2024年03月17日更新
おそ松さん osomatusan 考察

おそ松さん2期8話の小ネタ考察まとめ ダヨーンが生成した野球選手は大谷翔平、など

おそ松さん2期8話に詰め込まれたパロディネタの元ネタを調べ上げたり、こっそり回収された伏線がないか探したりしてみました。「怪物たちの今後ともよろしくという挨拶は女神転生が元ネタである」「1期9話で溺れた十四松を助けたはずの彼女が、2期8話では十四松を溺れさせてるのが面白い」などなど。

32414
0

デカパンが発明した装置のモデル

出典:2期8話
二つの装置にそれぞれ異なる物体を入れると、その合成品が真ん中の扉から出て来るという仕組みでした。

この装置の元ネタは、1986年のアメリカ映画『ザ・フライ』に登場するテレポッドです。
出典:movies.yahoo.co.jp
こちらがそのテレポッド。ちょうど扉が開いて中に入っていた人間の手と足が出てくるところです。装置の見た目がデカパンの発明品とほぼ同じです!

このテレポッドはその名の通り、物質をテレポートさせるための装置です。しかし実験中に事故が起き、人間とハエが合体してしまうことになりました。そういった元ネタのストーリーを踏まえて、おそ松さんでは最初から合成装置として登場したのだと思われます。

合成された野球選手の正体

出典:2期8話
バッターとピッチャーを合成したら、背番号11の選手が出てきました。

この選手の元ネタは、日本ハムファイターズの大谷翔平選手です。
出典:mainichi.jp
大谷選手はピッチャーでありながら、バッターもこなせるという二刀流で有名です。そして、背番号は11。特徴がさきほどの選手と完全に一致しています。

「今後ともよろしく」の元ネタ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:2期8話
だよーんが作った怪物たちは装置から出てくると、必ず自己紹介をし、そして「今後ともよろしく」と言って、だよーんと握手していました。

そういった挨拶の仕方については、ゲーム『女神転生』シリーズのパロディと思われます。
出典:app.famitsu.com
『女神転生』シリーズでは悪魔を合体させることでより強い悪魔を誕生させることができます。そして、誕生した悪魔は決まって自己紹介をし、「こんごともよろしく」とプレーヤーに挨拶をするのです。

カラチョロスの元ネタ

出典:2期8話
???「カラチョロッス!へいへいへーい、こいおらー!かかってこいおらー、あー?」

"カラチョロ"はいいとして、最後の"ス"はどこから来たの?と思った人も多いはずですが、実はこれ、パロディネタです。

元ネタは漫画『キン肉マン』に登場する超人『サタンクロス』。カラチョロスはそれをもじったネーミングになっているのです。
出典:キン肉マン攻略.gamematome.jp
こちらがサタンクロス。足も腕も四本あり、さらに、お腹に顔がついてるのが特徴です。さきほどのカラチョロスと全く同じですね。

石版の元ネタ

出典:2期8話
後半になって合成されていた謎の石版のようなもの。

これはSF作品『2001年宇宙の旅』シリーズに登場するモノリスをパロったものと思われます。
出典:axelay01.hatenablog.com
wikipediaによれば、モノリスは次のような性質を持っているとのこと。

・地球外知的生命の道具
・高い汎用性を持ち、ある生物の劇的な進化を促すものもあれば滅ぼすためのものもある
・いわば極めて高度なコンピュータ

まあ、モノリスは神様に近い存在と考えていいでしょう。だよーんが作りたかったのも神様だったわけですから、だよーんは惜しいところまで到達できていたと言えます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

女神転生のキャラがちらっと映っていた

出典:2期8話
あれ、こんな怪物をだよーんは作ったっけ?という感じがする怪物が一瞬映っていました。

この怪物の正体は、女神転生シリーズに出てくる『ジャックフロスト』です。
出典:www.goodsmile.info
ジャックフロストは女神転生シリーズを作った会社『アトラス』のマスコットキャラにもなっていて、けっこう有名です。

わざわざこんなキャラを出すぐらいですから、やはり「今後ともよろしく」ネタは女神転生パロだったと考えていいでしょう。

装置の使用中表示がトイレそのもの

出典:2期8話
合成装置には「使用中」「ノックしろ」という文言の入った看板が取り付けられていました。

そういう文言から連想されるのは…。
出典:118.82.91.229
そう、トイレです。

だよーんが最終的に作り上げたものがアレだったのは、ある意味、必然だったと言えるでしょう。

イヤミにブツをぶつけた少年がまた同じ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:上が2期8話、下が2期2話
今回イヤミに怒られていた少年は、2期2話にも登場していたあの少年です。服装も、手に持っていた棒も完全に同じでした。2期2話でイヤミにサッカーボールを蹴り飛ばされたことをまだ根に持っているのでしょうか?

