2024年03月12日更新
川勝平太 部分開業 責任転嫁

リニア開業遅れに『部分開業』を提案する静岡県・川勝知事⇒批判されるや「JR東海も言ってた」と責任転嫁

リニア開業の延期を受けて静岡県・川勝平太知事が『神奈川―山梨間の部分開業』なる非現実的な提案をしている。JR東海をはじめ県内の自治体長やネット民からも非難轟々だ。炎上に焦ったのか川勝知事は「JR東海も同じ考え」と責任転嫁を謀っている。日頃から自分の発言に責任を負わない川勝知事。いい加減にしてほしい。

915
0

▼川勝知事が「リニア部分開業」案を激推ししている⇒JR東海はキッパリ否定

発端はリニア開業が「2027年以降」に変更されたこと(※理由は静岡工区)

JR東海は(2023年12月)14日、品川ー名古屋間の開業時期をこれまでの「2027年」から「2027年以降」に変更することを決定し、国土交通大臣に変更を申請しました。
これまで静岡県内の着工の遅れを受けて「2027年開業は難しい」としてきましたが、この見解を国に提出した計画にも正式に反映させた形です。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

この事実上の延期を“朗報“と受け止めた川勝知事が「部分開業」を推奨し始めた

出典:look.satv.co.jp
事実上の延期を「快挙」とホクホクする川勝知事。
勢いに乗ってとんでもない提案をしてしまう。

「開業できるところから開業すべき」

これを受けて川勝知事は15日、コメントを発表しました。
この中で、「工事の進ちょくを踏まえ、誠実に事業計画に反映するというJR東海の丹羽社長の決断に敬意を表する」とした上で、「品川ー大阪間の2037年の全線開業を一刻も早く実現するため、開業できる状態になったところから開業していくべきだ」として部分開業を主張しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

川勝知事の提案をJR東海側はキッパリ否定

「部分開業ではなく、静岡工区に一日でも早く着工することが重要」


静岡市長やネット民など方々からも批判の声があがった。
リニア中央新幹線静岡工区問題を巡り、JR東海は(2024年1月)24日、着工を認めない川勝平太静岡県知事による「誤った情報」を基にした報道が多くみられるとして、メディア向けの説明会を開いた。川勝氏が主張する部分開業案について、品川-名古屋間の早期開業には「部分開業ではなく、静岡工区に一日でも早く着工することが重要」と反論した。
「中央新幹線計画は大変大きなプロジェクトで、誤った情報が広がると多数の関係者に影響がある」

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
川勝知事の唱える“部分開業案”はJR東海の丹羽俊介社長が完全否定しているほか、県の元副知事で現在は静岡市のトップを務める難波喬司市長も「国家的事業だがJR東海という民間企業が実施している事業。どのように開業していくのかは事業者が決める話であって、企業の経営に関係ない者が『部分開業がいい』とか言う話ではない。静岡県には関係ない。何で言うのかわからない」と一刀両断。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

▼批判されるや「JR東海の考えに沿っている」と言い張る川勝知事⇒完全に責任転嫁

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:look.satv.co.jp
「名古屋―品川間を“部分開業”するのではなく神奈川―山梨間を先に開業すれば良い。
それはJR東海のスタンスにのっとっている」と言い張る川勝知事。

12月26日「品川―名古屋間も“部分開業”だから、甲府―神奈川間を先に開業させるのもJR東海のスタンスにのっとっている」

静岡 川勝平太知事:(12月26日):「(JR東海が)部分開業はしないとおっしゃったわけですね。そうすると全線開通を目指すと、とらえてもいいのか。(JR東海は)名古屋まで2027年に造ると言っていた。全線は大阪までだから、名古屋までの開通は部分開業ではありませんか? でしょ? その部分開業をしないと言った。2037年全線開通まで部分開通しない、そういうふうにとってもよろしいですか?」
 つまり、川勝知事に言わせれば、品川~名古屋間も“部分開業”にあたるというのです。
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)
川勝知事「JR東海の事業計画に書かれていることを私は申し上げている。(事業計画には)実験線の延伸完成から、間断なく東京~名古屋を2027年までに完成させ、体力をつけて、当時は2045年に大阪まで開通させる。ですから、実験線の完成とは一番近い43キロの実験線が一番近いところは甲府駅と(神奈川県の)橋本駅になる。これは72キロ。そのうち43キロが出来ている。実用線になるのは、甲府から神奈川まで結ばれること、そうすれば営業できるでしょ。ですから、それを実行されるべきと言っていて、極めてJR東海のスタンスに沿って申し上げている」
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)

