2024年03月17日更新
マスコミ 報道 望月新一

望月新一教授がマスコミの取材を原則的に拒否している理由とは?

ABC予想を証明した天才数学者、望月新一教授はマスコミの取材に全く応じないことで有名です。そのため、探してもインタビュー記事が全く見つかりません。一体どうしてそこまで徹底的に拒否しているのか、気になったので調べてみました。結果、「曲解されることを恐れている」「超インドア派である」ことが判明しました。

6590
0

過去、マスコミが何度も望月教授に取材を申し込んだがすべて拒否されている

望月教授はメディアの取材を受けておらず、自身のホームページ以外では社会に向けた発信も限られている。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
望月教授は取材に対し「論文はあくまでも専門家向けで、一般社会向けではない。一部の専門家の間で、また静かな環境の下で対応することが望ましいと考えている」と電子メールで回答した。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
望月さんにも話を聞きたかったが、長文の丁寧な断りのメール
が返ってきた。
<私の研究の正確な発信には、深い知識や理解が必要です>
引用元:decfamily.p1.bindsite.jp(引用元へはこちらから)

望月教授のホームページには報道目的でのコンテンツの使用を禁止する文言が

出典:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
大抵のサイトには「無断転‌載禁止」という文言があるものですが、「報道目的での使用を禁止」と書かれているのは初めて見ました。

マスコミに対して非常に厳しい態度を取っていると言っていいでしょう。

結果、インタビュー記事が全く存在しない状況に

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.google.co.jp
こちらが「望月新一 インタビュー」でグーグル検索した結果。

望月新一教授のプロフィールや業績を紹介するサイトばかりで、教授が自ら何かを語ったインタビュー記事は全くヒットしません。

さてでは、ノーベル賞受賞者である山中伸弥教授の場合はどうなっているでしょうか。
出典:www.google.co.jp
「山中伸弥 インタビュー」で検索した結果。本人に直接インタビューした記事ばかりが出てきます。他の学者についても有名な人であれば、大抵インタビュー記事を見つけることができました。

インタビュー記事が存在しない望月教授は学者の中でもかなり珍しいタイプと言えます。

取材拒否の理由は「曲解の恐れがあるから」と望月教授がブログで説明

一つの大きな理由は(これまでの経験から)こちらが発表を希望する内容には大変な複雑度があり、双方に悪意が全くなくても、取材する側の「想定」からその内容が大きく外れる傾向がある等の原因により、こちらが認識している内容が著しく誤解・曲解・歪曲された形で公開される恐れがあることです。
引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)

曲解の恐れを感じるようになった経験はビットコイン騒動か?

さきほど引用した文章には「これまでの経験から」と書かれていました。一体どんな経験をすれば、ここまでマスコミの曲解を恐れるようになるのか気になったので、望月教授のブログを調べてみたところ、ビットコインの発明者扱いされた件が原因のひとつであるように思われました。
詳しい経緯は上記の記事を参考にしてください。

ビットコインの理論とは異なる理論の研究をしているのになぜか発明者扱いされてしまったということを望月教授は問題視しています。そして、マスコミの調査能力や報道姿勢に疑問を持っているのです。

確かにそういった経験をしていれば、「こちらが認識している内容が著しく誤解・曲解・歪曲された形で公開される恐れがある」と考えるようになっても無理はないなと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

取材拒否の理由は他にもいくつかありそう

さきほどの、望月教授が取材拒否の理由を説明した文章には「一つの大きな理由は」と書かれていました。つまり、ほかにも細かい理由はいくつもあるということになります。それらについて、望月教授のブログを読んで推測してみました。

推測1:しつこい取材申し込みにうんざりしたのではないか?

《望月教授のブログ記事より引用》

私の場合、これまでマスコミで取り上げられたりして国内外において一定の知名度が発生してしまっていることもあり、私の大学のメールアドレスには大量のメールが届くようになりました。その多くは残念ながら大学の仕事とは直接関係のない、(様々な意味において)「不適切な」内容のものです。

引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)
決して「うんざりした」とか「迷惑している」などと書いているわけではありませんが、「大量」「不適切」という言葉を使っていることから、うんざり感があることが読み取れます。

おそらく、望月教授は研究に専念したいという気持ちが非常に強い人で、だからこそ、研究を妨害するような行為に対する嫌悪感が強いのではないかと思います。

推測2:超インドア派なのではないか?

《望月教授のブログ記事より引用》

何と、あの(iPS細胞の)山中伸弥先生らしき人物がNHKの紅白歌合戦の観客席に座っているではありませんか!

