2024年03月09日更新
完全養殖 近畿大学 ウナギ

【朗報】近畿大学がウナギの完全養殖に成功!無限に食えるぞ!  「ただしコストは天然養殖の10倍」

近畿大学は、和歌山県白浜町にある水産研究所にて、絶滅危惧種である二ホンウナギの完全養殖に成功したことを発表しました。発表は26日の会見で行われ、今年7月に親魚から仔魚を得ることに成功し、仔魚の飼育期間は112日であることが明らかにされました。

147
0

目次閉じる

近畿大学は、和歌山県白浜町にある水産研究所にて、絶滅危惧種である二ホンウナギの完全養殖に成功したことを発表しました。発表は26日の会見で行われ、今年7月に親魚から仔魚を得ることに成功し、仔魚の飼育期間は112日であることが明らかにされました。

現在、シラスウナギと呼ばれる稚魚の成長には、さらに3か月から半年程度の時間がかかり、一般的な食用サイズになるには1年ほどの時間が必要とされています。この成功には、研究者たちが約50年に渡り続けた取り組みの成果であり、「難しいことにチャレンジした結果」と研究者たちは喜びを述べています。

ニホンウナギは2013年に絶滅危惧種に指定され、市場ではほとんどが漁師が捕獲したシラスウナギを養殖したものの流通が行われています。しかし、シラスウナギの漁獲量は年々減少しており、2023年には1kgあたりの価格が250万円に達し、2021年からほぼ2倍に高騰する見込みです。

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】伊勢湾岸道で多重事故発生!連休初日の交通に影響

2025年7月19日早朝、伊勢湾岸道下りで多重追突事故が発生し、大規模な交通渋滞...

【事故】京都縦貫道でスポーツカー事故、千代川IC付近で渋滞

2025年7月19日早朝、京都縦貫道下り線、千代川インターチェンジ付近でスポーツ...

【火事】神奈川 平塚市見附町で火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月19日朝、神奈川県平塚市見附町付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

葛西橋通りで衝突事故発生、一時交通規制 - 江東区南砂

2025年7月19日早朝、江東区南砂4丁目付近の葛西橋通り下りで車両事故が発生し...

【事故】首都高湾岸線で事故発生!昭和島JCT付近で渋滞

2025年7月19日早朝、首都高湾岸線東行き昭和島JCT付近で乗用車の横転事故が...

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

アクセスランキング

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

【現地画像】岐阜市で記録的な大雨、道路冠水による交通障害発生

2025年7月17日、岐阜市を中心に記録的な大雨が発生し、市内各所で道路冠水が発...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【事故】川崎街道新大丸交差点でトラックと乗用車の衝突事故発生

2025年7月17日早朝、川崎街道の新大丸交差点付近でトラックと乗用車が衝突する...

【事故】有楽町で都営バス事故発生!燃料電池バスの窓ガラス破損

2025年7月17日午前、有楽町駅付近で都営バスの窓ガラスが破損する事故が発生し...

まとめ作者