7月5日、あんこさんという小学校教員がツイッターで勤務校の夏休みの宿題廃止を発表しました。これは働き方改革の一環として行われたもので、夏休み帳や感想文、作品募集などの宿題が一切なくなり、子どもたちが自由に過ごせる時間が増えます。「自学したい人はして
目次
以前こそっと呟きましたが…私の勤務校、今年から、働き方改革のため夏休みの宿題なしになりました!夏休み帳も感想文も作品募集もなし!その他細々したものもなし!自学したい人はしてきてください、という感じ。教員はほぼ賛成。子どもたちも大喜び。保護者の反応はまだ分からず…
— あんこ🌼小学校教員ママ (@JIWEn70JlB40417) Jul 5, 2024
おぉ!これは大改革!どうせ宿題あっても最初に一気にやるか、最後に貯めて徹夜するかみたいな話なのでまぁこれで良いのではと思います!
— 柳本純一郎 (やなじゅん) Junichiro Yanagimoto (@JY_hrd_market) Jul 6, 2024
大改革だなあ…。親の心境としては、1ヶ月勉強から離れると、色々忘れてそうでちょっと怖いかなあ。
— てぃーがーさん 9Y+7Y (@tieger2023) Jul 6, 2024
大改革だなあ…。親の心境としては、1ヶ月勉強から離れると、色々忘れてそうでちょっと怖いかなあ。
— てぃーがーさん 9Y+7Y (@tieger2023) Jul 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最高ですね😆作文も絵も絵日記もストレスですもん😂強いて言えばちょっとでも勉強するくせだけつけたいのでワークだけあってもいいのかなーとは思うので、おすすめワークとそのページだけ伝えてもらったら家庭ごとに勝手にやるのになと思いました🤭
— あいさ🍅 (@JCaZPQpGYZDwIFs) Jul 6, 2024
いいと思います。今は書店にたくさんドリルも売ってるしネットでも無料の問題集ありますし。誰かが書かれていたけど学校によって有ったり無かったりだと学力差が…というなら地域の教育委員会や教育センターが学年毎のワークを作成してタブレットで取り組めるようにしたら平等じゃない?🤔
— かなたん🫧 (@KANATA0606mm) Jul 6, 2024
さぁ、お客様体質の保護者から怒涛のクレームが来るぞぉ…一教員として、自分も反対。工藤勇一さんも宿題も定期テストも廃止したけど、同じような目的共有が全教員にできてなかったら大火傷すると思う。公教育でこれやっちゃうと確実に格差の拡大に寄与してしまわんかしら。
— すすき (@kontaro_5891) Jul 6, 2024
変だと思うけど宿題が楽しみだったから少し寂しいなとは思いますが、このカタチが時代にあった流れなのでしょうね〜
— 𖤐エウレカ𖤐ガルフレッドウェイ (@EUREKA247) Jul 6, 2024
良い取り組みではないでしょうか?平成生まれの私の時代でも、読書感想文や自由研究のコンクールなどは希望者のみでした!やる気のある子はコンクールなどに個々で応募すれば良いと思います😌✨
— みーな🌼投資/育児 (@wan_n_yan) Jul 6, 2024
子供の頃を思い出しても宿題なんて最初に集中して終わらすか、最後に駆け込みで終わらすか、いかに『終わらすか』しか考えてないのでそれよりも『夏にできる経験』のほうが今後子供に与える影響の方が大きいと考えてるし、親としても大賛成かな。
— Sabo|レベル1で転職した40代 (@sabo_ai_labo) Jul 7, 2024
いい!自由が自立を生むと凄く良いのですが!
— kento (@kento553980) Jul 6, 2024
いいなー
— 👑チビ&ココ🎀 (@291yuta) Jul 7, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
親も宿題付き合ったりでめんどいから、私が親なら助かるなぁ。
— No.017(なんばーじゅうなな) (@pijyon) Jul 7, 2024
アメリカは、少量の宿題(読書、プロジェクト)。ドイツは、少量の宿題(復習、読書)。オーストラリアは、少量の宿題(読書、プロジェクト)。フランスは、基本的に少ないが、読書など推奨。イギリスは、宿題あり(読書、プロジェクト)。中国は、多くの宿題(数学、科学、読書)。…
— タコ先生 (@takosensei2019) Jul 10, 2024
そうすると子供たちがswitch漬けになりそうで怖いです😅w
— ハム男@サイドFIRE (@Hamuo_Sidefire) Jul 7, 2024
素晴らし過ぎる!親としても大歓迎です🤗
— 坂 大樹@片麻痺YouTuber社長 (@hirohiroslope) Jul 7, 2024
親の世代の働き方も変わっているのだから、子供の過ごし方も変わっていいと思うでも、塾が儲かるだけって気もするが
— 仁鈴の趣味の部屋 (@SIsNZzWlVL3cia1) Jul 6, 2024
夏休みの宿題(親の苦行)
— カブトタビ(Invest&Trip) (@kabuto_tabi) Jul 7, 2024
意見がちゃんと言った分だけ改善へ迎える学校づくりできるとこはそうやってどんどん意識を高めてできる。(学校の宿題じゃない興味のある分野を学ぶことのできる機会や意識も高めていけるので)
— ころろん (@nahadank) Jul 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これはどちらの県の学校ですか?
— るーとす@お仕事プロデューサー (@ruhto_s) Jul 7, 2024
子供たちが自由にやりたいことをして過ごせるのはとても良いことですね!ただ、初めての試みなので色々と心配もありますよね。
— 笑@未来のために (@eck_tt) Jul 6, 2024
宿題なし大賛成です。日本の学校って、何かで子供たちを縛っておかないと体裁が悪いというか、自分のところだけでやると、保護者や周りから叩かれるからやっているようなのが本音じゃないかと。
— そい🍥小説『タペストリー』出版!|心の根っこを育む小説家(先生) (@soi_sensei) Jul 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。