3月5日「JR東海も実験線の延伸完成に基づいて言っている」

先週から論戦が本格化した県議会。連日、取り上げられているのが、リニア中央新幹線です。5日、質問が相次いだのは、知事の持論の“部分開業論”についてでした。
自民改革会議・相坂摂治県議:「知事の部分開業論は、できるならやってみろと言わんばかりの主張であり、とても協力関係を築こうとする姿勢を感じることができない。静岡県がリニア開通促進するために何ができるのか、知事の考えを示してください」 
静岡県 川勝平太知事:「(2010年5月)国交省が諮問する交通審議会、中央新幹線小委員会で事業主体となるJR東海が、現在の実験線を延伸完成して間断なく東京から名古屋までを完成させる。実験線の延伸完成に基づいて言っている」
 川勝知事によれば、“部分開業論”は、あくまでJR東海の考えに基づいて発言しているといいます。さらに、部分開業について、リニア建設を促進する期成同盟会で議題に上げるとしました。
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

再三にわたり否定したにも関わらず一向に話がかみ合わない知事…JR東海は困惑

JR東海 木村中専務執行役員(1月24日 静岡市):「(リニア)中央新幹線について静岡県知事のほうから様々な発言があって、いささか誤解がある。私どもは大変困惑をしている状況」
JR東海 澤田尚夫常務執行役員(1月24日 静岡市):「県の事務方に、いろんな情報は伝えている。伝えているがなかなか知事の発言には反映されていないので、困惑している」
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)
自分の無理筋提案が批判されているのに
「JR東海も言っている!」と、まるで自分は間違っていないかのように責任を擦り付ける川勝知事。

しかし、川勝知事の責任転嫁癖は今に始まったことではない。

▼「批判されたら他人に責任をおっ被せる」は川勝知事の常套手段

▼「リニアの遅れは○○のせい」

※○○に入るのは他県やJR東海、果てには国民も

「神奈川県」のせいだ!


川勝知事には「用地取得が終わってないからリニアの遅れは神奈川のせい」という発言で炎上した過去がある。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リニア中央新幹線の東京―名古屋間の開業が当初目標の2027年から遅れる見通しとなっていることについて、静岡県の川勝知事は22日の記者会見で、「神奈川県が27年開業を不可能にした」と持論を述べ、静岡県の責任を否定した。

(中略)

川勝知事は(2022年9月)22日、相模原市内に建設予定の車両基地の整備が遅れているとして、「(車両基地の)用地取得は神奈川県の仕事」と訴えた。「(開業の遅れは)神奈川県に一義的な責任がある。二義的な責任はJR東海の金子慎社長にある。私は責任を果たしている」と主張した。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:news.tv-asahi.co.jp
神奈川県・黒岩知事は激怒(当たり前)
 開業の遅れが指摘されているリニア中央新幹線を巡り静岡県の川勝知事が「神奈川県のせいだ」と批判したことに対して、神奈川県の黒岩知事が「根拠がない」と反論しました。

 神奈川・黒岩知事:「川勝知事がどういう根拠でそのように発言されたのかよく分かりません。2027年(開業)ということから考えるればと着実に進んでいる」
引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)

「JR東海」のせいだ!


「田代ダム案」がまとまるのに1年半を要したことをもって、JR東海のせいと言い張ったこともある。
出典:news.goo.ne.jp
「田代ダム案の提案があったのは去年の4月。
JR東海側には準備不足と責任を痛感してほしい」
出典:news.goo.ne.jp
「この間の遅れはJR東海ご自身にある」
「この間の遅れ(の責任)は、JR東海ご自身にあるわけですから、それをどこかの県になすりつけるような発言を一貫してなさってこられておりますけれど、我々はそれを誠に遺憾であると思っております
 11月9日、静岡県の川勝平太知事は定例記者会見でこのように語り、JR東海を批判した。リニア中央新幹線工事で県外に流出する量の水を大井川に戻す「田代ダム案」をJR東海が提案したのが、2022年4月のこと。
 JR東海と東京電力の協議がおこなわれ、大筋でまとまったが、その間に約1年半かかったことについて川勝知事は
「JR東海がいかに準備不足でこの発言(提案)をしたのか。その責任は現在の金子会長にあると。その間にいかに振り回されたかと。その責任は痛感していただきたい」
 と、JR東海の金子慎・前社長を名指しで批判。さらに冒頭の発言を続け、リニア工事の遅れの責任は、静岡県ではなくJR東海にあると断言したのだ。

