愛知県の豊明市役所で、職員用の駐車場に小さな子供を連れて出勤してきた女性が現れた。豊明市職員の森田愛さん(43)は、3児の母で、学校教育課に勤務している。
“子連れ出勤”OK、世話をしながら仕事する 全国の自治体で初の試み 愛知県豊明市 (23/02/28 14:47)
春休み中に子どもを連れて市役所に出勤し、世話をしながら仕事する。愛知県の豊明市で、全国の自治体では初めてという試みが3 ...
【子連れ出勤】職場に子ども連れてきてOK その名も“ワチャ” どんな取り組み? 豊明市役所
今月から豊明市役所(愛知県)で試験的に始まった子連れ出勤の取り組み、通称"ワチャ"。小学3年生までの子どもをもつ職員を ...
すごいなぁ。何がなんでも女性一人に子育てを担わせたい。納税もしてもらわないと困るけど子育てからも一時たりとも手を引かせない。これで就業時間中の生産性が落ちれば自己責任。女性はやっぱり仕事が出来ないから非正規・安賃金でってか...。
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
男社会の執念を感じる。 news.yahoo.co.jp/articles/241e3…
あと、子連れ出勤されていた側の体験からしても、これは最悪。どんなに幼くても「静かにしていないといけない」「ここから出ちゃいけない」って分かるから一日黙ってじっとしてないといけない。その負担は大人が想像する以上に大きい。子どももまた無視された方策。誰目線かがよく分かる悪策。
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とても大事な論点のように思います。日本ではここが恐らく、人権概念を取り入れていくことへの躊躇を生んでいるのだろうと感じます。恩と人権擁護の違い。恩の中で体験されてきた温かさを手放すことへの抵抗。「小さな親切...」が言われ出したのは恐らく、高度経済成長の中で核家族化が進んだ辺りでは twitter.com/AilesLibres/st…
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
ないかと想像します。経済的に日本が大きく飛躍していく中で、先の世代との間に価値観の違いが急速に生まれていった。先の世代が良かれと思ってやることが次の世代のニーズには応えられていなかった(例えば都会の生活では消費しきれず処分に困るような大量の農作物を送ってくるなど)。相手のニーズに
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
いる。そして施すという考え自体が格差を助長していくのではないかという議論が欧州などでは進んできてるように思います。自分には想像もつかない相手だから、慮る(勝手に相手のニーズを決めつける)のではなく、相手に尋ねていこうとすること。これが人権擁護のベースとなる考えのように思います。
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
応えるのではなく、こちらの思う相手のニーズに対して行動をとっていくことが「大きなお世話」になったのかもしれないと思うのです。現代では、経済的格差や社会的資源の格差により価値観の多様化が進んでいる。「こちら(マジョリティ)の思う相手のニーズ」を施すことでは社会が回らなくなってきて
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
確かに、これを進めていくと「温かさ」は一定犠牲になっていくように思います。欧州に移り住んだ当初感じたのは「冷たさ」でした。こちらがニーズを伝えるまで相手は動かない。慮ってくれない。けれどニーズを声にさえすれば、それを批評されることなく応じてもらえることも日本より多いと体験します。
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
日本には日本のやり方があって良いという意見も多くありますが。日本もまた欧州のように社会経済的水準は多様化しており、移民も増えていっている。慮ることの出来ない、想像出来ないくらい背景の異なる人たちとどう共存していくのか。それが人権概念が必要とされる状況なのではないかと考えます。
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
