2024年03月16日更新
LWA_jp リトアカ アニメ

【リトルウィッチアカデミア】アーシュラ先生の正体はシャイニィシャリオ説を考察・検証してみた

アーシュラ先生はシャイニィシャリオと同一人物では?という疑惑を様々な角度から検証・考察してみました。結果、「使い魔が同じ」「目のデザインが一致」「おそらく同年代」「名前の由来を調べると両者ともにursaというラテン語に行き着く」などが判明。さらにアニメミライ版や漫画版を調べると、決定的なネタバレが!

72480
0

同一人物だと噂されているのはこの二人!

出典:Uploaded by FrenchToast
アッコたちの先生であるアーシュラ先生が…。
出典:Uploaded by FrenchToast
魔法ブームを引き起こしたアイドル魔女、シャイニィシャリオなのでは?と予想されています。

そう言われても信じられない人が多いはず。なので、以下、根拠をひとつひとつ説明していきます。

根拠1:声優が同じ

出典:tv.littlewitchacademia.jp
アーシュラ先生のCVもシャイニィシャリオのCVも日高のり子さんが担当している、と公式サイトで発表されています。

これだけ雰囲気の違うキャラにわざわざ同じ声優を割り当てるのはどう考えても不自然です。同一人物だから声を同じにしたとしか考えられません。

根拠2:公式キャラ紹介で正体がほのめかされてる

出典:tv.littlewitchacademia.jp
アーシュラ先生のページに「かつてシャイニィシャリオだったという噂もあるらしい」という記述があります。CVが同じな件といい、制作サイドは正体を隠す気がないのかも。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

根拠3:使い魔が同じ

出典:Uploaded by FrenchToast
アーシュラ先生の使い魔は白い鳥。1話で「どうしたの?アルコル」と呼びかけていたことから、名前はアルコルと判明。
出典:Uploaded by FrenchToast
シャイニィシャリオについても、2話で登場したカードの記述から、使い魔はアルコルという名前の白い鳥であることが分かっています。

大きさが違うように見えますし、名前が同じなだけで別な鳥なのかもと思うところですが、公式サイト用語集の記述から同一個体だと判明しています。
《アルコル》
シャリオの使い魔。白いカラス。現在はルーナノヴァのアーシュラの自室の止まり木にいる。
引用元:tv.littlewitchacademia.jp(引用元へはこちらから)

根拠4:目のデザインが同じ

出典:Uploaded by FrenchToast
普段はメガネがキラキラしているせいで目が見えないアーシュラ先生ですが、真面目モードのときにちらっと目が見えることがあります。
出典:Uploaded by FrenchToast
シャイニィシャリオと比較すると、瞳が赤い、瞳の中央が白い、目の縁がくっきりしてる、などの特徴が一致していることが分かります。

目のデザインなんてみんな同じなのでは?と思う人もいるでしょうが…。
出典:tv.littlewitchacademia.jp
他のキャラはみなシャイニィシャリオとは異なった目のデザインになっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

根拠5:入れ替わり時期や年齢が重なる

出典:Uploaded by FrenchToast
アーシュラ先生は見た目や雰囲気的には新人教師でもおかしくありませんが、2話でフィネラン先生が「私はいつまで経っても教師の貫禄が出ないあなたに戸惑っていますけれどね」と愚痴っていました。

どうやら教師を始めて10年ぐらい経っているような感じです。アラサーと考えていいのでは?
出典:Uploaded by FrenchToast
一方、シャイニィシャリオについては、2話でダイアナが「シャリオが魔法ショーをやめ、姿を消してからまもなく10年」と説明していました。

魔法ショーをやっていたときのシャイニィシャリオは20歳ぐらいに見えました。とすると、今はアラサーになっているはず。アーシュラ先生の推定年齢と重なりますね。ショーをやめた後すぐに教師になったのでは?

根拠6:シャイニィロッドに詳しいのはこの二人だけ

出典:Uploaded by FrenchToast
1話でアッコがシャイニィロッドを持っていることに気付いたとき、アーシュラ先生は「あれは…シャイニィロッド!」と真面目に驚いている様子でした。また、なぜかシャイニィロッドを使うための呪文を知っていて、アッコに教えてあげていました。

まあ1話の時点ではそこまで違和感の無いシーンでしたが…。
出典:Uploaded by FrenchToast
2話、アッコがシャイニィロッドを自慢したとき、周囲は「模造品でしょ?」「あんなオモチャがご自慢ですの?」「一般人にはお似合いね」とまるで信じてない様子でした。

このリアクションを見た後だと、1話であっさりシャイニィロッドを本物だと見抜き、その力を信じたアーシュラ先生が異常だったと分かります。呪文を暗記していたのも怪しいですし、アーシュラ先生がシャイニィシャリオ本人だと考えないと説明がつきません。

根拠7:二人とも名前が熊と関係している

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:ja.wikipedia.org
アーシュラ先生の名前はキリスト教の聖女Ursulaに由来していると考えられます。Ursulaは日本語だとウルスラと書かれますが、英語読みだとアーシュラになります。

