2024年04月04日更新
蓮舫 安倍政権 機能性表示食品

蓮舫さんが「紅麹」を巡り「安倍政権の機能性表示食品の法改正」を猛批判⇒自分も改正に賛成してたのにw

昨今の「紅麹問題」を巡り、立民がまたアベノミクス批判を展開し始めた。そのムーブに乗っかってきた蓮舫氏。安倍政権のせいだ!法案改正を推し進めたのは安倍元総理の知人だ!などと威勢よく批判するが、自分も法改正に賛成票を投じていたことがコミュニティノートで指摘されてしまった。短絡的な批判もほどほどに。

964
0

【やっぱり乗っかってきたw】昨今話題の紅麹問題を「安倍政権のせい」と立民・蓮舫氏が吠えている

立民が『紅麹問題』と『アベノミクス』を関連づけて批判するような動きを見せている

出典:twitter.com
「アベノミクスの規制緩和」と結びつけて「紅麹問題」に言及し始める立民議員
小林製薬の紅麹原料を使ったサプリメントで健康被害が相次いでいる問題を巡り、立憲民主党の山井和則議員は31日、「機能性表示食品」制度について「アベノミクスの光と影」と指摘し、「行き過ぎた規制緩和を見直す必要があるのではないか」と述べた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

そしてやっぱりこの人も乗っかってきた⇒蓮舫氏がSNSで安倍政権を批判

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「安倍政治の見直しが必要!!」

出典:twitter.com
『「健康食品の機能性表示を解禁」 2013年6月に安倍総理が成長戦略第三弾スピーチ。 国の審査と許可を要する特定保健用食品と違い、ヒト試験なく、届出書類を簡略化し、生鮮食品は届出やすい特例等を設け事業者責任で販売できる仕組みに規制緩和。 安倍政治の見直しが必要。
3月28日 蓮舫氏のSNS

「機能性食品の規制緩和を進めた人物は安倍元総理の知人!!」

出典:twitter.com
機能性表示食品を規制緩和で推し進めた人物は安倍元総理の知人であり、今は大阪パビリオン総合プロデューサー、そして実現しなかった大阪発ワクチン開発の当事者でした。 全てが繋がっています。』
3月30日 蓮舫氏のSNS

相変わらずのアベガーぶりにネット民が呆れ果てている

▼わざわざ安倍元総理を持ち出す無理筋さも酷いが、そもそも食品表示法改正にアナタ賛成してましたよね?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2013年に改正された食品表示法


確かに当時は安倍政権下に違いないのだが。
政府の成長戦略の一環で、「健康食品の『機能性表示』を解禁します」と安倍晋三首相が宣言したのが2013年。その後、制度化に向けた議論が重ねられ、4月からの機能性表示制度の開始に至った。

(中略)

トクホは、国の販売許可を得るまでに多大な費用と時間を要するため、人員や資金余力が限られる中小企業には“敷居”が高い。一方の栄養機能食品は、国の基準さえ満たせば表示できる点でハードルは低いものの、成分ごとに使える文言が決まっている。

(中略)

これに対し、新たな機能性表示制度は届出制。国による個別審査はなく、企業自身の責任で科学的根拠のある機能性を食品に表示できるのが最大の特長だ。要は、トクホよりも手続きが簡素で、栄養機能食品よりも表示の自由度が高いといえる。
対象は生鮮食品や加工食品、サプリメントなど食品全般。機能性の表示には、国のガイドラインに沿った安全性・機能性の根拠となる情報を、販売の60日前までに消費者庁に届け出る必要がある。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

蓮舫氏はこの食品表示法案に賛成票を投じていたw


この改正法に問題があったせいで今日の紅麹問題が起きていると考えるならば、
蓮舫氏は自らも反省してしかるべきだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そんな矛盾する批判をコミュニティノートで指摘されてしまい押し黙る蓮舫氏w


コミュニティノート「おたくも賛成票投じてましたよー」という指摘に沸くネット民w
そしてこの投稿にはなぜかレスができない仕様になってしまった。
「ツッコミは受け付けません」という蓮舫氏の意思表示か。

▼『正しい情報』より『短絡的な政敵批判』が多い蓮舫氏⇒過去にも震災復興を巡るミスリードをしたばかり

能登半島地震を受けて岸田総理が打ち出した支援策を「少ない」とSNSで憤り、炎上したことが記憶に新しい

出典:txbiz.tv-tokyo.co.jp
1月4日 震災予備費を「40億円規模」と表明した岸田総理
出典:twitter.com
脊髄反射で「40億円」という数字につっかかった蓮舫氏

まず立民・杉尾ひでや氏が以下の政府批判を投稿した。
『能登半島地震の予備費使用がわずか40億円とは。大阪万博の、わずか半年使用されるだけのリングに344億円が投じられるのと比較してもありえない額。被災地への誤ったメッセージでもある。』

これを蓮舫氏が引用してソーダソーダと同調。
『建物倒壊による人的被害を鑑みてもなぜ予備費使用がこの額なのか。積算根拠を確認しています。』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

しかしこれは完全にミスリード投稿⇒蓮舫さん?災害時の予算の動かし方知ってますか?知ってますよね?