ぜひその記事を添付いただけないでしょうか?子連れ出勤の是非とは別に、男性の育児参加という視点で大変興味深いことだと思います。どのようにすると男性職員の利用が多くなったのか。社会的に価値のある情報だと思います。 twitter.com/ysdi5182/statu…
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
そうですね。「敵や悪者のように排斥する」ということが起こるとすれば、それは人権ではなく恩や義理の世界観なのかもしれないと思います。自分に恩のない人間は要らないという。人権は同時に「誰も嫌な思いをしない」ことは保障してくれないとも思います。意見や背景が違えば衝突は日常茶飯事ですから twitter.com/AilesLibres/st…
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マイノリティの人権擁護の動きが起こるとき、その過渡期は確かに大変難しいものですね。今、米国で顕著に見られるようにマジョリティの被害感が高まり、Make xx great again!となる状況が日本でも確かに生まれているだろうと思います。ご返事ありがとうございます。
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
ありがとうございます!どういった促進因?があったのかは記事から読み取れないのですが。育休(職場からいなくなる)よりも子連れ出勤(出勤し続けられる)の方が男性にとって魅力となる構造や背景があるんでしょうかね。出世等でも「出勤し続けられる」ことに意義があるのだろうか?興味深いです。 twitter.com/mynavi2041/sta…
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
ありがとうございます!興味深いです。子連れ出勤策は行政の怠慢でしかないと思いますが。「(業務内容はさておき)職場に出続けられること」が日本の仕事環境において重視され、それが女性の社会進出においても足枷となってきたのだとすれば。改善策を考えるのに役立ち得る現象のように感じます。 twitter.com/ysdi5182/statu…
— EcoG (@EcoG20) Apr 2, 2023
これがもし広まってしまったら他人事ではないな。十中八九広まらないだろうけど。女一人に担わせようもそうだし、子供がそこにいたら赤の他人のあなたの集中力も削がれまくるって事に想像も及ばないのか。機密情報とか無いのか。お子様方にはぜひ我慢などせず自由に暴れ回って欲しい。 twitter.com/EcoG20/status/…
— ねむ子 (@nemunemucos) Apr 2, 2023
5000歩譲って元ツイに同意するとしても、フェミニストを名乗る人々が「オムツ交換スペースに男親を入れるな」などと「女性一人に子育てを担わせる」物言いをするうちは一切信用できないw twitter.com/EcoG20/status/…
— 🌅ライジング王子👑 (@dawnofokayama) Apr 2, 2023
外国の議会みたいなとこでこの手の事やった記事は称賛されてなかったか? twitter.com/EcoG20/status/…
— エリエール (@yoshimune0212) Apr 2, 2023
これは…🤔 twitter.com/EcoG20/status/…
— しーはは (@imichan090812) Apr 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
預ける所がないなら、母親が職場へ連れて行かなければならないの?
— ひめ (@o56xSVquu3rCizV) Apr 2, 2023
結局、男の人って、家事・育児は女性に丸投げすればよいと思ってるんですね。 twitter.com/EcoG20/status/…
いやいや、たまたまこの人が女性だっただけでは?
— まっつ (@ljSbgyCJ7ut5RJl) Apr 2, 2023
それにしてもちょっと前は「職場に子供を連れて行くのがOKな海外素敵!」みたいな流れなかった? twitter.com/EcoG20/status/…
その市役所内に託児所作れば良いだけの話。
— take*lu (@takelu16) Apr 2, 2023
育児と並行して仕事しろ?子どもも何時間もお行儀良くしてろ?なんて…誰得?
