Twitterで台風対策としてガラス窓に養生テープを貼っても意味ない説が話題になっています。応力の不均衡が生じて強度が下がるだけなのだとか。しかし一方で、飛来物が衝突したときにガラス飛散防止効果があるという反論も。また、強度が下がるとする理論を疑問視する人も。結局、最強なのは雨戸やシャッター?
目次
僕は絶対貼らないです。
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
論文が出ており、
5ミリのガラスが耐えられる圧力は5400パスカルに対し、
米文字みたいにテープ貼った場合、耐えられる圧力は3800パスカルまで下がります。
アメリカ海洋大気庁もハリケーンが来た際絶対窓にテープ貼らないよう公告をしています。
誰信じるかは自己責任で! twitter.com/FIFI_Egypt/sta…
5ミリのガラスが耐えられる風圧
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
・何も貼らない:5400パスカル
・米みたいに貼る:3800パスカル
・井みたいに貼る:4000パスカル
・全面積貼る:4200パスカル
テープを窓ガラスに貼ると強度が下がるほか、飛び散るガラス破片もテープによって大型化するので、危険度が増します。
#拡散希望
窓ガラス全体の物理性質からみると、元々窓ガラスの「応力」が平均的に分布されているところ、テープを貼る事で「応力」が不均衡になり、「弱点」が生じます。
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
その弱点からガラスが割れやすくなります。
▼ 応力とは
物体に外力が加わる場合、それに応じて物体の内部に生ずる抵抗力。
もっとエビデンスを出します。
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
アメリカ合衆国国土安全保障省が出した災害対策ガイドラインにこのような記載があります。
fema.gov/media-library-…
テープによる窓ガラス補強は全く持って意味がないとの事。
更に言うと、空気流動速度が速いと気圧が減りますよね。なので台風の時、室外の気圧が室内より低くなるので、圧力差で室内から室外への圧力が作用します。
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
その場合、ガラスが割るとすると、基本的に室内から室外へ飛び散る事が多いです。
@sakai_web aoml.noaa.gov/hrd/flyers/Bui…
— Yasufumi Ironmonger (@kapibara0421) Oct 11, 2019
大元の論文です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@sakai_web @affluencekana 現在の建物は、風速50mまでは耐える仕様になっていると聞きました。ただし、立地条件により大きく左右されるそうです。
— tao🐾BE KOBE 投票に行こう! (@be_kobe2019) Oct 11, 2019
あくまでも現行の建築基準法に則ったものなので、
今後法改正が急務と言えます。
@sakai_web 風圧より先に、飛来物による飛散防止じゃないのかな?
— Ray.S (@Ray___S) Oct 11, 2019
破片の大型化にしたって、それが飛散するかどうかの話じゃないのかな?
@sakai_web 窓メーカーのYKKによると
— dobu(どぶねずみ) (@dobunezumi06) Oct 11, 2019
窓ガラスはある程度の風には耐えられるようになっているので、風だけで割れる可能性は高くありません。ガラスが割れる原因の多くは、風で飛ばされたものがぶつかるためです
なので圧力への弱さを心配するより飛散防止でテープを貼った方がいいかと
ykkap.co.jp/madohint/autum…
@sakai_web YKKのサイトに記述はないですが、同じく窓メーカーのリクシルと三協アルミは「養生テープは効果ある」としてますね
— dobu(どぶねずみ) (@dobunezumi06) Oct 11, 2019
>応急処置として部屋側からガラスに養生テープを貼ることも有効
lixil.co.jp/support/disast…
>ビニールテープなどを×字形に貼ってガラスの飛散の予防を行って
alumi.st-grp.co.jp/inquiry/guide/…
@sakai_web そもそもテレビでは「万が一割れた時に破片が飛び散るのを防ぐ(二次災害によるケガを防止)」という紹介だったんですけどね。いつの間にか強化できるという話に刷り変わっていて、みなさんどこまで把握しているのか心配になります。
— mia (@figbash_EG) Oct 11, 2019
誤解されるのが怖くなったので、工場で実際にガラス割ってきました!
