2024年03月18日更新
徳利 忘年会 マナー

【悲報】マナー業界、また珍マナーを生み出す「徳利の尖ってるとこから注ぐのはマナー違反」

徳利には注ぎ口がちゃんとあるのに注ぎ口から注ぐのはマナー違反らしい?!忘年会の席で話題にする位でイイかも

3399
0

細く尖ったを上にして注ぐのが正しいやり方?

1.粋説

注ぎ口を使うと酒が垂れてしまうので、横から注いで粋に徳利を回して垂れないようにする。

注ぎ口のある徳利を使うと粋ではないといわれ、格好悪いといわれたなどとと聞いたことがある。

2.縁切り説

先輩から「真ん中から注ぐのは縁切りだ。そこは本当に縁を切りたい人の時使う」と言われたのを思い出した。(根拠不明)

3.円満第一説

『角が立つ』ということで、尖ってない逆から注ぐ。

4.歴史的毒殺説

戦国時代、武将を暗殺するときは、徳利の注ぎ口に毒を塗っていたことから、注ぎ口を避けるのがマナーである。

5.神仏拝礼説

徳利の注ぎ口を上にしてみると宝珠*1の形になっている。酒を注ぎやすくするためではなく、神様や仏様への祈りをこめてこういう形にしている。従って、酒を注ぐときは、相手に宝珠の形がきれいに見えるように、細く絞ったほうを上にして注ぐのが正しいやり方。
引用元:d.hatena.ne.jp(引用元へはこちらから)

みんなの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出展:Youtube

日本酒の注ぎ方(盛岡編)

出展:Youtube

日本酒の正しい注ぎ方・注がれ方|C CHANNELライフスタイル

①今さら聞けない?女性も覚えておきたい"日本酒の正しい注ぎ方" 最近女性の中でひっそりとブームになっているのが日本酒。 飲みの場で日本酒...

出展:Youtube

【日本のマナー】お酌

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【速報】東京メトロ南北線東大前駅で刃物男!南北線車内トラブルで一時騒然「男性ひとり顔から流血」

2025年5月7日、東京メトロ南北線東大前駅で発生したお客様同士のトラブルにより...

【ダイヤ遅延】JRゆめ咲線で線路内立ち入り発生!車内騒然、遅延も 「じいさんが歩いてる」

5月7日、JRゆめ咲線で線路内におじいちゃんが立ち入る事案が発生。車内は一時騒然...

【事故】名二環でトラック多重事故発生!木材散乱で通行止め

2025年5月7日、名二環内回りでトラック多重事故が発生し、木材が散乱。山田東I...

【事故】舞鶴若狭道で事故発生!下り線で一時通行止め、渋滞

2025年5月7日、舞鶴若狭道下り線で自動車事故が発生し、一時通行止めとなりまし...

【火事】下関市長崎町で火災発生、住宅街に黒煙が立ち込める

5月7日午後、山口県下関市長崎町1丁目付近で火災が発生しました。住宅街から黒煙が...

【事故】横浜市旭区、チョコザップ店舗に車が突っ込む事故発生

2025年5月7日午前、横浜市旭区のチョコザップ南万騎が原店に自動車が突っ込む事...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】中央本線下諏訪駅で人身事故発生、あずさ60号が当該

2025年5月5日、中央本線の下諏訪駅で人身事故が発生し、特急あずさ60号が当該...

【事故】大阪日本橋で銃声騒動:警察が出動、現場は一時騒然

2025年5月6日、大阪市中央区日本橋で「銃声が聞こえた」との通報があり、警察が...

【事故】東名高速下り、鮎沢PA付近で多重事故発生!渋滞情報

2025年5月6日午後、東名高速下り線、鮎沢PAから足柄SA付近で車両複数台が絡...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【ダイヤ遅延】鹿児島本線千早駅で人身事故発生、現場の様子と影響

2025年5月5日、鹿児島本線千早駅で発生した人身事故に関する情報をまとめました...

まとめ作者