2024年03月22日更新
安倍晋三 インド ネタジ賞

【誇らしい】安倍元総理、日印関係発展の功績でインドから『ネタジ賞』を受賞!【日本のメディアはスルー】

安倍元総理が『ネタジ賞』を受賞したことがインドのメディアで報じられた。『ネタジ賞』とはインド独立の英雄チャンドラ・ボース氏に由来した栄誉ある賞なのだが、日本のメディアは当然のようにこの朗報を無視。『ネタジ賞』に限らず、安倍元総理の受賞歴は今までも尽くスルーされてきたが、あまりにも不公平ではないか?

2187
0

▼【大快挙】安倍元総理がインドにおける最高勲章『ネタジ賞』を受賞!

安倍晋三元総理は日曜日(1月23日)、伝説の自由の闘士であるチャンドラ・ボースの生誕125周年を記念して、ネタジ研究所からネタジ賞2022を授与されました。

引用元:www.ndtv.com(引用元へはこちらから)

『ネタジ賞』とはインド独立の英雄チャンドラ・ボース氏に由来した栄誉ある賞

出典:palette-in.jp
スバス・チャンドラ・ボース
(Subhas Chandra Bose、1897年1月23日-1945年8月18日)
インドの国会議事堂にガンジーやインド初代首相ネルーとともに肖像画も掲げられている、インド独立の父として今もなお国民から敬愛される人物。
「ネタジ(ネタージ)」とは、インドで指導者の意味を持つチャンドラ・ボーズ氏の敬称。
インドの独立運動家であり、インド国民会議派議長(1938 ~1939年)、自由インド仮政府国家主席兼インド国民軍最高司令官。
民族的出自はベンガル人で、ネタジ(指導者、नेताजी, Netāji。ネタージ、ネータージー とも) の敬称で呼ばれている。
なお、スバスの部分は、シュバス(Shubhas)とも発音される。

インドでは、同じ独立運動家のマハトマ・ガンディーや、初代首相のジャワハルラール・ネルー以上に偉大な人物とされ、インドを独立に導いた英雄としてインド国民から最も敬愛されている。

引用元:dic.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

インド大手メディアも大々的に報じ、安倍元総理もSNSを通じて喜びを報告

安倍晋三元首相は、ネタジ研究局からネタジ賞2022を授与されました。
コルカタの中村豊日本総領事館は、生誕125周年を記念して、安倍首相に代わって、ネタジ・スバス・チャンドラ・ボースのエルジン・ロード邸で行われた行事で表彰されました。

鈴木聡駐インド日本大使は、事実上ニューデリーからこのプログラムに取り組みました。
伝説の自由の闘士の甥であり、ネタジ研究局の所長であるスガタ・ボズは、安倍をネタジの偉大な崇拝者であると述べました。

引用元:timesofindia.indiatimes.com(引用元へはこちらから)
安倍晋三元首相は、1月23日にネタジ研究局からネタジ賞2022を授与されました。

中村豊コルカタ駐日総領事館は、安倍氏に代わって、生誕125周年を迎えたネタジ・スバス・チャンドラ・ボースのエルジン・ロード邸での行事で表彰されました。

引用元:www.thehindu.com(引用元へはこちらから)
出典:www.facebook.com
「インドのNataji Reserch Bureauより最高勲章を受賞致しました。大変光栄に存じます。今後とも日印関係の発展の為尽力して参ります」
(安倍元総理のfacebookより)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼【納得の受賞】安倍元総理は在任中、日本とインドの連携をかつてないほど強化させた

安倍元総理の掲げた「自由で開かれたインド太平洋」構想においてインドを重要な国のひとつと位置付ける

出典:special.sankei.com
『自由で開かれたインド太平洋』構想
2016年8月にケニアで開いたアフリカ開発会議(TICAD)で安倍晋三首相(当時)が打ち出した外交戦略。
成長著しいアジアと潜在力の高いアフリカを重要地域と位置づけ、2つをインド洋と太平洋でつないだ地域全体の経済成長をめざす。
自由貿易やインフラ投資を推進し、経済圏の拡大を進める。安全保障面での協力も狙いの一つ。
法の支配に基づく海洋の自由を訴え、南シナ海で軍事拠点化を進める中国をけん制する。
安倍元総理の構想については、インドのモディ首相も重要性を深く理解
 アルゼンチンで開催中の20カ国・地域(G20)首脳会議の場で11月30日午後(日本時間2018年12月1日未明)、トランプ米大統領、安倍晋三首相、インドのモディ首相による日米印首脳会談が初めて開かれた。トランプ氏は会談の冒頭、「3カ国の関係は極めて強い」と強調。日米が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」構想の重要性を確認した。

(中略)