引用元:smart-flash.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼リニア以外でも…「コシヒカリ発言の引責給与返上しないのは○○のせい」

コシヒカリ発言に端を発する川勝知事の「給与返上」宣言が話題になっていた。
しかしフタを開けてみればちゃっかり満額受領しており、大炎上の様相に。
出典:www.youtube.com
川勝知事は議会に責任転嫁していた。

「議会に提案しようと調整したが、結果として提案されず」

 一度受け取った給料や期末手当を返上することは寄付としてみなされることから、条例の改正でその分を調整する必要がある。川勝知事はこの日、給料と期末手当の返上に必要な給料条例の改正案を当時検討したことを挙げ、「返上は自分で決められず、議会に承認をたまわらないといけない。提案しようと調整したが、結果として提案されず、現在に至っている」と弁解した。

 その後も条例提案を見送ってきたことについては、22年2月定例県議会で県幹部の続投人事関連の予算案が拒絶されたことなどに触れ、「議会は厳しい状況だった。条例を出しても通らないと何のための提案ということになる」と述べた。一方で議会側との事前折衝の不足を認め、「僕の方からは動いていない」と答える場面もあった
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
出典:www.youtube.com
そしてまさかの開き直り

「県民と約束してない」


▼もはや“県”レベルにおさまらず全国に迷惑を撒き散らす川勝知事⇒ネット民の評判は…お察しの通り

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自分の言動に責任を負うことをしない川勝知事。
県政のトップを担う知事として分不相応であると自覚した上で、もう退いてはいかがか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】大阪 柏原市国分東条町で火災発生:消防車が出動、現場周辺は注意

2025年7月9日午前、大阪府柏原市国分東条町付近で火災が発生し、消防車が出動し...

【速報】埼玉大学で実験中に爆発事故発生!負傷者も

2025年7月9日、埼玉大学工学部で実験中にボンベが爆発する事故が発生しました。...

【火事】春日部市増戸で火災発生、国道16号線付近で黒煙

2025年7月9日、埼玉県春日部市増戸付近の国道16号線沿いで建物火災が発生しま...

【事故】名阪国道でタンクローリー大破事故、交通規制と渋滞発生

2025年7月9日、名阪国道上り五月橋IC付近でタンクローリーがガードレールを破...

【事故】国道1号線鈴鹿峠でトレーラー横転事故、交通規制

2025年7月9日午前8時過ぎ、国道1号線鈴鹿峠の三重県亀山市付近で大型トレーラ...

【ダイヤ遅延】総武快速線、船橋駅で人身事故発生!「乗ってる電車が事故」

2025年7月9日、総武快速線船橋駅で発生した人身事故により、運転見合わせが発生...

アクセスランキング

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【事故】東北道浦和IC付近でトラック事故、上り線で大規模渋滞

2025年7月8日早朝、東北道上り浦和IC付近で大型トラックが絡む事故が発生し、...

【事故】首都高3号渋谷線でトラック横転事故、通行止めと渋滞発生

2025年7月7日、首都高3号渋谷線の上り、大橋JCT付近でトラック横転事故が発...

【現地レポ】7月7日 マルハンなど全国のパチ屋で長蛇の列!「都会は4時半で打ち切り」

7月7日はパチンコ店にとって一年で最も盛り上がる日とされており、全国のパチンコ店...

【悲報】38歳・脳神経外科医が辛そう 食事はコンビニ弁当、休日でも呼び出し  もちろん独身

『【命を守る現場が危ない!(1)働きすぎ…医者を救え!】』 2019年2月26日...

【ダイヤ遅延】総武快速線、船橋駅で人身事故発生!「乗ってる電車が事故」

2025年7月9日、総武快速線船橋駅で発生した人身事故により、運転見合わせが発生...

まとめ作者