタッフは大使館、JICAそれぞれ数十人規模とされる。日本のNGOで働いた人や日本留学経験者もいる。

危険にさらされている人はできるだけ幅広く受け入れるべきで、家族の範囲など、厳格な「線引き」にこだわるあまり、救える人を救えなくなっては本末転倒。

引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今回の外務省の采配は、スピード感においても責任感においてもまさに『最悪の退避オペレーション』

▼一方、決死の覚悟で大勢のアフガン人救出を成功させたのは韓国外務省

韓国政府によるアフガニスタン復興事業に協力したとの理由でタリバンから報復を受ける危険にさらされた現地のアフガニスタン人391人が26日、仁川国際空港に到着する予定だ

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
最大の問題は移送対象者を空港に集めることだった。タリバンの監視や殺到する避難民により空港に近づくことさえほぼ不可能な状況だったからだ。

この問題を解決するために米国が行った「バスを使った移送」が採用された。米国は現地のバス会社と契約を結び、バスを韓国などの友好国も使用できるようにしたのだ。

おかげで韓国行きの意思を表明した427人のうち、後から残留あるいは第3国行きを選んだ36人を除く391人全員が24-25日に空港に到着できた。各国が激しくバスの争奪戦を行う中、バスを確保する役割はアフガニスタン駐在の韓国大使館職員4人が担当した。

カブールが陥落した直後にいったんカタールに逃れていたが、それから1週間後に今回の作戦を行うため死地に戻ったのだ。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
一旦は退避した大使がまた戻って現地人スタッフの救出に尽力した。
そして困難を極めるカブール空港までの輸送の手配したという。
結果的にスタッフとその家族を救ったといえる。

残念だが、アフガン退避を巡る決断力と責任感において日本の外務省は完全に『韓国に敗北』している。

これまで散々世話になってきた現地スタッフたちをあっさり見捨て、その無能ぶりを世にさらけ出した外務省。今からでも最後のひとりを救出するまで責任感をもって任務にあたっていただきたい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】加古川市平岡町で火災発生:集合住宅から火の手

2025年4月27日夕方、兵庫県加古川市平岡町新在家付近で集合住宅の火災が発生し...

【火事】長崎県島原市万町で火災発生:商店街付近、周辺地域に注意

2025年4月27日午後、長崎県島原市の万町商店街付近で火災が発生しました。現場...

【事故】阪神高速神戸線で追突事故発生!渋滞情報と注意喚起

2025年4月27日、阪神高速3号神戸線東行きで追突事故が発生し、通行止めによる...

【事故】関門道で多重事故発生!GW中の交通に影響か?

2025年4月27日、関門自動車道上りで車両3台が絡む事故が発生。大久保トンネル...

【事故】吾野バイパスで人身事故発生!ゴールデンウィークの交通に影響

2025年4月27日、埼玉県飯能市の吾野バイパスで人身事故が発生し、国道299号...

【事故】愛媛県松山市鴨川で交通事故発生、GW中の交通に影響

2025年4月27日、愛媛県松山市鴨川1丁目付近で車両の衝突横転事故が発生し、国...

アクセスランキング

【火事】青梅市吹上で火災発生:早朝の住宅街で消防車が出動

2025年4月26日早朝、東京都青梅市吹上付近で建物火災が発生。消防車が出動し、...

【火事】奈良県葛城市で建物火災発生、消防が出動

2025年4月26日夕方、奈良県葛城市南藤井付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】仙台市太白区で火災発生:砂押町付近の住宅から黒煙

2025年4月26日午後2時頃、仙台市太白区砂押町付近で火災が発生。消防車が出動...

【速報】京阪六地蔵駅付近で火災発生!現場の状況は?

2025年4月26日午前、京都府宇治市木幡で火災が発生しました。京阪宇治線六地蔵...

【事故】首都高湾岸線で車両火災発生!アクアラインに影響

2025年4月26日、首都高湾岸線東行き川崎浮島JCT付近でメルセデスベンツの車...

まとめ作者