どうせ男の発想。呆れる。 twitter.com/EcoG20/status/…
おいらの子供
— 百日紅 。 (@kurenaikazura) Apr 2, 2023
コンセントすべて引っこ抜き
パソコン、キーボードの上に登り
発狂し
机の書類と本棚の書類を丁寧に紐ほどいてばらまく自信あるよ
でも
己の仕事に集中したいから
それらの行いを全て受け入れてくれるってことだと思います twitter.com/EcoG20/status/…
極たまの短時間なら
— まめたは花影遠征5/7🌸⚔️🌊✨ (@mametanku71) Apr 2, 2023
いいかもしれないんですが
これが近くにいる
非正規の女性に
当たり前のように
「ちょっとお願い」が
発生しそうな気もするのよ
断れないでしょ立場上… twitter.com/EcoG20/status/…
そんならなんで保育士さんが自分の子を自分が働いてる保育園に預けない人が多いんかよ。
— 🦐Shrimp🦐 (@ebi55shrimp) Apr 2, 2023
仕事にならんからやないんかい。 twitter.com/EcoG20/status/…
リスキリングだの子連れ出勤だの
— め ✧\\(º∀º)//✧ ひ (@sheepimzg) Apr 2, 2023
じゃあ男もやってみろってやつよ twitter.com/EcoG20/status/…
子連れ出勤本当に疲れるし、ミスも多いし、危険いっぱいで仕事どころじゃかったりなんだよなぁ…
— 紫らべんだー (@Ta0502Midori) Apr 2, 2023
場所によるのかな。 twitter.com/EcoG20/status/…
私、お母さんが第一⚫命で働いてた時車の後ろ乗せてもらって客回り一緒に行ってた。ずっと車の中でゲームしてた。学校に行けない子の居場所を作ることは出来ると思うな。 twitter.com/EcoG20/status/…
— みゃーの (@823myaya) Apr 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
連れてくのはいいとして、結局自分で面倒見てなきゃいけないのはたいへんだよなー。 twitter.com/EcoG20/status/…
— かずま (@aikawakazuma) Apr 2, 2023
こんなんしんどすぎる…
— ふる3y🚗6m🎀 (@ohagi_taishi) Apr 2, 2023
それならサテライトオフィスより託児施設作ってほしい…
個人情報扱わず窓口業務もなくある程度のスキルや経験のある部署かつ何時間も大人しくしてくれる子(そんな子いるのか?)じゃなきゃ無理じゃん
子の前でミスとか指摘されたらしんどいし周りもやりにくかろう。 twitter.com/EcoG20/status/…
5割は高齢者への仕送りに変わるけどな… twitter.com/EcoG20/status/…
— lillichi (@lillichi) Apr 2, 2023
うまくいってることにケチをつけて、さらに、男女間の対立をあおる
— りさぽんさん (@risapon0911) Apr 2, 2023
どこでも誰でもうまくはいかないだろうけどね twitter.com/EcoG20/status/…
このニュースで取り上げられたのが女性なだけであって、男性版のニュースもある。
— zyagamayo (@zyagamayo) Apr 2, 2023
感覚としては、職場全体で「子連れ出勤の生産性が落ちる」ことを理解できている、理解するために始めていかないと!ということなんだと思う。
当然、職場の中では良く思ってない人もいるだろうけど。 twitter.com/EcoG20/status/…
ここまで見ると、
— 叶_冬夜 (@touya_k_06) Apr 2, 2023
離婚して片方から養育費もらいつつ、公的資金で補助受けた方が経済的負担とか色々楽なんじゃないだろうか…って思う最近。
態々「家族の形」に拘る方が大変なんじゃ…って見てて思う。 twitter.com/EcoG20/status/…
子連れでどうやって仕事せぇっちゅうのか?ありえねぇ………集中なんか出来んやん。ママかわいそー。 twitter.com/EcoG20/status/…
— ❂キニャコ❂ (@WSxZ8w6BgY3LotX) Apr 2, 2023
子ども、耳に入った言葉を覚えて全然違う場面で大きな声で言ったりしない?それが個人情報だったり機密情報だったりしない?? twitter.com/EcoG20/status/…
— あぐり (@s_agri1869) Apr 2, 2023
残業の時に保育園から職場へ連れてきたけど1~2時間が限度だったな
— たまごかけごはん (@namatamago_com_) Apr 2, 2023
息子大人しいから膝の上にのせて仕事してたけど、やっぱり飽きちゃうよね