 モディ氏は「民主主義的価値観を共有する我々3カ国にとって(今回の首脳会談は)とても良い機会だ。我々はともに世界の平和、繁栄、安定のために大きな役割を担うことになるだろう」と語った。会談は当初15分の予定が延び、約30分あった。

引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

安全保障のみならず、原発輸出やインド新幹線など経済面でも両国の連携を強化

インドを訪れている安倍総理大臣は日本時間の(2016年11月)12日午後、モディ首相と会談し、インド西部の高速鉄道計画に日本の新幹線技術を導入することで合意するとともに、日本の原子力関連技術の輸出が可能となる原子力協定の締結で原則合意しました。

日本とインドは毎年、首脳が相互に訪問しており、安倍総理大臣は日本時間の12日午後、首都ニューデリーの迎賓館で、モディ首相と会談しました。このあと両首脳は経済や安全保障分野での関係強化を盛り込んだ共同声明に署名しました。

引用元:web.archive.org(引用元へはこちらから)
日本からインドへの原発輸出を可能にする「原子力協定」を両政府が(2016年11月)11日、締結した。 安倍晋三首相と訪日中のモディ首相との会談後、官邸で署名式が行われた。日本が核拡散防止条約(NPT)未加盟国と同協定を結ぶのは初めて。

引用元:www.nikkan.co.jp(引用元へはこちらから)
インドでは、今ある原発はほとんどが自国製の小型原子炉(重水炉)なので、電気が圧倒的に不足している。その他の発電施設は石炭火力だから、多くの町で大気汚染が非常に深刻だ。しかもこの国には、まだ電気のない生活をしている人が3億人もいるという。

だから、原発は一基でも多く建てたい。そのために日本などの先進国から高性能の大型原子炉(軽水炉)を輸入したい。2015年12月の日印会談でも、モディ首相は、「原子力技術を持つあらゆる国と協力を深めたい」と言っている。

引用元:gendai.ismedia.jp(引用元へはこちらから)
安倍晋三首相とインドのモディ首相は(2016年11月)11日に会談し、日本の新幹線方式を採用したインドの高速鉄道を2023年に開業することを確認した。日本は鉄道建設を通じ、製造業の基盤強化を目指すインドを支援する。

(中略)

高速鉄道の対象の路線はインド西部のムンバイ─アーメダバード間で、両国は昨年12月に新幹線方式を採用することで合意していた。今回の会談で工期を詰め、今年中に設計、18年着工し、23年に開業することを決めた。

安倍首相は会談後の会見で「日印新時代に象徴的な高速鉄道。インドの高速鉄道の実現が、新たな経済成長の起爆剤になることを期待している」と述べた。他の路線にも日本の鉄道技術の採用を働きかけていく。

引用元:www.reuters.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

モディ首相を自身の別荘に招待するという異例の厚遇も話題に

出展:Youtube

安倍総理 モディ印首相を別荘で“おもてなし”(18/10/28)

安倍総理大臣は、インドのモディ首相を外国首脳としては初めて別荘に招待し、夕食をともにしながら2人だけの会談を行うなど親密な関係を ...

モディ首相「あなたのリーダーシップと献身によって、インドと日本の連携はこれまでにないほど深く、強くなった」

インドのモディ首相は(2020年8月)28日、安倍晋三首相の辞任表明を受け、「親愛なる友人安倍晋三。あなたのリーダーシップと献身によって、インドと日本の連携はこれまでにないほど深く、強くなった。早い回復を祈っている」とツイートした。

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

▼『ネタジ賞』だけではない、世界中が安倍元総理の功績を称え形としている

インド政府:国家勲章『パドマ・ビブシャン』を授与

スポンサーリンク

スポンサーリンク

インド政府は(2021年)1月25日、パドマ・ビブシャン勲章を安倍晋三前首相に授与すると発表した。日印特別戦略的グローバルパートナーシップを推進して日印関係を今までにない高みに引き上げ、「自由で開かれたインド太平洋ヴィジョン」を実行してきたことが評価された。日本人では、農林水産相や防衛庁長官を歴任した故・野呂田芳成元衆院議員に次ぎ2人目の受章。

引用元:www.japan-india.com(引用元へはこちらから)

米国大統領:『レジオン・オブ・メリット勲章』を授与

米ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)は(2020年12月)21日、トランプ大統領が安倍晋三前首相に勲章を贈ったことを明らかにした。オブライエン大統領補佐官(国家安全保障担当)が杉山晋輔駐米大使に勲章「レジオン・オブ・メリット」を渡す写真をツイッターで公開した。

