2024年03月15日更新
温暖化 科学 南極

【温暖化】南極で巨大棚氷が崩壊間近。世界最大の氷山誕生へ。海面約10センチ上昇への懸念も。

南極 氷山出現も

1552
0

目次閉じる

【AFP=時事】地球温暖化の影響が拡大する南極のラーセンC(Larsen C)棚氷から、米デラウエア(Delaware)州の面積に匹敵する約5000平方キロメートルもの巨大な氷塊が分離する目前だと、科学者らが1日に発表した。世界最大の氷山になるという。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
ラーセンCにできた亀裂を観測している研究者らが所属する英ウェールズ(Wales)のスウォンジー大学(Swansea University)は、衛星データをもとに「ラーセンCの亀裂から、過去最大級の氷山ができそうだ」との声明を発表した。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
 厚さ約350メートルの棚氷に走った亀裂は6日間で17キロ広がり、南極大陸を覆う氷床につながる部分はわずか13キロまで減少した。「分離のときは恐らく非常に近い」とスウォンジー大の声明は述べている。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
 ラーセンCは南極最北かつ最大の棚氷だが、亀裂ができた部分の氷塊が分離すると全体の10%が失われ、面積は記録上で最小となる。既に大陸から海にせり出した部分なため、分離しても海面上昇にはつながらないが、残った棚氷が不安定化し崩壊しやすくなる恐れがある。その結果、内陸部の氷河が海へ流出すれば、地球全体の海面が約10センチ上昇すると予測されている。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
棚氷の崩壊は自然現象だが、科学的に証明されてはいないものの近年の地球温暖化により崩壊の進行が加速していると考えられている。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ネットの声

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】岐阜県海津市でトラック事故:県道220号線、堤防から転落

2025年4月3日、岐阜県海津市でトラックが堤防から転落する事故が発生。県道22...

【速報】福岡県苅田町 UBE三菱セメント九州工場で火災発生、黒煙が上がる

福岡県苅田町のUBE三菱セメント九州工場で火災が発生し、黒煙が立ち上っています。...

【火事】千葉県市原市中高根で建物火災発生!セブンイレブン付近で何が?

2025年4月2日夕方、千葉県市原市中高根付近で建物火災が発生しました。消防車が...

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】山形県酒田市で火災発生、本町3丁目付近で煙

2025年4月2日、山形県酒田市本町3丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出動し...

【火事】青森市佃で住宅火災発生、爆発音も – 最新情報

4月2日深夜、青森市佃1丁目で住宅火災が発生し、消防が出動しました。現場は住宅街...

アクセスランキング

【事故】福山市大門町で道路陥没!現場周辺は通行注意

2025年4月2日、広島県福山市大門町で道路陥没が発生。現場付近は通行止めとなり...

【事故】国道2号線で事故発生!大阪市西淀川区、交通情報

2025年4月2日、大阪市西淀川区の国道2号線北行き、新佃公園付近で事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 下北沢駅で人身事故発生、現場の状況「ホームドアがあるのに」

2025年4月2日に小田急小田原線下北沢駅で発生した人身事故。現場の状況をツイッ...

【ダイヤ遅延】琵琶湖線安土駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

4月2日、琵琶湖線の安土駅で人身事故が発生し、運転見合わせとなっています。JR京...

【火事】新名神高速でトラック火災発生!信楽IC~甲南IC通行止め

2025年4月2日午前、新名神高速道路の信楽IC~甲南IC間でトラック火災が発生...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

まとめ作者