ほぼ同じデザインのスタンプが実際に販売されています。1セット40スタンプで240円。
『義理人情に厚い寅さんの名言やコミカルな表情がトークを盛り上げ、あなたの思いを伝えてくれるスタンプです』
だそうです。「よろしくおたのみ申します」ではなく、「よろしくお願いします」に改変されたのは、女子中学生が使うにしては堅苦しすぎたせいでしょうか。
スタンプの元になった発言は、寅さんが仁義を切る(挨拶をする)ときのセリフの最後の部分。
【月がきれい】茜が使ってる変なLINEスタンプの元ネタまとめ
落語家のような中年男性が「よろしくお願いします」と言ってるスタンプ、そして、笑顔のおじいさんが「指圧の心は母心」と言ってるスタンプ。本当に女子中学生なのかと疑ってしまう、変なスタンプばかり茜は使っていますが、なんと元ネタになっているのは昭和の有名人たちでした。完璧に特定できたので、まとめてみました!
4/18 AmazonスマイルセールGWで値下げ!ぺんてる絵の具セット:洗濯可能でコンパクトな画材
ぺんてるの洗濯可能なコンパクト絵の具セットは、小学生に最適なデザイン。洗濯機で洗...
【おもちゃ】4/18 AmazonスマイルセールGWで値下げ! こいのぼり:ベランダに飾る家族の幸せ
GOKEIのこいのぼりセットは、ベランダにぴったりのサイズで、手軽に飾れる点が魅...