出典:matomame.jp
東日本大震災では旧民主党政権の中枢のひとりとして対応にあたったはずの蓮舫氏がそれを知らないはずがない。それとも単に政府の足を引っ張るための投稿なのか。
だとしたらタチが悪すぎる。

40億円が復旧復興予算の総額であるはずがない

今回予備費として支出が決定される見込みの40億円は、能登半島地震に対応するための第1弾の予備費です。第1弾の予備費は、これまでの地震の例からプッシュ型支援に係った経費分のみとみられ、能登半島地震にかかる費用の総額ではないことに注意が必要です。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
岸田総理大臣の記者会見を見ると、そもそも総理は自らこの費用についてプッシュ型支援についてであると述べています。

(中略)

プッシュ型支援とは、国が被災都道府県からの具体的な要請を待たないで、避難所避難者への支援を中心に必要不可欠と見込まれる物資を調達し、被災地に物資を緊急輸送すること(内閣府)を言います。今回の能登半島地震でも、自衛隊を中心にプッシュ型支援が行われており、現時点でかかった費用について、予備費を充てることを閣議決定するという趣旨と考えられます。

(中略)

能登半島地震に対する予備費40億円という規模については、予備費執行としては第1弾の可能性が極めて高く、ここまでかかっているプッシュ型支援の費用に対する予算措置がメインです。過去の地震の例から
言えば、この後に桁の違う規模の第2弾予備費や予算措置が行われることがほぼ確実です。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

能登地震の被災者に誤解や不安を生じさせるような発信をした蓮舫氏に批判が殺到した

出典:www.v3wall.com/ja/html/pic_down/1920_1080/pic_down_40267_1920_1080.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この手の投稿で何度も炎上してきたのに一向に短絡的な批判をやめようとしない蓮舫氏

▼国民の信頼を失った結果、蓮舫氏の『批判』投稿はいつも『同調されず空振り』で終了w

毎度ながらテキトーすぎる批判でネット民のツッコミを喰らってしまう蓮舫氏。
同調者を増やすどころか、むしろ嫌悪者を増している始末で、もはや彼女が何のためにSNSを使っているのか理解に苦しむ。

批判するのも結構だが、もう少し「正確性」というものを意識してみてはいかがか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ダイヤ遅延】上野駅で乗客トラブル発生!常磐線などに遅延の影響

2025年4月21日、上野駅で発生した乗客同士のトラブルにより、非常停止ボタンが...

【事故】名二環 鳴海IC付近で多重事故発生! 現地の状況まとめ

2025年4月21日、名二環 鳴海IC付近で発生した事故に関する情報をまとめまし...

【事故】九州道 古賀IC付近で事故発生!上り線で渋滞、迂回情報も

4月21日早朝、九州自動車道上り線の古賀IC付近でプリウスと軽自動車の衝突事故が...

【火事】渋谷道玄坂でビル火災発生、JR渋谷駅西側付近で煙

2025年4月20日夜、渋谷区道玄坂のJR渋谷駅西側付近でビル火災が発生。消防車...

【事故】中国道宝塚西トンネル付近で玉突き事故、8人軽傷

2025年4月20日、中国自動車道上り線の宝塚西トンネル付近で車両5台が絡む玉突...

【事故】富山県高岡市新高岡駅付近で電線事故、停電と交通への影響

2025年4月20日、富山県高岡市の新高岡駅付近で電線が切れる事故が発生し、周辺...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【塩尻伸浩】体罰で生徒が自殺、岡山県の岡山操山高校・野球部監督を停職3カ月 罰が軽すぎると話題に

2012年、岡山市中区の岡山操山高校で野球部の生徒が自殺した問題で、岡山県教育委...

【事故】箱根新道でS2000が事故、一時通行止めで渋滞発生

2025年4月20日、箱根新道でスポーツカーS2000が絡む事故が発生し、小田原...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線で踏切事故発生!ロマンスカーに遅延も

2025年4月20日、小田急小田原線の新松田〜開成駅間で発生した踏切事故により、...

【悲報】松井一郎大阪市長、『更迭』の読み方がわからず『更送』と1文字づつ手打ちしてしまう

「こう」→「更」、「そう」→「送」で返還したと推測が立っています...

【火事】足立区佐野で住宅火災発生、消防車が出動し消火活動

2025年4月19日、東京都足立区佐野付近の住宅街で火災が発生しました。消防車が...

まとめ作者