— 岩井 達也 ガラス屋の5代目 (@iwai_5daime) Oct 10, 2019
米テープを貼ると割れないわけではありません。割れた後、振動や風で飛びにくくなるんです。二次災害の予防に効果があると認識していただければと思います。
#台風 #養生テープ
@mY2BzcQmFV5XXDe 風が強ければテープを切って飛んでいく可能性もあります。用心はしてくださいね!
— 岩井 達也 ガラス屋の5代目 (@iwai_5daime) Oct 10, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@sakai_web この「エビデンス」とおっしゃって引用してる一節に関しては、テープを貼るの行為に意味がないと言っているのは『no protection against flying debris』と言っているので、飛来物が飛んで来るので意味がないと言っているのであって、これはガラスの応力の話とは違う話だと思いますよ。
— saara (@saaramusic) Oct 11, 2019
@sakai_web 僕は、説得力ありそうなものを提示して、その対処が『ほんとうに、対処法としてプラスなのかマイナスなのか』という計測が出来ない人が、簡単にそういう発言はしないほうがいいですよと思うんですよ。
— saara (@saaramusic) Oct 11, 2019
@sakai_web 訳と解釈に問題があります。
— Masato Ida & リケニャ (@miakiza20100906) Oct 11, 2019
『no protection against flying debris. ~』は、ここに貼った画像のように、太い木が飛んできたりしたら、テープを貼っていても突き抜かれる。だから、雨戸(シャッター)を閉めろ、という意味です。動画 → weather.com/safety/hurrica…
.
@sakai_web 違います。
— HANBAY1964 (@HANBAY1964) Oct 11, 2019
力学が分かってない。
ガラス窓などは周辺が固定されてると
判断されるので元々中央にたわみが集中
します。
その部分を補強するので風には有効だと
考えられる。
英文を読んで下さい。
デブリつまり飛来物には意味が無いと
かいとぁる。
当たり前です。
ガラスに養生テープ貼っても特に強度上がらないってのは分かる。
— モアブル (@moable_rtsm71) Oct 11, 2019
だけど応力集中でむしろ割れやすくなるってのは分からん。
テープとガラスでヤング率のオーダーが違いすぎるしテープの貼りかたからしてガラス面の変位に関与できないしそもそもその「論文」が見つからない。
窓ガラスに養生テープを貼るのは逆効果である、または無意味であるというツイートが回っておるが、元ツイの人が出したevidenceが論文であるという事実観測が出来なかったし、応力集中に関しても風という不規則な物、ベルヌーイの定理を持ち出した事、FEMAの発表も論拠としてズレていること 続く
— しょうじょうじ (@ikiha_4141) Oct 11, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
承前) 下層階と高層階においてガラスの種類が違う事、その他諸々余り信憑性が高いとは思えないので鵜呑みにするのはやめた方良いかも。
— しょうじょうじ (@ikiha_4141) Oct 11, 2019
「物が飛んできたら」と指摘する方が多いので、窓ガラスと同じ大きさのダンボール・木板、どうしてもなければ布やタオルでもいいけど、ガラス部分と絶対接触せずに、窓ガラスの枠と固定すれば一番理想でしょう。
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
ガラスの強度が下がる事もないし、飛び散り防止にもなります。
@sakai_web @9384yayu ガラスから数センチ距離をあけ、壁枠にはめ込むイメージでしょうか?なるほど、そにようにすれば物や破片のバリアになりますね!そのようにしてみます。ご助言、本当にありがとうございます…。Sakaiさんもご安全にお過ごしください。
— ベニ (@1206_beni) Oct 11, 2019
youtube.com/watch?v=Ms_5SK…
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
あと、このようなフィルムは均衡的にガラスと接触するので、応力の乱れにもならないので強度を下げることありませんし、ガラス飛び散りの防止にもなります。
まぁ今から調達するのはハードル高いけど......
第63回 WAKIテレビ 〜「窓ガラスを守れ!ガラスの飛び散りを防ぐフィルムの効果実証テスト」
台風・地震などの自然災害で、家の窓ガラスが割れてしまうと大変です。 1:割れた破片が部屋の中に飛び散る 2:ハダカになった窓から雨風が容...
