岸田総理の地道な努力により、EUに続いてスイスやリヒテンシュタインなども日本産食品の輸入規制の撤廃を表明した。8月24日にはとうとう原発処理水の海洋放出も開始され、福島の復興は着実に進んでいる。中国が反発を見せているが、岸田政権にはこのまま科学的な正しさを主張する姿勢を貫いてもらいたい。
目次
政府と東京電力は24日午後、福島第1原発処理水の海洋放出を始めた。最初に放出する処理水に含まれる放射性物質トリチウム濃度を測定した結果、放出計画の基準を大きく下回ったことが確認され、施設周辺の天候や海象条件も問題がないと判断した。原発事故から12年余りを経て、福島の復興に向けた廃炉工程は大きく前進する。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
東電は同日午前、最初に放出する処理水約1トンを海水約1200トンで希釈し、「立て坑」と呼ばれる貯水槽から採取したサンプリングのトリチウム濃度の測定結果を発表。放出基準となる1リットル当たり1500ベクレル未満を大きく下回る最大63ベクレルだったことが確認され、放出に問題がないと判断した。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
これもう一生解決しないんじゃないか?と思っていたALPS処理水。今日、放出が開始されて胸が熱い。安倍総理→スガ総理→岸田総理と、その時々の課題をクリアしながら今日に至った事を、賞賛したい。🎥https://t.co/6I8e6FEtrK https://t.co/wgqG6nrOfv pic.twitter.com/HhmJYJMr0C
— Chum(ちゃむ)🐋🎐🫧 (@ca970008f4) Aug 24, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中国の税関は、さきほど日本の水産物の輸入をきょうから全面禁止すると発表しました。
理由は中国の消費者の健康を守り、食品の安全を確保するためとしています。
これまで水産物は福島県などの10都県のものに限り輸入が禁止されていましたが、それを全国に拡大した形です。
引用元:newsdig.tbs.co.jp(引用元へはこちらから)
東京電力が24日に福島第一原発の処理水の海洋放出を始めたことを受け、中国の税関当局は同日から、日本を原産地とする水産物を全面禁輸すると発表した。
ウィーンで開かれている2026年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第1回準備委員会で8日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出計画に理解を示す声が相次いだ。中国は処理水を「汚染水」と呼び、引き続き反対する姿勢を示した。
放出計画については、国際原子力機関(IAEA)が「国際的な安全基準に合致する」との報告書をまとめている。英国は、IAEAの評価を「信用する」と強調。イタリアは「科学的証拠に基づいた」日本とIAEAの取り組みを「歓迎する」と指摘した。米国やオーストラリアなども放出計画に理解を示す内容の発言をした。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
24日にも始まる東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、欧州の主要メディアは放射性物質トリチウムを含む処理水の安全性について詳報した。23日付仏紙フィガロは1面で「中国は放出に反対しているが、健康や環境への影響は取るに足りないレベルになる」と伝えた。
(中略)
福島第1原発事故後、「脱原発」を決めたドイツでは、環境保護団体が処理水放出に失望を表明し、日本が原発再稼働に動くことに抗議したことを公共放送ARDが報じた。一方で、フランクフルター・アルゲマイネ紙が、福島沖でとれた魚を食べても「トリチウムは体内で蓄積されることはない」とする放射能学者の解説を掲載した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
EU=ヨーロッパ連合は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあとから続けてきた日本産の食品に対する輸入規制について撤廃すると発表しました。規制は来月にも完全に撤廃されることになります。
EUは福島第一原発の事故のあと、福島や宮城など10の県で生産される一部の水産物や山菜などを対象に放射性物質の検査証明書の提出を求める輸入規制を行ってきました。
