2025年01月18日更新
バレンタイン ギフト イベント

2025年おすすめのバレンタインギフト5選

バレンタインまで残り一か月を切りました。 今年のバレンタインは大切な人に何を贈るか決まりましたか? 今回、一押しのバレンタインギフトをまとめてみました。

2956
0

バレンタインデーまで一か月!!

2025年のバレンタインデーは2月14日(金)になります。

街中でカラフルなPOPや美味しそうなチョコレートを見かける時期になりました。

今年のバレンタインは、みなさんにとってどんなイベントになりますでしょうか?

大切な人にはもちろん、友達、自分用、感謝の気持ちと、今では目的も様々に楽しむことができるイベントになりました。

日頃の感謝の気持ちがきっと伝わるギフトに込めて贈りませんか?

バレンタインに贈る定番はチョコレートですが...

バレンタインデーといえばチョコレートを贈ることが定番でしたが、近年はチョコレートとプレゼントや、プレゼントのみ贈る事が多くなってきました。
とは言ってもバレンタインのプレゼントは、誰もがどんなものをもらっても喜ぶわけではありません。
しかし女性としては、せっかくあげるのならば男性に喜んでもらえるプレゼントを用意したいものです。

今回は男性がもらって嬉しいバレンタインギフトをご紹介します!

プレゼントの定番「ネクタイ」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

男性のネクタイ選びは、比較的偏った傾向があり、
例えば、定番の紺色しか持ってない人や、同じ柄しか持っていない人も少なくありません。

ワンパターンになってしまう男性のネクタイ選びに女性の感性を取り入れて、
新しいレパートリーを増やしてあげるような気持ちでプレゼントすることがオススメ!
出典:sharetube.jp/article/17800

ESTRELa(エストレーラ)


オススメはESTRELaのネクタイ。
ギフトネクタイをコンセプトに展開しているお店なので、パッケージがお洒落!
ネクタイのデザインもシンプルですが三ツ星の刺繍が高級感があり、男性へのギフトアイテムの新定番になりそうです!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

毎日身に着ける実用的なアイテム「メンズアンダーウェア」

出典:item.rakuten.co.jp
一般的な男性は女性と違って下着に対して意識が低い人が多く感じられます。

服にはしっかり時間とお金をかけてオシャレするのに、見えない部分の下着などは、優先順位が落ちてしまう方が多いとよく聞きます。

男性は「欲しいけど、自分ではなかなか買わない物」というものがもらって一番うれしくてグッとくるプレゼントで、ちょうどそのツボをついているのがボクサーパンツなのです!
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

Calvin Klein(カルバンクライン)


世界中の男性から絶大な支持を得ている大人気ブランド、カルバンクライン アンダーウェア。
何度穿いても気持ちい肌触りと穿き心地は鉄板のプレゼントアイテムです。
出典:kosmos.main.jp/microgilbert1552255.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

お酒好きな方にはおしゃれでハイセンスな「ワイン」

出典:r.gnavi.co.jp
ワインの場合、プレゼントされた側だけでなく二人で楽しめるのがおすすめのポイント!

バレンタインディナーに合わせてワインを選ぶと、食事もワインも、そして一緒に過ごす時間もプレゼントすることができるのでより一層特別な日を送ることができます!
出典:oshare-wine.com

オリン・スウィフト・アブストラクト


アートなラベルがお洒落。

カリフォルニアの超濃厚フルボディでAlcはなんと15%超。ワイン好きへのギフトにおすすめ。

どっしりとした濃い色合いの概観を持ち、プラムやプルーン、ブラックベリーやダークチェリーなど黒い果実の他、黒蜜の香りやインク、スパイシーな香りなど様々な香りが力強く立ち込めます。

インパクトのあるボディながら口当たりはまさにシルキー!

様々なアロマが口の中に広がりバランスの良い酸味が全体を整え、より複雑なフレーバーを感じさせます!