@sakai_web うちは全窓雨戸あるので、どちらにせよ貼りませんw
— 安積 (@ttnk1915asaka) Oct 11, 2019
@sakai_web @nyc8p シャッターがあるなら、シャッターを一番下まで降ろしましょうってのが一番かな。
— めぐみさん®︎ 🌸 (@XayZzVKyS1PGZnQ) Oct 11, 2019
後は部屋の真ん中な、窓から遠い場所に寝ましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ガラス養生テープ問題、まとめると
— eggrice (@eggrice_MMD) Oct 11, 2019
①ガラスは強風に耐えるよう法定基準あり、かつテープで耐圧性が下がるので純粋な強風対策なら不要。
②ただし飛来物による損傷には飛散防止効果あり
という事か。そもそも強度の高い強化ガラスは養生テープは絶対ダメな模様。
わたしのTL、窓ガラスに米の字に養生テープを貼るべき/貼らないべきの両方が流れてきて興味深い。
— 鵜久森 羊 (@yo_ugumori) Oct 11, 2019
前者は飛来物がガラスに当たって割れる前提➡︎ガラスの飛散を防ぐ
後者は飛来物がガラスに当たらない前提➡︎テープを貼ると応力が集中して風圧で割れやすくなる
の違いかな?どうすべきか悩むー🐑
養生テープは結局
— 🍩なごやか蛮族🍩 (@asano_shiba) Oct 11, 2019
貼る→最大HPが下がるが被ダメカット
貼らない→HPはそのままだがダメカついてないのでクリティカルされた時が怖い
ってことだと理解したので環境的にクリティカル飛来物が飛んできそうなら貼る、そもそもHPの高いタイプの強化ガラスなら下げんほうがいいってことよね
結局貼ろうが貼らないが、誰のガラスも割れない事を祈ります
— Sakai 🌐📲 Web系おかま (@sakai_web) Oct 11, 2019
#台風対策
— ta7ka.nob (@NobTa7ka) Oct 11, 2019
窓ガラスに養生テープを貼るべきか?貼らないべきか
貼る目的はガラスが割れた時の飛散防止
それに対して「テープを貼ると応力集中によって窓ガラスが割れやすくなり、割れた場合も破片が大きくなって危険」
と言う意見が出ている
養生テープでそこまで応力集中するもの?
「台風が来るから養生テープを貼ろう」「いやいや最近の研究ではテープを貼ると応力に不均衡が生じて割れやすくなる」「そもそも割れるのを防ぐんじゃなく飛び散りを防ぐのだ」「いやいや飛び散れば同じだから」みたいなのを見ると、台風という天災に対する魔除のまじないなのではないかという気がする
— 蝉川夏哉@帰阪自宅療養 (@osaka_seventeen) Oct 11, 2019
【東京のイメージ】
— モモヒ (@gomunozubondake) Oct 11, 2019
強化ガラスとか網入りガラスの家に住んでる人が養生テープを買い占める
建築屋の兄に養生テープのこと話したら、ペアガラスとか強化ガラスならそもそも割れたり飛び散ったりすること殆どないからやんなくてもいいんじゃないかと。網入りのガラスは普通のガラスより強度低いし飛び散りやすいとも教えてもらった(網は火災用だって)
— すーさん二号 (@suusan2go) Oct 11, 2019
@sakai_web ガラスにテープを貼るのは、ガラスの補強目的ではなく、破損後の継続的な風などの圧力にたいして、ガラスの破損箇所が拡大するのを防ぐダメージコントロール目的だと思ってました。
— ひぃ221 (@hi06557) Oct 11, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「今度の台風は観測史上最強」「いやそれはデマ」「窓に養生テープ貼って自衛を」「いやテープ貼ると応力が集中して逆に強度が落ちる」
— Nirone @マンガ版「わたしのイクメンブログ」連載中 (@Via_Nirone7) Oct 11, 2019
とまぁツイッターは今日も平常運転だな……と思う。一体誰を信じたらいいのか?と疲れきったら、とりあえず私は企業広報の情報を見る。ykkap.co.jp/madohint/autum…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。