ロービジョン(視覚障害)の人が主人公の漫画「「見えない私の恋は不自由。」の作者さんのツイートが話題になっています
【最新話更新】
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
「見えない私の恋は不自由。」
ロービジョンが描くロービジョンの恋愛漫画です。めちゃコミックさんで10話まで配信中~。
週末のお供に!よろしくお願いします🙏 sp.comics.mecha.cc/books/134237
ということで、宣伝ついでにこれから少し真面目なお話をします。
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
【拡散希望】めちゃコミックで連載中の拙作「見えない私の恋は不自由。」について「有り得ない設定で、作者は目の病気についてちゃんと調べて描いているのか疑問」とのレビューが「眼科に勤務されている方」からありました。
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
本来レビューについて作者であるわたしがこのように→
口を挟むのは良い事ではないと思いますが、これに関してはわたしがこの作品を描く主旨を阻害しかねないものなので言わせて頂きます。
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
本作の主人公の病気は現実に有りわたし自身の病状と同一のものです。わたし自身視覚障害2級のロービジョンです。→
わたしはこの作品を、エンタメの恋愛漫画であると同時にロービジョン当事者として、少しでも多くの方にロービジョンというものを知って頂きたいと思って描いています。現実にこういう人間がいることを認知して頂ければと思って描いています。→
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
ですからこのレビューにある内容は全く的外れです。何をもってこの方が「有り得ない設定」だと仰っているのかは分かりませんが、ただこのレビューによって主人公のロービジョンという病状がただの物語上の設定として読者の方に向けて全否定されてしまうことを恐れています。→
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
それが「眼科勤務だがこれは有り得ない話」という一言で、これは作り物の嘘の話だと思われて読むことをやめてしまう方がいる可能性があるとしたら大変残念なことです。→
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
主人公のロービジョンは現実のものでありロービジョンの視覚障害者は数多くいます。病状はわたし自身のものでこれも嘘や創作は一切ありません。この事を、この作品をどこかで目にとめて下さった方にはまず分かって頂きたいです。→
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
長くなってしまってすみませんが、どうかこの一連のツイートの拡散にご協力お願い致します🙏
— ばにー浦沢@お仕事垢 (@bunnys_work) Sep 5, 2020
CMでおなじみ、めちゃコミック!あらすじ:“弱視”“視覚障害”“ロービジョン”名前は様々だけど、これが今の私――。25歳を過ぎた頃から遺伝性の強度近視が原因でロービジョンとなった塔子。仕事や彼氏との関係も自分なりに折り合いをつけて生活していたある日、高校時代の後輩・祐月と再会...
作者自身がその症状であり、レビューは全くのお門違いとの事
— RIN (@RIN_ja) Sep 5, 2020
そして個人的には教科書・参考書は困るけれど、ノンフィクション以外創作の世界に実際には無い事に関して目くじらを立てるのは如何なものかと
手塚治虫さんに喧嘩売ってる様なもの
犯罪示唆でないなら作品はもっと自由であって欲しい twitter.com/bunnys_work/st…
どこの界隈にも自分のお気持ち(的外れ)を表明しないと気が済まない奴はいるんだな。 twitter.com/bunnys_work/st…
— しょちょー (@stgw57) Sep 5, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
その眼科医さんは…って言いそうになりますが、それは置いといてw
— ユタカ🅱 a.k.a. チリボサ (@chillibossa) Sep 5, 2020
僕も目の病気。先天性疾患。10万人に1人いるか、いないか?ってな疾患。けど、今もフツーに見せて頂いているンです。ただこういう目の疾患の話には敏感で。
しっかし、その眼科医さんは…
あ、言っちゃった…www
ま、そゆことですよw twitter.com/bunnys_work/st…
『眼科医』ではなく『眼科「勤務」』のヤツがゴミみたいなイチャモンつけたっつーのがモヤモヤポイント twitter.com/bunnys_work/st…
— やすみん (@yasumi_yashiro) Sep 5, 2020
私も #ベーチェット病 により、症状はまだ軽いものの #ロービジョン を背負っている。
— 銀河の貴公子🇯🇵クリス中将🇹🇼🇺🇸VADM Chris (@VADM_Chris) Sep 5, 2020
共感を持って作品を見ているだけに、心ないレビューやコメントにはやるせなくなる。
この作品で、見えないということの現実を知ってほしい。
#ばにー浦沢 先生、頑張ってくざさい。
