スピードスケート、アシストポイント、よく考えられてる? スプリントと同じ、最終ポイント マススタート
ワールドカップでは2014~15年シーズンから実施。平昌五輪で新種目となった。1周400mを16周し、4周通過(4周、8周、12周)ごとに上位3人に付与される中間ポイント(5、3、1点)と、ゴール順位の最終ポイント(60、40、20点)の合算で順位が決まる。ただし、最終ポイントの割合が高いため、最終的に1-3着でゴールした選手が1-3位となる。
4位以下は中間ポイントによって順位が決まり、ポイントのない選手はフィニッシュ順となる。個人種目ではあるが、同一国内の選手が戦略やレース展開に応じて協力し合う駆け引きも見もので、団体戦の要素もある。
引用元:pyeongchang.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
マススタートの中間ポイントでの入賞って、集団引っ張ってアシストした選手を入賞させるためのシステムなんだな。
— シイサイド (@seaside_alone) Feb 25, 2018
スケートのマススタートってあれだね。自転車のクリテリウムにめっちゃ似てるね。隊列の仕方もそうだし。中間でポイント入ったりするし。さすがにメイン集団のことをプロトンとは呼ばないだろうけど。笑
— DEN@シンセサイザー芸人 (@U_DEN_T) Feb 25, 2018
マススタートって途中の中間ポイントは完全に予選通過のための保険と、4位以下の順位づけとしてあるんだね。結局は最終順位のポイントが大きいんだね。
— 📪わたなべゆーすけ (@Sanani_) Feb 25, 2018
マススタートはロードレースみたいだ。中間ポイントはスプリント賞や山岳賞みたいなものかな?
— POWPOW JAPAN (@powpowx) Feb 24, 2018
スピードスケートのマススタート、中間でポイント取る場面が完全にチャリの中間スプリントと同じで笑っちゃった
— のりたまち (@noritamachi) Feb 24, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マススタートは謎だらけ。勝ち上がりの時は中間ポイントが意味あるので良いけど、決勝は中間ポイントを貯める事でメダルの色が変わるくらいにしないと16周が長過ぎる。中間ポイントで10ポイントずつにしたらエキサイティングなのに。
— Humi (@picopalu) Feb 24, 2018
マススタート中々奥が深いな。純粋なスピード勝負なら他にも競技があるから、この独特なプラスα要素をどうするか…。中間ポイントをもう少し上げて、3位くらいになれるようにすればもっと面白くなるんじゃないかな。
— かな♪♪♪♪♪♪♪♪♪ (@nk19901) Feb 25, 2018
滑りながら頭使うのは大変そうだけど。 #マススタート
マススタートのルールを今更にググった。
— kerokichi (@kerokichi) Feb 24, 2018
準決勝通過には中間ポイント有効ってのはわかったけど、決勝に関してはとにかくファイナルポイント取った人(ラスト1~3位)が勝ちだよねこれ。
何試合もした合計とかならわかるんだけど、一発勝負の場合ポイント制の意味あんまりない競技のような気が。
逃げあり、プロトンあり、中間スプリントポイントあり、最後は隊列を組んでのスプリント勝負。どう見てもマススタートってロードレースにしか見えなかったから、ロードレースファンには面白かった!高木選手のゴール前スプリントはスプリントステージ並みに手に汗握った!#マススタート#オリンピック
— nabebugyo (@nabe_bugyo_) Feb 25, 2018
マススタートのルールは準決勝から見てないと理解出来ないかもしれないけどオリンピック競技として駆け引きがある競技は受け入れられないかもね。
— 8ミュージアム8 (@_maidsofhonour) Feb 25, 2018
競馬で耐性ついてると面白すぎだけど中間ポイントや逃げ方(ラビット)とかスポーツマンシップに反してるのかな?
マススタートは競輪だねと思っていたけど、競馬のようだという話がでてるのか。
— カーチャ (@KatjaDiavolezza) Feb 25, 2018
まさに競馬のレースを思わせるマススタートだったなぁ。
— りら (@kirakira911) Feb 25, 2018
後方から徐々に進出、4コーナー回って好位から末脚伸ばすって感じかw
エストニアの“美人すぎる旗手”の大逃げにファン騒然 「美人すぎる人、逃げすぎた」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics マススタートが競馬みたい。大逃げがツインターボみたいだ!
— あきっと (@Akitto) Feb 25, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マススタートは中間ポイントいくら取ってもメダルには関係ないけど4位以降はいくら早くフィニッシュしてもポイントがゼロならポイント取ってる選手のほうがが順位上になるのね。逆に入賞狙うだけなら最初から飛ばしてポイントゲットできれば入賞できる可能性が高くなる…………のかな?
— 雪@戦国九州沼 (@saussureainvolu) Feb 25, 2018
マススタートって、ショートトラックを更に大人数にして、更にレース色を強めた競技だよね。中間地点で先にポイント取ろうとしたらバランス崩して、転倒に巻き込まれたり…。 #スピードスケート #マススタート
— 内田 精神病み気味…。 (@kenshiss) Feb 25, 2018
マススタートで1つ思ったのが、決勝戦において中間のポイント取りに行くメリットは何なんだろう。全て一位通過しても15点で結局メダルには関係してこないし。結局、試合数少なくするために大人数でできてかつ1試合で4位以下も決めるためのルールなのか?
— だりえん (@momodalian) Feb 25, 2018
マススタートのルールがよくわからんのだが、中間ポイント入賞以外の意味ないんよね・・・イマイチ意図がわからんまま見てた、わからんぞおお
— アーセナル (@arsenal_DQX) Feb 25, 2018
自転車のロードレースを見慣れてしまうと、マススタートの仕組みは一緒に感じてしまうよな…(チーム戦のところとか中間ポイントとか)
— 魔人ブウ (@majinboo1996) Feb 25, 2018
マススタートは中間スプリントポイントやゴール地点でのポイント、逃げ集団とメイン集団など自転車ロードレースに近い感覚で観れる。
— ぽっぱー (@mu_jpoperltd) Feb 25, 2018
決勝での中間スプリントポイントを取る意味が分からん、マススタート。
— MITSURU NAKAGAWA (@Manzosan) Feb 24, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マススタートとかいう最終週で一位になれば中間ポイントが無意味になる競技、小学生が思いついたのか?
— 安̤̮藤̤̮え̤̮と̤̮ん̤̮ (@eton_mds) Feb 25, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。