(~中略~)

私も以前から何度かテレビ出演の依頼がありましたが、全部断っています。山中先生の「紅白」出演を批判するつもりは毛頭ございませんが、とにかく自分だったら嫌だな、とても考えられないなと思いました。

引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

《望月教授のブログ記事より引用》

旅行好きの多くの方が旅行をする際に体験する(好感を伴う、よい意味での)刺激よりも遥かに凄い(=壮絶な!)景色の世界を、私は自分の心の中で旅している(=例え、物理的な意味ではずっと同じ場所に留まっていても)ように、子供の頃から強く感じています。

引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)
紅白に出ればみんなに注目してもらえて人気者になれるという考えは全くないようです。名誉や人気よりも、静かな環境のほうがはるかに重要だと考える人なのでしょう。

また、旅行に行けば面白い人や物と出会えて楽しい、という感覚もあまり無いようです。そのあたりの感覚については18年間のアメリカ生活でのトラウマみたいなものもあるようですが、それだけではなくて、外の世界よりも自分の中の世界に興味があるタイプなのではと思います。

外に出て誰かと話すよりも、馴染みのある場所で自分の世界を突き詰めるほうが好みな人なのだと考えていいでしょう。であれば、インタビューを拒否するのも当然と言えます。

望月教授について知りたい人はブログを読もう!

すでに説明してきたように望月教授はしっかりした根拠を持って、取材を拒否しています。よって、望月教授のインタビュー記事を読める日が来るとは思わないほうがいいです。

しかし、望月教授はブログでの情報発信は行っています。ブログの記述を見ると、自分の足跡を残す、あるいは、読者の共感を得ることを目的にしているようです。
死ぬ前に何らかの明示的な形で、自分という人間の「足跡」(=数学者としての研究・教育活動以外の側面)の記録を(無性に!)作りたくなりました。
引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)
森永卓郎さんの(だいぶ前にどこかの雑誌か何かに載った)インタビュー記事で子供のときに米国で過ごした時期の体験談を読んで自分の経験と符合する部分があって感動した記憶があります。
引用元:plaza.rakuten.co.jp(引用元へはこちらから)
ブログの更新頻度は決して高くなく、1ヶ月に1記事程度ですが、望月教授の人間性や考え方に興味を持った人はときどきブログを覗いてみるのがおすすめです。

ほかにも望月新一教授の記事をいろいろ作っています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アイキャッチ作成にはいらすとやを利用しました

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonタイムセール】エルサの魅力が詰まった!やのまんコパンジグソーパズル

手のひらサイズの70ピースジグソーパズルで、アナ雪エルサの世界を持ち歩こう!日本...

【1巻が期間限定無料中のKindle漫画】心温まる団地生活:水凪トリ『しあわせは食べて寝て待て』

免疫系の病を抱えながらも、団地での生活を通して心身ともに癒されていく麦巻さとこの...

【1巻が期間限定無料中のKindle漫画】異世界スローライフ:転生貴族のまったり生活のススメ

過労死から異世界に転生した主人公が、田舎貴族の次男として送る、のんびりとしたスロ...

木村拓哉Flowにロバート秋山が登場!意外な組み合わせ

木村拓哉さんのラジオ番組『木村拓哉Flow』に、ロバート秋山竜次さんが3週に渡り...

【Amazonタイムセール】クリスタルハーバリウム:贈り物に最適な新感覚フラワーギフト

固まるオイルで花を閉じ込めたクリスタルハーバリウムは、母の日や誕生日など特別な日...

【Amazonタイムセール】FLOWERiUMハーバリウム:母の日に贈る枯れない花

母の日の贈り物に最適なFLOWERiUMのハーバリウムは、特殊技術で加工された美...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】中央本線下諏訪駅で人身事故発生、あずさ60号が当該

2025年5月5日、中央本線の下諏訪駅で人身事故が発生し、特急あずさ60号が当該...

【事故】大阪日本橋で銃声騒動:警察が出動、現場は一時騒然

2025年5月6日、大阪市中央区日本橋で「銃声が聞こえた」との通報があり、警察が...

【事故】東名高速下り、鮎沢PA付近で多重事故発生!渋滞情報

2025年5月6日午後、東名高速下り線、鮎沢PAから足柄SA付近で車両複数台が絡...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【ダイヤ遅延】鹿児島本線千早駅で人身事故発生、現場の様子と影響

2025年5月5日、鹿児島本線千早駅で発生した人身事故に関する情報をまとめました...

まとめ作者