長い余韻にはバニラの風味が溶け込み、フィニッシュを深い味わいへと導きます。



スポンサーリンク

スポンサーリンク

美意識が高い男性には「ハンドクリーム」

出典:www.addict-store.net
洋服などで覆うことができない手は、周囲の人からよく見られている部分でもあります。

ここ最近は、美意識が高い男性が増えて、メンズコスメの需要が高くなっています。

きれいな手元を保つと清潔感もプラスできるので、ハンドクリームはオススメのアイテムです!
出典:www.shop.jal.co.jp

THE HAND JELLY(バルクオム)


うるおうのにべたつかないジェリータイプ。

仕事中でも快適に使えるように男性の手肌の特性やライフスタイルに合わせて開発されました。

肌に触れると水状に変わるアイスクラッシュゲルを採用し、しっとりうるおしつつもさらりとした使い心地を実現。

乾燥などの刺激から守る、メドウフォーム油とアロエベラエキスを配合しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

使うシーンに合わせて選べる、近年人気が高い「ワイヤレスイヤホン」

出典:audioreview.m1001.coreserver.jp/delitoo-z8
ハンズフリーで使えるワイヤレスイヤホンは、通勤時間や外出時にも活躍するアイテムのひとつです。

音楽を聴いたり、動画を見たりするのが好きな男性へのバレンタインギフトとして人気があります。

スポーツ好きな人におすすめの防水タイプや、音質にこだわる男性も満足するノイズキャンセリングイヤホンなど、個性豊かなラインナップが魅力。

相手の好みや用途に合うアイテムがきっと見つかります。

機能だけではなくデザイン性にも優れたイヤホンが増えているので、おしゃれな人へのプレゼントにもぴったりです。
出典:www.gdm.or.jp

Beats Studio Buds


ビーツの「Beats Studio Buds(以下、Studio Buds)」は「Powerbeats Pro」に続くブランド第2弾の完全ワイヤレスイヤホン。

本体と充電ケースはよりコンパクトで持ち歩きやすくなり、イヤホン単体で最大約8時間の連続音楽再生に対応する。

ケースはイヤホンを2回までフルに充電できるので、合わせて約24時間の連続リスニングが可能となる。

ノイズキャンセリング機能をオンのままにして使うとバッテリーを少し多く消費するため、イヤホン単体による連続音楽再生は最大約5時間になる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

バレンタインに贈るプレゼントは、相手との関係性にふさわしいアイテムを選ぶことが大切です。

とくに、本命の彼氏や旦那さんには特別感のあるものを贈って、日ごろの感謝や愛情を伝えるのがおすすめです。
友達には安めで気軽に渡せるものを選ぶと、相手からも重く感じられる心配がありません。

また、職場の人に渡す場合は、個包装になったものなど複数人に配りやすい商品を選ぶとスマートです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

美 少年・藤井直樹、単独初主演舞台『甘美なる誘拐』でヤクザ役!個性豊かなキャストと紡ぐ

美 少年の藤井直樹が単独初主演を務める舞台『甘美なる誘拐』が開幕。かもめんたる岩...

COMFEE'家電セット:トースターと炊飯器で快適新生活

COMFEE'の新生活家電セットは、レトロデザインのトースターと多機能炊飯器の組...

MAXZEN 117L 冷蔵庫:一人暮らしに最適な省スペースモデル

MAXZENの117L冷蔵庫は、一人暮らしに最適なコンパクトサイズでありながら、...

コンフィー家電セット:一人暮らしを快適にスタート!

コンフィーのお得な家電3点セットで、快適な新生活を始めませんか?冷蔵庫、洗濯機、...

新生活応援!山善家電3点セットで快適な暮らしを始めよう

山善の新生活家電3点セットは、一人暮らしや二人暮らしに最適な電子レンジ、炊飯器、...

夏の必需品!家庭用高速製氷機ecozyレビュー

ecozyの高速製氷機は、わずか6分で氷が作れる優れもの。コンパクトで持ち運びも...

アクセスランキング

【火事】高崎市請地町で火災発生、周辺道路は交通規制中

2025年3月28日午後、群馬県高崎市請地町付近で火災が発生し、消防車が出動して...

【ダイヤ遅延】長津田駅で線路内転落事故、田園都市線などに遅延

3月28日早朝、東急田園都市線の長津田駅で線路内への転落事故が発生し、田園都市線...

【火事】福島市黒岩で建物火災発生、周辺道路は一部通行止め

2025年3月28日午後、福島県福島市黒岩遠沖で建物火災が発生し消防車が出動。東...

この男何者?経営者で元キックボクサーの男たった懲役11年6ヶ月 2歳の子供を持つシングルマザー暴行死

殺人事件が傷害致死として裁かれ、たった懲役11年6ヶ月の判決が下りました。2歳の...

長嶋一茂が「勝てなかった」天才打者 大学時代のライバル「猿田和三」さんとは?

大学野球のスターだった一茂が「勝てなかった」と認め、 「憧れ」とさえ語るライバル...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

まとめ作者