2024年03月24日更新
泉健太 立憲民主党 SNS

「ヒマ?」と反応イマイチw⇒『政倫審』をSNS中継した立民・泉代表の「SNS向いてない説」が濃厚すぎ

立憲民主党・泉健太代表が政倫審の中継・解説を自身のSNSで行った。しかし党内からは「党首のやることじゃない」、ネット民も「ヒマなの?」と失笑。これまでも公開内ゲバをネット民に見せつけてきたり、立民の躍進には逆効果と思われるSNS発信例が多くある泉代表。もういっそ、SNS発信をやめてはどうか?

796
0

▼2月29日 岸田総理が参加を宣言して話題となった『政倫審』が開かれた

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて衆議院政治倫理審査会が開かれ、岸田総理大臣が現職の総理大臣として初めて出席しました。岸田総理大臣は国民の政治不信を引き起こしたと陳謝した上で、関係議員の説明責任の果たし方などを見極めながら処分などを判断していく考えを示しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

▼一方、その『政倫審』を自身のSNSで同時中継&解説して悦に入っていたのは立民・泉健太代表

前日に突然「『生解説』するよ!見てね!」と告知した泉代表

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:twitter.com
『明日政倫審が開催されます。NHKで中継さますので、ぜひご視聴ください。
また、下記の時間中は、Xスペースにて私が生解説をさせていただきます。』

2024年2月28日 泉代表のSNSより
当日、泉代表は「岸田総理の発言が長い」など文句を付けながら実況中継
立憲民主党の泉代表は、29日に開催された衆院政治倫理審査会にあわせ、X(旧ツイッター)の音声会話機能「スペース」を利用した同時解説を行った。
泉氏は、衆院議員会館内にある自らの事務所で、政倫審のテレビ中継を見ながら、スマートフォンを使って音声を配信した。岸田首相(自民党総裁)の発言については、「長いですね。はっきり言っていただきたい」などと注文をつけていた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

▼反応はイマイチ…?身内すらも「党首のやることじゃない」と冷ややか

出典:hen-dora.com

「党首のやることじゃない」


立民のベテラン議員には不評だった模様…
 自民党派閥の「政治とカネ」を巡る問題への国民の関心を高める狙いがあったが、立民内からは「党のトップがやるべきことなのか」(ベテラン)と冷ややかな声も出た。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ネット民の間でも「ヒマか!」とシラケた反応が多く見られた

▼ひょっとしてSNSに向いてないのでは…これまでもしばしばネット民が呆れるような発信をしてきた泉代表

たとえば① 橋下徹氏との批判合戦


昨年、泉前明石市長に対し「立憲民主的」という言葉を使った橋下氏に対して
「政治コメンテーターをやめるべき」と批判した泉代表。

その後、SNSで白熱した罵り合いを繰り広げていた。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

つい先日も再び同じような話でバトルが再燃、ネット民の注目を集めていた
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が25日までに自身のSNSを更新。立憲民主党の泉健太代表(49)の政治家としての“資質”について言及した。

(中略)

橋下氏は同日に「このようなfactを前提とせず、立憲民主の泉代表と元明石市長の泉氏は、『万博中止!』『延期!』『被災地に寄り添え!』となんとなくの国民感情に乗っかった批判を展開する。このようなダブル泉氏の考え方を『立憲民主的だ』とテレビ番組外の元明石市長泉氏とのイベントで批判したら、立憲の泉代表は『橋下は政治番組を降りろ』と。こんな代表が率いる政党に政権を委ねて大丈夫か?」と、立民・泉代表の資質に疑問を投げかけた。

これに対し、立民・泉代表は、すぐさまSNSで「大丈夫です。政権を委ねてください。自民党よりまっとうな政権を運営します。それにしても橋下さん、今もあの過去に囚われているのですね…。経緯が異なる私と泉房穂さんを『ダブル泉』などと一緒くたに批判するのも極めて雑」と反論した。

引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)
 すると、橋下氏は「法的な問題があればその意見に従うが、何も根拠がないのに政治番組を辞めろというのは失礼でしょ。政治批判は表現の自由と放送法の範囲内ならこの日本では自由。もちろんこちらに対しての反論・反撃もOK。それを超えて番組を辞めろはどう考えてもアウト。間違ったならひとこと謝罪するのが社会人。国を語る前に常識的な社会人たれ」と立民・泉代表の姿勢を批判。続く投稿では「今さら言いたかないけど、頼るときには電話をかけてきて、ちょっと気に食わなければ番組辞めろと言ってくる。こういう政治家が一番嫌なんだよ。政治的な批判はもちろんOKだけど物事一線があるでしょ」と自身の考えをつづった。
引用元:www.sponichi.co.jp(引用元へはこちらから)
そして発言の本意を捻じ曲げられた橋下氏から「事実誤認能力の欠如」と指摘された泉代表。
これ以降、泉代表の反論はなかった。
自分の過ちを検証できない態度も政治家として失格。自分の過ちを検証できない者が他人の過ちなど追及できるわけがない。
なぜこうなったか。あなたはネットの見出しだけを見て判断したから。僕を批判するなら僕の発言の中身を確認するのは必須。
テレビのコメンテーターをやっていればこんなの当然にやってるんですよ。全部裏どり。それをやらなければ、あなたに言われるまでもなく降板。