そして、このUrsulaという言葉はラテン語で『小さな雌熊』という意味を持っています。
《人名辞典 Ursula》
ラテン語 ursa「雌熊」の指小辞形からできたラテン語名 Ursula に由来。
形が指小辞形のため,語意を意訳して little (she-)bear と書いてある辞典もある。
引用元:www2u.biglobe.ne.jp(引用元へはこちらから)
出典:Uploaded by FrenchToast
シャイニィシャリオの名前の由来は、北斗七星を意味するフランス語、グラン・シャリオ(Grand Chariot)です。1話のショーでシャイニィシャリオが北斗七星から現れたことからみて間違いありません。

そして、この北斗七星はなんと、おおぐま座(Ursa Major)の一部なのです!二人とも由来を調べていくとUrsa(雌熊)というラテン語にたどりつく。これは偶然とは思えません。

根拠8:二人ともアルカスと仲良し

出典:Uploaded by FrenchToast
6話でアーシュラ先生はアルカスに襲われていたアッコを助けてあげていました。そのとき、アーシュラ先生が「ひさしぶりね、アルカス」と声をかけると、アルカスの表情は急にやわらかくなっていました。

かなり仲が良いようですが、なんとシャイニーシャリオもアルカスと仲良しだったと公式用語集に書かれています。ポラリスの泉の番人と仲良しな人がそんなにいっぱいいるとも思えませんし、やはり同一人物では?
《アルカス》
幼い時、落雷で怪我をしていたところをシャリオに手当てされ、今でもシャリオに懐いている。
引用元:tv.littlewitchacademia.jp(引用元へはこちらから)

ネタバレ解答1:アニメミライ版では二人が切り替わる瞬間が描写された

出典:futalog.com
アニメミライ版ではシャイニィシャリオのような髪をした何者かがドラゴンに強烈な一撃を叩き込むシーンがありました(画像上)。そして、戦闘終了後、その人物の髪が赤から青へと徐々に変化し、アーシュラ先生だったことが判明したのです(画像下)。

ネタバレ解答2:漫画版(ウルトラジャンプ連載)ではアーシュラ先生が昔の衣装を着た

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:futalog.com
「若い頃はぴったりだった」と言っていますから、シャイニィシャリオ本人と考えていいでしょう。ちなみにこのあとベルトのバックルが吹っ飛ぶという事件が起きます。当時よりだいぶ太ってしまっているようです。

以上、アニメと他メディアでは設定が違う可能性もなくはないですが、アーシュラ先生がシャイニィシャリオである確率は99%を超えると思われます。

ついにアニメ本編でも同一人物と明言されました

出典:11話
アーシュラ「お久しぶりです、最後にお会いしたときからもう随分たちますね、ウッドワード先生」
ウッドワード「シャリオか」
アーシュラ「この子を試したんですね、昔の私のように」

ウッドワードがはっきりとシャリオと呼び、アーシュラ先生は否定せず、そのまま会話を続行していました。これはもう同一人物だと本人が認めたようなものでしょう。

アーシュラ先生の髪の色の謎

出典:6話
アーシュラ先生は威力の高い魔法を使うときだけ、髪が赤くなりますが、すぐに青に戻ってしまいます。

まず、地毛の色はどっちなのか、子供時代の様子を振り返って確かめてみると…。
出典:6話
ポラリスの泉に映ったシャリオは常に赤髪状態でした。地毛は赤で確定です。

とすると、アーシュラ先生は普段は青髪に変装しているけど、本気を出すときは変装が解けてしまうと考えられます。

と思ったのですが…。
出典:21話
クロワとの戦いで赤髪に戻って力を使った後、意識を失って落下していくときに髪の色が…。
出典:21話
青になっていました。変装しているわけではなくて、本気を出せば短時間だけシャリオ状態に戻れると考えるべきでしょう。何らかの事件に巻き込まれて力を失い、同時に髪も青くなってしまったのでは?

と思っていたら…。
出典:25話
最終回では常時、赤髪状態になっていました。可能性はふたつ考えられます。

説1:やっぱり青髪は変装だった
説2:グラントリスケルで力が回復し赤髪に戻った

ネットを見た感じ、説1を主張する人が多いようです。21話で意識喪失時に青髪に戻ったのは、意識を失う直前に最後の力で変装したと解釈すべきなのでしょう。

ほかにも、LWAのまとめをいろいろ作っています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

ガンダムデカール140:GQuuuuuuX汎用②でディテールアップ!

バンダイスピリッツのガンダムデカールNo.140、GQuuuuuuX汎用②をご紹...

30MF ローザンエンチャンター: 新クラスアップアーマー登場!

バンダイスピリッツから30MFシリーズのクラスアップアーマー、ローザンエンチャン...

30MM イグライト:初心者向け新プラモデルレビュー

バンダイスピリッツの30MMシリーズに、新たなエントリーモデル「eEXM-40 ...

ガンダムSEED FREEDOM汎用デカール:プラモをさらに彩る!

ガンプラモデラー必見!バンダイスピリッツからSEED FREEDOM対応の汎用デ...

【Amazonタイムセール】クモリ(Kumori)掛け布団:暖かさと快適さを手軽に

Amazonで人気のクモリ(Kumori)掛け布団を徹底解説!暖かさ、軽さ、洗濯...

劇場版公開記念!名探偵コナン107巻 特装版予約開始

青山剛昌先生の人気シリーズ『名探偵コナン』の最新刊107巻が、劇場版公開を記念し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者