出典:Uploaded by FrenchToast
シャイニィシャリオの名前の由来は、北斗七星を意味するフランス語、グラン・シャリオ(Grand Chariot)です。1話のショーでシャイニィシャリオが北斗七星から現れたことからみて間違いありません。
そして、この北斗七星はなんと、おおぐま座(Ursa Major)の一部なのです!二人とも由来を調べていくとUrsa(雌熊)というラテン語にたどりつく。これは偶然とは思えません。
【リトルウィッチアカデミア】アーシュラ先生の正体はシャイニィシャリオ説を考察・検証してみた
アーシュラ先生はシャイニィシャリオと同一人物では?という疑惑を様々な角度から検証・考察してみました。結果、「使い魔が同じ」「目のデザインが一致」「おそらく同年代」「名前の由来を調べると両者ともにursaというラテン語に行き着く」などが判明。さらにアニメミライ版や漫画版を調べると、決定的なネタバレが!
【Amazonふるさと納税】スリーエス SUZUKI W-380 アコースティックギター徹底レビュー
鈴木バイオリン製造が手がけるThree S W-380は、伝説のF-18トリプル...
『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など
「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...