(中略)

今回の泉さんの「橋下は番組を辞めろ」発言は、テレビの世界なら即降板ものでしょう。
永田町の世界は楽で羨ましい。
この事実確認能力不足の点でも政治家失格。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

例えば② なぜわざわざSNS上で‥‥?立民・蓮舫氏との公開内ゲバ


泉代表をわざわざSNSで批判した蓮舫氏。
泉代表もまたSNSで反応した結果、みっともない『公開内ゲバ』の様相となってしまった。
出典:www.news30over.com/archives/8677436.html
立憲民主党の泉健太代表が自身に対する批判を繰り返している蓮舫参院議員にツイッター上で反論した。泉氏は(2023年5月)13日、自身のツイッターに「なぜ同じ党の仲間であり、幹部経験者でもあるのに、こんな投稿をツイッターでされるのですか?やめませんか」と投稿した。

これは、次期衆院選の獲得議席に関して泉氏が150議席を自身の進退のボーダーラインと設定したことに対し、「その場に伝わったとは思えないですが、こういう弁明はどうなのか」との蓮舫氏のツイートに反応したものだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
泉氏が自身の進退に関するボーダーラインを初めて表明したのは(2023年5月)10日の両院議員懇談会だったが、表明のタイミングが会合の終盤だったことなどもあり、泉氏の決意は党内に十分に浸透していなかった。
12日に泉氏は「できなかったら辞任という発想ではなく、立民の議席を伸ばすという決意と覚悟を示しました」とツイッターに投稿。これが10日の決意表明の軌道修正と受け取れることから、蓮舫氏は「弁明」という言葉を使ったとみられる。

結果として、泉氏は12日の記者会見で、150議席に届かなかった場合は代表を辞任する考えを正式に表明。13日のツイートには「弁明?弁明などしていません」と書き込んだ。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

要らぬ公開バトルを惜しげもなく晒しているわりに、説明すべき自党の炎上事案については完全に黙秘を貫く泉代表…


直近では『選挙違反疑惑(梅谷氏)』など、多数の炎上事案を抱えている立民。
泉代表のSNSには「説明しろ」という声があふれているが、見事にスルーしている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼もうSNSやめた方がいいのでは?という痛烈な声があがっている

身内から「ツイッターの使い方を再考した方がいい」と冷静に指摘されたことも

出典:twitter.com
党代表である泉氏、ツイッターの使い方を再考された方がよいと思います
・140文字しか使えない中での論点整理と伝え方。
・引用、返信アカウントの選び方。
支持者に分断と混乱を生まない発信方法を再考ください。』

2023年1月26日 尾辻かな子氏のSNS

泉代表はまるで他人事…むしろ「ツイッターやめたら支持率あがるという声があるw」とネタにしている

『立憲民主党の議員全員がTwitterをやめたら
もしかして支持率あがるんじゃないか説が
あったりもしますね』by.泉健太

ネタにして笑っている場合じゃないのだが

スポンサーリンク

スポンサーリンク

SNSを駆使しようとするほど求心力を失っていく泉代表。
完全に逆効果でしかない。
いっそSNSの類のすべてを潔くやめてみては如何か。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【火事】福岡大学病院で火災発生、鎮火済み・けが人なし

福岡市城南区の福岡大学病院で火災が発生しましたが、消防の迅速な対応により鎮火しま...

【事故】札樽道で玉突き事故発生!小樽IC~銭函IC間で通行止め

2月21日午後、札樽自動車道で多重衝突事故が発生し、小樽ICから銭函IC間の札幌...

【事故】首都高5号池袋線上り板橋JCT付近で追突事故発生

2月21日、首都高速5号池袋線上り板橋JCT付近で追突事故が発生し、破片が散乱、...

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【パソナ】国際女性デー 「PASONA 女性フォーラム」を2月28日、3月1日に開催

株式会社パソナグループは、「PASONA女性フォーラム『わたしたちの未来を考える...

アクセスランキング

【事故】湾岸線でトラックが燃える!荒川河口橋付近で大規模渋滞発生

2025年2月20日、国道357号湾岸線、荒川河口橋付近でトラックが炎上する事故...

【火事】横浜市金沢区六浦で火災発生、環状4号線沿いで交通規制

2月20日午後、横浜市金沢区六浦の環状4号線沿いにある集合住宅で火災が発生しまし...

【火事】横浜市保土ケ谷区で沿線火災、東海道線などに遅延

2月20日、横浜市保土ケ谷区初音ケ丘付近で火災が発生し、東海道線、横須賀線、相鉄...

【火事】さいたま市南区で住宅火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2月20日、埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目付近の住宅街で火災が発生しました。消防...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者