#見えない私の恋は不自由 twitter.com/bunnys_work/st…
本当かどうかは作者である本人が一番知ってる。
— かず(・∀・) (@mai0kazu) Sep 5, 2020
それより自分はこの作者さんの作品のレビューに「ロービジョンを初めて知った」とか「めっちゃいい作品」という理解あるコメントがすごく嬉しかった。
ロービジョンの自分としてもこういう作品はもっと広まって欲しい(*´ω`*) twitter.com/bunnys_work/st…
ロービジョンと呼ばれるほぼほぼ見えない世界で、当事者としての体験も盛り込んだ内容を漫画にしているにも関わらず、主観しかないレビューを付ける読者がいる。
— 梓川みいな★休養中 (@mi_azusagawa) Sep 5, 2020
あり得なくないから描ける事もたくさんあるんだよ……。 twitter.com/bunnys_work/st…
そもそも「眼科に勤務」している「医師」とは限らない
— しぐれに#9991 (@lelite0110) Sep 5, 2020
こういうのって「眼科に勤務」って文言だけで「眼科医」だと思う人多いし、そう思わせたい人もいるし twitter.com/bunnys_work/st…
プロだからって全てを知っているわけではないだろうし、そもそも「眼科に勤務」なる言い方からすると医師や看護師でもなさそう。なのに自分の経験と合致しないからと知ったかぶりして当事者にダメ出しするデマ屋の多いことよ… twitter.com/bunnys_work/st…
— 夜梅 (旅中毒) (@t_youme) Sep 5, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うーん…
— 畿<ミヤコ> (@tmmiyako) Sep 5, 2020
(以下は作家さんを貶める意図ではないので念のため)
たかがレビュー、されどレビュー。
レビューごときに身分を明かして書き込むなんてとも思うし(本当とは限らないわけだ)、そんなん気にせんでも
(読む側は以外と気にしてない)とも思うんだけど、そうならないのもまた人間心理だよね twitter.com/bunnys_work/st…
当事者が書いている漫画です。彼女の勇姿ぜひご覧ください。
— Nakamura yuko (@yuuko_Nakamura) Sep 5, 2020
#弱視 #視野狭窄 #視力障害 #漫画が読めるハッシュタグ #美人 #想いよ届け
#見えない #白杖ガール #眼科 #作者 さんはいいひと twitter.com/bunnys_work/st…
拡散お願いします。何を以て「有り得ない」と断言するのか謎。これで作品自体やロービジョンの視覚障害者全体が誤解されるのは作者さんの本意ではないと思う。知って欲しいと思い描いていたことなのに。 twitter.com/bunnys_work/st…
— ポンコツ妻@アッシャー症候群 (@KyokoKK5932) Sep 5, 2020
医者でも意外と無知なことあるし、ロービジョンも10人いれば10通りの見えづらさって図書館の本に載ってた。
— まきまき@視野の狭いオタク (@GoldencatCao2) Sep 5, 2020
ドライアイと誤診されて4軒目の病院で、いきなり障害者手帳ゲットした私が拡散します。 twitter.com/bunnys_work/st…
ロービジョンの方自ら描いてるのか…!すごいな…よみたい
— よた (@yo_ta_yan) Sep 5, 2020
結局いつもこうなんですよね傷害って持ってる人にしかわからない「こんな症状なんだ~」って話しても理解してもらいにくい眼科に勤務してるからってお医者さんではなさそうだとしても眼科に勤めててロービジョンがわからないとかありえないと思うんですけど
— だいこん (@suzushiro88) Sep 5, 2020
めちゃコミックのレビューに勤めてるので、なんだこのレビュー?ってよくわからない評価に驚きました。
— 星野ニチャァ… (@hokman0120) Sep 5, 2020
匿名希望さんはちゃんと就職した上で眼科に勤めてるのでしょうか?
適当なフカシをこくのは、本当に眼科に勤めてる方にも失礼だしインターネットマウンティングはとても良い気持ちでした。
めちゃコミックの漫画に難癖付けるやつ人生暇そうでいいな
— かず (@underbird0810) Sep 5, 2020
今ではロービジョンの私が白杖使って堂々と歩くことで少しでも啓蒙活動になってたらいいなぁと思ってる。
— みみ (@mimi2eye) Sep 4, 2020
視覚障害者がばっちりメイクしてても何にも不思議じゃないんだよ〜!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@mori_suguru 視覚リハビリテーション協会とか、ロービジョン学会にはあるはずですよ。
— kano (@kano47) Sep 4, 2020
語彙力がないって言ってるオタクを見ると「めちゃコミックのCMを見ろ」と言いたくなる(めっちゃコミックうひゃひゃひゃひゃーのやつ あれより語彙力の無いCM見たことない故に)
— 白ヶ崎はな🍀🏹 (@hana_magi_) Sep 5, 2020
眼科に勤務だろ?
— 単写 (@tansya1978) Sep 5, 2020
どんな資格で勤務してるんだかね twitter.com/bunnys_work/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。