NSCは勲章を贈った理由について「安倍氏の自由で開かれたインド太平洋への指導力とビジョン」を挙げた。

引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

米国民間団体:『グローバル市民賞』『グローバル人道賞』を授与

スポンサーリンク

スポンサーリンク

米国訪問中の安倍総理は, (2016年)9月19日(月曜日)午後7時50分頃より約1時間半,アトランティック・カウンシル主催の「グローバル市民賞」授賞式に出席し,「グローバル市民賞」を受賞しました。

授賞式は和やかな雰囲気で行われ,安倍総理の他に,マッテオ・レンツィ・イタリア共和国首相及び音楽家のウィントン・マルサリス氏が「グローバル市民賞」を受賞しました。

受賞の挨拶において,安倍総理は,「グローバル市民賞」受賞への謝意を述べた上で,米国はいつも,アジア太平洋地域に「現住所をもつ」大国であり,米国にできることは,この地域に対し,もっと投資をしていく,ということのみであり,地域にさらなる関与を求めていく際には,日本に優るパートナーはいないと述べました。


【参考】グローバル市民賞
世界規模で政治,経済,文化等の発展に貢献した人物をアトランティック・カウンシルが表彰するために2010年に創設したものです。過去の受賞者には,トニー・ブレア元英国首相,リー・クアン・ユー元シンガポール首相,指揮者の小澤征爾氏等が含まれます。
引用元:www.mofa.go.jp(引用元へはこちらから)
安倍晋三首相は(2019年9月)23日、訪問先のニューヨークで、米国の非営利団体「エリス島名誉協会」から、「グローバル人道賞」を贈られた。北朝鮮問題に関する外交努力が評価されたという。首相は授賞式で「世界の平和と繁栄のために積極的に貢献していく」とあいさつした。

同団体は、文化の多様性や民族間の理解促進などを目的に活動している。ノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイさんも過去に受賞したことがある。

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

▼日本が誇る政治家・安倍元総理の功績には一切触れない日本のメディアに、国民はイラ立ちを募らせる

【結論】インドの栄誉ある『ネタジ賞』に安倍元総理が選ばれたことは同じ日本人として非常に誇らしいが、在任当時の功績を振り返れば受賞も当然のことだと頷ける。


国際社会において、インドをはじめ世界各国から信頼される日本があるのは、言うまでもなく安倍元総理の働きによるものが大きいだろう。



しかし、こんな喜ばしい話題をどうして日本のメディアがどこも取り上げようとしないのか。
在任時も退任後もネガティブな話題ばかり探し回っては安倍元総理を貶めようと画策するメディアの不公平さには反吐が出る。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】福岡県大牟田市新地町で火災発生:鹿児島本線付近で炎

2025年4月15日午後3時過ぎ、福岡県大牟田市新地町で火災が発生。鹿児島本線大...

【事故】大阪万博会場付近でワゴン車事故発生、交通規制の影響

2025年大阪万博会場付近でワゴン車事故が発生し、周辺道路で一部交通規制が行われ...

【事故】首都高横羽線上り、羽田IC付近で多重事故発生!

2025年4月15日午後、首都高1号横羽線上り線で大型トラック2台と乗用車が絡む...

【火事】富山市上滝で住宅火災発生、消防が出動

富山県富山市上滝付近で住宅火災が発生し、消防車が出動しました。県道43号線沿いで...

【火事】石川県金沢市菊川1丁目で建物火災発生!消防車が出動

4月15日午後1時頃、石川県金沢市菊川1丁目付近で建物火災が発生しました。消防車...

【ダイヤ遅延】東海道線、草薙~東静岡駅間で運転見合わせ: 状況まとめ

2025年4月15日、東海道線草薙駅~東静岡駅間で線路内人立ち入りのため運転見合...

アクセスランキング

【火事】阪和線沿線火災でダイヤ乱れ、月曜朝の通勤に影響「ほととぎす旅館跡が沿線火災」

阪和線山中渓駅付近で発生した沿線火災により、列車に遅延や運転取り止めが発生し、振...

【事故】市川市二俣新町で大型トレーラー事故、交通規制で大渋滞

2025年4月14日、千葉県市川市二俣新町付近で大型トレーラーが関係する事故が発...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】練馬区貫井3丁目で火災発生!現場の状況と最新情報

4月14日、東京都練馬区貫井3丁目付近で発生した火災に関する情報をお届けします。...

【事故】愛知県あま市ヨシヅヤ付近で消防車出動:転落事故か?

2025年4月14日午前、愛知県あま市のヨシヅヤ甚目寺店付近に消防車が出動。転落...

【ダイヤ遅延】JR町田駅で大混乱!横浜線遅延で入場規制、神奈川県まで行列?

4月14日、横浜線の線路内人立ち入りによりJR町田駅は大混雑。入場規制が行われ、...

まとめ作者