2025年05月19日更新
仕事 自然 ヒント

BXONEが語る“いい仕事は、いい遊びから始まる”という法則

“効率”だけでなく“意味”を大切にした日々の選択が、人生をより豊かにすると信じて。 仕事とプライベート、都市と自然、感性と論理──その間にあるヒントを綴っていきます。

57
0
はじめまして、BXONEと申します。

私はIT企業に勤めるプロジェクトマネージャーとして、日々チームの成果を最大化することに力を注いでいます。
一方で、週末や休暇にはロッククライミングやウィンドサーフィンといったアウトドアに没頭し、自然の中で心身をリセットする時間を大切にしています。

こうした生活を続けていく中で、私はある“確信”を持つようになりました。
それは、「いい仕事は、いい遊びから始まる」ということ。
効率や成果を追い求めるビジネスの世界だからこそ、遊びの持つ“自由さ”や“創造性”が、自分にとって最良の仕事の土台となっているのです。

■遊びは「無目的な集中」をくれる

多くのビジネスパーソンが求めているのは、集中力と生産性です。
しかしその集中を、意識的に「出そう」としてもなかなかうまくいかないものです。

私が登山やウィンドサーフィンをしているときは、目的やゴールの数字を気にすることなく、ただ「今この瞬間」に集中しています。
自然の中では、風の変化、地形、身体の感覚など、あらゆる情報に反応しながら、無意識的に“集中状態”へ入っていきます。

このような目的を忘れた集中こそ、実は創造的な仕事において最も必要とされる能力です。
プレッシャーがない場で高まった集中力を、仕事の場にも持ち込む──それが私のパフォーマンスの源泉になっています。

■楽しんでいるとき、創造性は育っている

人は「楽しんでいるとき」に、最も柔軟な発想が生まれると言われています。
これはまさに私が日常で感じていることでもあります。

ウィンドサーフィンをしていると、風を読む判断、波のタイミングを感じ取る直感、バランスを保つための細やかな身体の使い方──全てが“即興”でありながら、
どこか戦略的でもあります。

こうした非日常の動きの中で磨かれた判断力や柔軟性が、会議中のひらめきやプロジェクトの突破口として、思わぬ形で仕事に活かされるのです。
「創造力を鍛えるにはどうすればいいか?」とよく聞かれますが、私にとっての答えは明確です──真剣に遊ぶことです。

■「遊び」は心身のリセットスイッチ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

忙しい毎日の中で最も難しいのが、“気持ちの切り替え”です。
ビジネスの現場では、いつも冷静な判断、感情のコントロール、合理的な思考が求められます。しかし人間は機械ではありません。
積もったストレスや疲労をそのままにしておくと、徐々にパフォーマンスも落ちていきます。

私がアウトドアを愛する理由のひとつは、意識的に“リセット”できる場だからです。
大自然の中に身を置くだけで、身体も頭も自然と静かになります。何かを解決しようとせず、ただ「風を感じる」「陽を浴びる」だけで、心がゆるみ、結果として仕事に戻ったときに驚くほど冷静に判断ができるようになっています。

■自分にとっての「遊び」を知ることが、仕事観を変える

大切なのは、「遊び=アウトドア」ではないということ。
私にとっては自然の中でのアクティビティが最適でしたが、誰にとっても同じとは限りません。
音楽、料理、DIY、ゲーム、旅、スポーツ──楽しめるものは人それぞれです。

ただ、「本当に夢中になれること」は、自分自身の内面と向き合うヒントをくれます。
自分がどんな時にワクワクして、どんな環境で力を発揮できるのかを知ることは、そのまま「どう働きたいか」「どんなキャリアを築きたいか」という問いにも繋がります。

遊びは、自己理解の入り口でもあるのです。

■ “いい遊び”が、内側から湧くエネルギーをつくる

私が仕事で大切にしていることの一つは、内発的なエネルギーで動くことです。
誰かに褒められたい、評価されたいという思いだけでは、長続きしません。
本当に成果を出せる人は、自分の中から湧き出る動機や熱量を大切にしていると感じます。

