アニメ化され現在放送中のKey作品『planetarian』。その舞台は静岡県浜松市で、花菱デパートは松菱百貨店をモデルにしています。しかし、屋上プラネタリウム館については明石市立天文科学館など各地のプラネタリウムの融合体になっている模様です。写真と比較すると、アニメでの再現度の高さに驚かされます。
目次
<本作のシナリオを担当した涼元悠一氏のブログから引用>
プラネタリウム館があるという設定の『花菱デパート本店』はどこがモデルかと言いますと……
近隣に住んでる方にはバレバレですが、静岡県浜松市にかつてあった老舗百貨店、松菱であります。
引用元:suzumoto.jp(引用元へはこちらから)
<本作のシナリオを担当した涼元悠一氏のブログから引用>
『花菱』という名前のデパートは、涼元の実家がある静岡県清水市(今は合併で静岡市になっちゃいましたが)にかつて実在しました。
引用元:suzumoto.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
<本作のシナリオを担当した涼元悠一氏のブログから引用>
planetarianの物語自体は近未来の話ですが、イエナさんのモデルとなった投影機は実在し、今も元気に星空を投影し続けています。それは……と、いきなりバラしちゃうのもアレなので、(中略)
(答)
明石市立天文科学館
引用元:suzumoto.jp(引用元へはこちらから)
<本作のシナリオを担当した涼元悠一氏のブログから引用>
イエナさんを擁するプラネタリウム館全体のディティール、こちらは三つの実在するプラネタリウムを混ぜ合わせてモデルにしています。全ての名前を挙げられますでしょうか?
(答)
1 明石市立天文科学館
2 名古屋市科学館
3 サンシャインプラネタリウム(現プラネタリウム満天)
引用元:suzumoto.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
planetarian小ネタ、原作PC版制作時モデルとなったプラネタリウムは私が知るだけで少なくとも3つあります。明石市立天文科学館、浜松科学館、そして葛飾区郷土と天文の博物館。葛飾のはGentle Jenaの生まれ故郷と言っていい。
— 戸越まごめ (@togoshimagome) May 27, 2016
@togoshimagome 小ネタ続き、涼元悠一さんは名古屋市科学館とサンシャインのプラネタリウム満天もモデルにしている様子。どこも特色があって素晴らしいのですが、ファンはやはり明石に行っとくべきでしょう。実物のイエナさんには圧倒されます。
— 戸越まごめ (@togoshimagome) May 28, 2016
@don_maru 明石いいよ!ここにしかない光の世界があります。ぜひ!
— 戸越まごめ (@togoshimagome) May 27, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
<本作のシナリオを担当した涼元悠一氏のブログから引用>
松菱とは反対側のJR浜松駅南口に降りて東に歩けば、ほどなく浜松科学館があります。
ここにちゃんとプラネタリウムが存在します。
客席が同心円型でなく傾斜型のため、いちばん低いところに簡単な舞台があるのですが、薄桃色の制服を着た女性解説員の方が、投影開始時にとことこっとここに現れ、例の『投影中のご飲食云々』という前説をしてくれたものです。(今はもうやっていないようです)
そりゃもうそりゃもう、萌え萌えでした。
文言の違いはあれど、ゆめみの前説の元ネタであることは言うまでもありません。
引用元:suzumoto.jp(引用元へはこちらから)
松菱と同じくゲーム発売当時にはあったフォルテも潰れて今は遠鉄百貨店
— Alica@planetarian (@vlindhopeman) Jul 2, 2016
12年の間に浜松の街中もがらりと変わったなあ #planetarian_anime
planetarianに乗じて浜松市は積極的に活動していこうな。まずは松菱デパートの再建から。
— しもたく@祝ハルヒ10th (@key_hashimoto) May 28, 2016
【#planetarian】
— 明石市立天文科学館 (@jstm135e) Jul 5, 2016
明後日、7月7日(木)の七夕の夜にネット配信されるplanetarian、なんと天文雑誌の「星ナビ」に掲載されています。
「アストロアーツがデータを提供し、明石市立天文科学館がロケに協力」と書かれてます
あとplanetarianのプラネタリウム思った以上に明石市立天文科学館だった…コンソールの位置とかイエナさんの位置とかほぼそのままじゃない…!?もしこの配信版やゲームでplanetarianに触れるって人が居たら是非本物のイエナさんに会いに行ってほしい;;;;
— 狂乱のわらびもち (@ryuku2828) Jul 1, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「花菱デパート屋上プラネタリウム館」は名古屋市科学館、明石市立天文科学館、コニカミノルタプラネタリウム「満天」in Sunshine Cityをモデルにしている事を、シナリオ担当の涼元悠一が自身のブログで語っている。(Wikipediaより引用)
— (ツ) (・バ・メ) (@7su8aM3) Jun 24, 2013
全部行ってるけど名古屋市科学館と満天はどこに使われてるんだろう….自分は見れなかったけど多分planetarianが出た当時は名古屋市科学館のプラネタリウムはカール・ツァイスⅣ型プラネタリウムが現役で稼働してたと思う.
— (ツ) (・バ・メ) (@7su8aM3) Jun 24, 2013
名古屋市科学館のプラネタリウムは座席が隣の人と隣接してなくってすごく見やすかったなあ.はあプラネタリウム見に行きたい.
— (ツ) (・バ・メ) (@7su8aM3) Jun 24, 2013
明石市立天文科学館、思ってたよりplanetarianだったし投影もめちゃくちゃ綺麗だったので隣にいた地元の小学生達が思わず席を2つ空けて逃げてしまうくらいにはガンガン泣いてた
— †kenn† (@10kenn22) Jul 1, 2016
兵庫県の明石天文館に聖地巡礼しに行くのも良いけど、ここは日本の標準時を定めてる場所であることもお忘れずに( ˘ω˘ )
— 音無 理樹 (@otonashi_rikky) Jul 7, 2016
#planetarian_anime
#planetarian_anime
— メガリス21 (@6GsNuBM7DQDUkH5) Jul 5, 2016
アニメ配信まで、あと2日…!!
planetarian本編のイエナさんは、設定だと花菱デパートに来る前は、関西の科学館、つまり明石天文台科学館で稼働していたみたいですね。
もし、『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』の「イエナさん」のモデルがカール・ツァイス・イェナ社製プラネタリウムではなく、大平技研のメガスターだったら、呼び名は「大平さん」だったんだろうか。
— 麻倉ゆえ (@yue_asakura) Jun 20, 2011
祝・Planetarian第1話。イエナも座席も明石市立天文科学館ですね。イエナとはカール・ツァイス・イエナ社のことで、プラネタリウムも作っていました。望遠鏡双眼鏡など光学製品は非常に高価でした。現在中古望遠鏡は新品同様の価格で取引されます。
— 藤田康英 (@yfujita320) Jul 7, 2016
planetarianの舞台のモデルになった浜松の松菱百貨店は取り壊されてすでに影も形もないですがイエナさんには末永く長生きしてほしいのぉ。
— hal68k (@hal68k) Jan 11, 2016
<明石市立天文科学館の公式サイトから引用>
当館のプラネタリウムは、カールツァイス・イエナ社製(当時は東ドイツ)のもので、イエナ製の大型プラネタリウムとして第38台目です。
現在活躍しているものとしては、日本で最も古いプラネタリウムで、 1995(平成7)年の兵庫県南部地震でも当館の設備の中では唯一被害をまぬがれ、幸いにもその歴史的価値をとどめています。
2012年には稼働期間の長さが日本一、世界でも第5位となり、2015年には1960年の開館日の稼働から20,000日を数えました。
引用元:www.am12.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。