『イルカになった青年』の元ネタ

出典:2期8話
『十四松とイルカ』では、『イルカになった青年』という挿入歌が流れました。(曲名はEDで判明)

この挿入歌の元ネタは、1973年に発売された城みちるさんの『イルカにのった少年』という曲です。
出典:ameblo.jp
曲名だけでなく、歌詞もわりと似ていて面白いです。

十四松の曲の歌詞:君と君と君と笑うため
元ネタの歌詞:君に君に君に会うため

伏線?十四松がイルカみたいな動きをしていた!

出典:2期5話
2期5話では、女の子を二人連れて無人島にやってきたトッティが、海から現れた十四松に捕獲されてしまうシーンがありました。そのときの十四松の動きはあらためて見ると、イルカそっくり!

2期8話の世界と2期5話の世界はパラレルワールドだとは思いますが、何かしら繋がりはあるのでは?

壮大なBGMは今までもかかっていた

出典:2期8話
だよーんが神様を合成する最終段階に入ったときに流れたBGMは、おそ松さんらしからぬ壮大なBGMで、進撃の巨人っぽさがありました。

実はこのBGMは、
出典:1期1話
1期1話、巨大化したチビ太が現れ、F6が立体機動で対抗するシーンでもかかっていたんです!元々、進撃の巨人のパロディ回用に作ったBGMなので、進撃の巨人っぽく聞こえるのは当然といえば当然なのです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

水族館にモデルがあった!まさかの松つながり!

十四松の彼女の今と昔を比較

出典:上が2期8話、下が1期9話
顔のパーツは全然変わっていないですが、髪型が変わったせいか、ちょっとお姉さんっぽくなったように見えます。

十四松の袖が伸びてなかった!

出典:2期8話
十四松が水族館のイルカになりたいと頼み込むシーン。普段通りの十四松に見えますが、実は普段とは少し違う部分があります。

公式サイトの十四松画像と見比べてみましょう。
出典:osomatsusan.com
そう、普段の十四松はダル袖なのに、2期8話では袖が普通だったのです。

さすがにダル袖では誠意が伝わらないと考えて、ちゃんとした袖にしたのではないでしょうか?

にゃーちゃん、人間じゃない疑惑

出典:2期8話
トト子と口論になったときのにゃーちゃんの猫耳の様子。アクセサリーにすぎないはずなのに、まるで生身の猫みたいに激しく毛が逆立っていました。もしかして、この耳は頭部から直接生えている…?

秀逸な考察系ツイートいろいろ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:上が1期9話、下が2期8話
見た目はあんまり変わらないけど、ちょっと精神的には変わってしまった?

二度と溺れないように、あえて厳しく稽古をつけてあげたという可能性もある?

ほかにも、いろいろおそ松さんのまとめを作っています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonセール】FREETOO多機能ウエストバッグ:アクティブな毎日をサポート

FREETOOの多機能ウエストバッグは、アウトドアから普段使いまで幅広く活躍する...

【Amazonセール】NAKUJI鉄骨プール:空気入れ不要で猛暑対策!

NAKUJIの革新的な鉄骨構造プールは、空気入れ不要で簡単設置。耐久性も高く、猛...

【2025年版】高機能サイクルカバーで愛車を守ろう!【Amazonセール】

2025年最新版!Ewuolckの超厚手300D生地サイクルカバーは、防水性・耐...

【Amazonセール】DPEAN 軽楽耐アウトドアチェア:どこでも快適な座り心地

DPEANの折りたたみ椅子は、軽くて持ち運びやすく、アウトドアに最適です。収納一...

長濱ねる、8年ぶり写真集発売記念!インスタライブ開催決定

長濱ねるさんが8年ぶりのセカンド写真集発売を記念しインスタライブを開催!写真集は...

【Kindleで読む】写真家・幡野広志の新刊『ポケットにカメラをいれて』発売!

2024年ベストセラー著者、幡野広志氏の最新刊が登場。写真と自分自身との向き合い...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【現地画像】大阪府豊中市大黒町の関西スーパー付近で大きな火事

場所は豊中市大黒町付近。 関西スーパーの裏手

【大相撲】行司がトランプ大統領を意識してD柄の服を着ていた!?軍配にはアメリカの国鳥・白頭鷲が!

トランプ大統領が大相撲観戦に訪れた日、とある行司がDというアルファベット柄の服を...

【ダイヤ遅延】御茶ノ水駅で人身事故、中央線などに遅延発生

5月24日、御茶ノ水駅で発生した人身事故により、中央線快速電車や中央・総武各駅停...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

プロレスラーのお店まとめ1⃣【飲食店】

現役・引退、経営・調理・プロデュース・コンセプト・実家などなど。 プロレスラーや...

まとめ作者