遊びの中で味わう高揚感や達成感、自由さ。それらを通じて得た感情は、内面からくるエネルギーとして、仕事のモチベーションを底上げしてくれます。
私は、「今日はこのプロジェクトに集中したい」と思ったとき、それは単に“仕事をこなす”ということではなく、“自分の中の熱量をどこに注ぐか”という選択でもあるのです。

おわりに

「仕事と遊びは切り離すものだ」と考える時代は、もう終わりつつあると私は感じています。
むしろ、遊びの中にこそ本質があり、そこから得た直感・集中・リセット・創造性といった感覚は、どれも現代のビジネスシーンで重要視されているものばかりです。

アウトドアのような自然との対話から生まれる内面的な気づきは、単なる癒しや趣味の領域を超えて、自己を深く知るツールにもなり得ます。
自然の中にいると、自分の小ささを感じると同時に、「自分はどうありたいか」という問いがクリアになる瞬間があります。
その感覚を仕事に持ち込むと、ただのタスク消化ではなく、“生き方としての仕事”が見えてくるようになるのです。

今後も私、BXONEは「真剣に遊び、遊ぶように働く」というライフスタイルを続けていくつもりです。
それは単なる気分転換ではなく、心のエネルギーを循環させ、自分の持つ力を最大限に発揮するための“戦略”でもあります。

いい仕事をしたければ、まずは自分にとっての“いい遊び”を見つけること。
その第一歩が、日々の仕事や人生にポジティブな変化をもたらしてくれると、私は信じています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonセール】HOMFINE高反発マットレス:快適な睡眠を手軽に実現

HOMFINEの三つ折り高反発マットレスは、手軽に快適な睡眠を実現できるアイテム...

【Amazonセール】Matdeco 綿100% 敷きパッド:快適な睡眠をオールシーズン

Amazonで人気のMatdeco綿100%敷きパッドは、帝人マイティトップII...

【Amazonセール】夏の快眠をサポート!接触冷感ワイドキング敷きパッド

暑い夏を快適に過ごせる、ひんやり接触冷感のワイドキング敷きパッドをご紹介。Q-m...

【Amazonセール】Colorsroom冷感敷きパッド:夏を快適にするリバーシブル寝具

ColorsroomのQ-MAX0.46冷感敷きパッドは、ひんやりとした触感と優...

【Amazonセール】MyeFoam高反発マットレス:快適な睡眠と腰痛対策に

MyeFoamの高反発マットレスは、腰の悩みを軽減し、快適な寝返りをサポート。防...

【Amazonセール】GreeShow携帯浄水器:アウトドア・防災に安心を!

GreeShowのストロー型携帯浄水器は、アウトドアや災害時に安全な水を確保でき...

アクセスランキング

【火事】茨城県石岡市で建物火災発生!常磐線石岡駅付近、詳細情報

2025年7月1日、茨城県石岡市杉並1丁目付近で建物火災が発生しました。消防車が...

【速報】池袋サンシャインシティで殺人未遂事件!31階にある法律事務所から「従業員が刺された」と通報

東京・池袋のサンシャインシティで男性が刺され重体となる事件が発生。容疑者は現場近...

【速報】銀座歌舞伎座付近で不審物騒ぎ?爆発物処理班が出動

2025年7月1日、銀座歌舞伎座タワー付近で不審物騒ぎが発生し、爆発物処理班が出...

【事故】東名高速 大井松田IC付近でトラック横転事故発生!

2025年7月1日朝、東名高速下り大井松田IC付近で大型トラックが横転する事故が...

【大雨】茨城県土浦市で記録的な大雨、道路冠水や停電が発生

2025年7月1日、茨城県土浦市でゲリラ豪雨が発生し、道路冠水や一時的な停電が報...

【事故】常磐道上り、三郷付近でトラック横転事故発生!大渋滞

2025年7月1日朝、常磐道上りの三郷料金所付近でトラックの横転事故が発生し、大...

まとめ作者