職場に託児所作ってくれって提案したこともあるんだけど激戦区じゃないから大体みんな保育園入れちゃうんだよな twitter.com/EcoG20/status/…
こんなんするくらいなら県主導で職場内託児所みたいなやつを作るべきだよなぁ。。子供みながら仕事はシンプルにタスクが増えるだけやし大変やて twitter.com/EcoG20/status/…
— いせきん (@dehydrogenase_2) Apr 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うわぁ…。 twitter.com/EcoG20/status/…
— ひまりけ (@QbRSLvYQ3TLFuLN) Apr 2, 2023
そうだよね、子連れが女性に限定される必要はない。 twitter.com/EcoG20/status/…
— Fuwari (@berbulu_hitam) Apr 2, 2023
就業時間中、子どもがどうやって待っていたのか知りたい。
— かりんこ (@mainitigahayai) Apr 2, 2023
リモートでさえ幼い子どもがいたら仕事ができない場合がほとんどなのに、連れていってどうやって待たせてるんだろう?という疑問がわく。 twitter.com/EcoG20/status/…
いやいやいや、これ子にも親にも職場にもいいことないでしょ。。
— にゃり〜@8歳5歳の育児&ブログ&在宅ワーク中ママ (@nyarii222) Apr 2, 2023
まず、個人情報扱う職場はアウトだし、子連れ出勤歓迎!な仕事ってある...? twitter.com/EcoG20/status/…
落ち着かない子どもの世話をしながら仕事…?😇 twitter.com/EcoG20/status/… https://t.co/8sdVXPWbMD
— みっく®2y🎀 (@miiiick39) Apr 2, 2023
託児所無いんだって… twitter.com/EcoG20/status/…
— Sャブ (@shabumusume) Apr 2, 2023
子連れ出勤ってさぁ、保育施設併設して安心して仕事できることじゃないの??
— やまだや ■ C100-12/31 東2V28b委託 (@m_k_yamada) Apr 2, 2023
父親も自分の会社に幼子連れてけよ... twitter.com/EcoG20/status/…
子連れ出勤された側だけど、母親はBtoCの営業職でたまに営業所に戻るくらいだったからまだいいけどオフィス仕事だと厳しそうだな。 twitter.com/EcoG20/status/…
— Th06014 (@nogatsuterea) Apr 2, 2023
女性は仕事できない
— Otono須mitoki (@la_moo_atlus) Apr 2, 2023
の言葉のほうが
内容よりも引っかかる
なんっだそれ? twitter.com/EcoG20/status/…
視野が狭〜い twitter.com/EcoG20/status/…
— こらしょ☘︎︎2y+6m🌈 (@korasyo000) Apr 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土木・水産業とか警察消防自衛隊とかどーすんや無理な業種だってあるやろ twitter.com/EcoG20/status/…
— 春間玄堂 (@hrmgdn) Apr 2, 2023
いやいや託児施設作ろうよ……。 twitter.com/EcoG20/status/…
— もも (@momo_flyer) Apr 2, 2023
こどものことを一切考えてないのはよくわかった twitter.com/EcoG20/status/…
— りらちゃん (@chan__rira) Apr 2, 2023
夫が2回くらい子連れ出勤したことあるけど...保育士さんや託児所があるなら別だけど自分で見ながら仕事は全然仕事にならないことは簡単に想像できる。。
— さゆ🌻#NoWar (@sayurice_) Apr 2, 2023
家ならまだ騒いだり動いたり歩き回ったりしても大丈夫だけど職場でそれをさせずに朝から夕方までおとなしくしているのは子どももしんどすぎるよね twitter.com/EcoG20/status/…
できる子とできない子がいる。絶対。
— さきさき (@saki8106) Apr 2, 2023
うちの子は難しい方の子です。
余計に神経使って仕事もしんどくなる。それなら休み増やしてほしい。 twitter.com/EcoG20/status/…
うん、正直キツイと思う。子連れ出勤、いいじゃないと思う反面、色々破綻しそう。パパもぜひ子連れ出勤してみてほしいなぁ😇 twitter.com/EcoG20/status/…
— さゆ (@gorisayu) Apr 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。