EUは13日、輸入規制を撤廃すると発表し、その理由について、日本とEU加盟国が行ってきた食品検査の結果が良好だったことによるとしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本との定期首脳協議のあとの記者会見で、EUのフォンデアライエン委員長は「福島の現状をタイムリーかつ、透明性のある方法で伝えてくれた日本の当局に感謝したい。科学と確固たる証拠、そしてIAEA=国際原子力機関の評価に基づいて決断した」と述べ、EUと日本との相互の信頼が決定を後押ししたと強調しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スイスとリヒテンシュタインは8月15日、東京電力福島第一原子力発電所の2011年3月の事故以降、日本産食品に適用してきた輸入規制を撤廃した。EUが8月3日に日本産食品への輸入規制を撤廃(2023年7月18日記事参照)したことを受けて、スイス連邦食品安全獣医局は8月15日付で関連する施行令を全て廃止した。これにより、これまでEU同様、東北や関東などの指定した県について、野生のキノコ類、一部の水産品、山菜類などの規制品目の輸入時に求められていた放射性物質検査証明書の提出が不要となった。
スイスは欧州自由貿易連合(EFTA)に加盟しているが、EUと欧州経済領域(EEA)には非加盟のため、EU規則の改正はスイス国内の規則に自動的には適用されない。しかし、スイスはEU単一市場へのアクセス権を確保するため、EUと個別に2カ国・地域間協定を締結し、EU規則の改正に応じて国内規則を改めている。
リヒテンシュタインは、スイスとの関税同盟に基づき、スイスの措置が適用される。
引用元:www.jetro.go.jp(引用元へはこちらから)
連邦内務省食品安全・獣医局(BLV/OSAV)の報道官はスイス通信社(SDA)に対し、これまでは福島県産の野生のキノコ類、一部の魚、山菜などが規制品目として定められていたが、現在の放射能のレベルであればこうした規制は必要ないと説明した。また、日本当局は食品に含まれる放射線物質の量を減らすために多大な努力をしてきたとも述べた。
引用元:www.swissinfo.ch(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【読売新聞】 インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は27日の岸田首相との会談で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う日本産食品の輸入規制を全て撤廃したと伝えた。首相が共同記者発表で明らかにした。
岸田文雄首相は28日、ドイツ南部エルマウで開催中の主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて、英国のジョンソン首相と会談した。ジョンソン氏は、東京電力福島第一原発事故後の日本産食品に対する輸入規制…
岸田は福島第一原発を訪れ、放出計画の準備状況について視察した。
これに対し、坂本会長は「国民の理解が得られない処理水の海洋放出に反対であるということはいささかも変わりはない」と述べつつも「科学的な安全性への理解は、私ども漁業者も深まってきた。岸田総理の『たとえ数十年にわたっても国が全責任を持って対応をしていく』という発言は非常に重い発言だと受け止めている」と述べた。
関係者には、政府が重ねてきた説明に全漁連側が一定の理解を示したという受け止めが広がった。
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
「たとえ数十年の長期にわたろうとも全責任を持つ」
これは、国内外に日本政府の覚悟を示すため、岸田や官邸スタッフが温めてきた言葉だった。
岸田が放出の具体的な時期を表明したのは、この翌日だった。
総理周辺は決定の背景について、こう明かした。
「中国の反発は続いているが、これ以上先延ばしにはできない。岸田総理は矢面に立ってでも、今やらないといけないことをやるという思いだった」(総理周辺)
引用元:www.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「夏ごろとはいったい、いつか」国内外の関心が集まった、福島第一原発にたまる処理水の海洋放出の開始時期。早ければ8月24日に決まった。
今、外務省アカウントを追ってみたら異例の勢いで処理水に対する情報発信と各国の理解について、そしてデマへの反論を繰り返していた。外務省は全力で風評加害に対峙しようとしているのが伝わってくる。他の省庁や自治体にも続いてほしい。
— HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) Jul 21, 2023
なんかすげえ。風評被害拡大させないために、政府も省庁も協力しての総力戦だ。日本も捨てたもんじゃない。なんか泣きそうだよ。 https://t.co/B0K09Xcv2V
— PULP🐈⬛ (@like_pulp) Aug 22, 2023
#primenews でも今回は外務省も頑張ってるよちゃんと英語版中国語版で広報資料出してる pic.twitter.com/slPbFhEld3
— 健康 (@PqI2b) Aug 24, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
2023年8月25日 岸田総理のSNSより