ウィーン国立音楽大学学生による演奏会「華麗なるウィーンの音色 PROJECT III」開催!

オーストリアの名門校、ウィーン国立音楽大学の学生による演奏会が姫路で開催されます。音楽の素晴らしさや国際交流を体感できる貴重な機会です。学生たちの生演奏や、世界で活躍する音楽家たちのメッセージは、聴く人の心を揺さぶること間違いなし。姫路でウィーンの音楽を体感しましょう!

31
0

ウィーン国立音楽大学学生による演奏会「華麗なるウィーンの音色 PROJECT III」開催!

クラシック音楽の本場、オーストリア・ウィーンから、世界的に名高いウィーン国立音楽大学の学生たちが姫路にやってきます。
「華麗なるウィーンの音色 PROJECT III」と題した演奏会は、2020年から続く「ウィーンの風プロジェクト」を引き継いだ、3回目の開催となります。

このプロジェクトは、若者や地域住民に音楽を楽しんでもらい、音楽を学ぶ学生たちに将来の夢や目標を描くヒントを提供することを目的としています。
ウィーン国立音楽大学は、ヨーロッパ音楽界をリードする名門校であり、世界の名門音楽大学のランキングでも常に上位にランクインしています。
そんな名門校の学生たちの演奏を鑑賞できる機会は、滅多にありません。

今回の演奏会では、ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノなど、様々な楽器の演奏を聴くことができます。
演奏曲は、誰もが知っている有名な曲から、技術的に高度な曲まで幅広く選曲される予定です。
さらに、舞台上での演奏だけでなく、会場中央に移動して観客を囲むような演奏も予定されています。
至近距離で演奏を聴ける貴重な機会は、臨場感あふれる音楽体験を提供してくれるでしょう。

演奏会だけでなく、ウィーン国立音楽大学の学生たちが、音楽を通して世界で学ぶことの楽しさや素晴らしさについて語る機会も設けられています。
言葉や文化の違いを超えて、世界で活躍する音楽家たちのメッセージは、聴く人の心に響くことでしょう。

また、今回の演奏会は、学校訪問演奏会も予定されています。
姫路市内の中学校や高校を訪問し、学生たちにウィーンの音楽を届けることで、彼らの世界観を広げ、音楽を通して国際的な視野を育むことを目指しています。

「音楽のまち姫路」を盛り上げ、国際交流にも貢献するこのプロジェクトは、音楽を通して地域社会に活力を与える試みと言えるでしょう。
ウィーンの音楽を体感し、音楽の素晴らしさ、そして世界で活躍する音楽家たちの熱い思いに触れてみませんか?

【開催概要】
事業期間:2025年2月6日~2月14日(9日間)
出演者:
・福田紫妃(ヴァイオリン):ウィーン国立音楽大学演奏科卒業、同大学院民俗音楽科在学
・アントニア・シューナー(ヴァイオリン):ウィーン国立音楽大学演奏科卒業、ソロヴァイオリニスト
・レイ・ウー(ヴィオラ):ウィーン国立音楽大学室内楽科在学
・橋詰智博(プロジェクト監督/ピアノ/賛助出演):作曲・指揮、京都市立芸術大学指揮科卒業、立命館大学経済学部卒業
学校訪問演奏会:姫路市内の中学校・高校を予定(詳細は2020年の事業報告書をご参照ください)
事業担当連絡先:
プロジェクト監督:橋詰智博
企画・手配・事務:ふくだむらさき音楽事務所(代表:福田治)
姫路市大津区恵美酒町2-47-2
Tel: 079 (230) 4171
日曜・月曜定休
https//: wien-violin.com
ウィーン国立音楽大学の学生による演奏会「華麗なるウィーンの音色 PROJECT III」は、音楽ファンならずとも、心躍る素晴らしいイベントになりそうです。
世界的に有名な音楽大学の学生たちが奏でる生演奏は、想像をはるかに超えた感動を与えてくれるでしょう。
特に、会場中央での取り囲み演奏は、通常のコンサートでは味わえない、音楽家たちとの一体感を体感できる貴重な機会です。
至近距離で奏でられる音楽は、五感を刺激し、演奏者の息遣い、楽器の音色をダイレクトに感じ取ることができるはずです。

また、演奏会だけでなく、学生たちが音楽を通して世界で学ぶことの楽しさや素晴らしさについて語る機会があることも、このプロジェクトの魅力の一つです。
言葉や文化の壁を超えて、音楽を通して世界と繋がる喜びや、音楽家としての夢や目標を語る姿は、聴く人の心を打つことでしょう。
特に、若者や学生にとって、世界で活躍する音楽家たちの言葉は、将来を考える上で大きな影響を与えるはずです。
音楽の道に進むことを考えている学生たちにとって、大きな刺激と勇気を与えてくれるでしょう。

さらに、学校訪問演奏会は、地域社会への貢献という点でも大きな意義があります。
音楽の力で、学生たちの心を豊かにし、国際的な視野を広げることは、将来の地域社会を担う人材育成に繋がるでしょう。
音楽を通して、地域に活気と潤いを与えるこのプロジェクトは、まさに「音楽のまち姫路」を象徴するような素晴らしい試みです。

「華麗なるウィーンの音色 PROJECT III」は、音楽を愛する人、音楽を通して世界を広げたい人、そして地域社会に貢献したい人、すべての人にとって、記憶に残る貴重な体験となることでしょう。
ウィーンの音楽に触れ、音楽の素晴らしさ、そして国際交流の大切さを実感できる、まさに特別な時間となるはずです。
ぜひ、この機会に、ウィーンの音楽を体感し、心に残るひとときを過ごしてみて下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

予約受付中!超合金魂 GX-117 マジンガーZ 強化型 革進 最新情報

超合金魂GX-117マジンガーZ(強化型)革進が登場!新造武器や後期デザインの頭...

【予約受付中】S.H.フィギュアーツ:チェン刑事、香港国際警察から登場!

S.H.フィギュアーツシリーズに、映画『ポリス・ストーリー/香港国際警察』のチェ...

【予約受付中】METAL ROBOT魂「赤いガンダム」GQuuuuuuX

METAL ROBOT魂シリーズから、機動戦士Gundam GQuuuuuuXに...

【予約受付中】ポピニカ マジンガーZ ホバーパイルダー号:懐かしのダイキャストモデル復活!

TAMASHII NATIONSから、ポピーのダイキャスト製ホバーパイルダー号が...

【予約受付中】超合金ロボコン50周年記念版!プルバック走行で蘇る

懐かしの超合金ロボコンが50周年を記念して復活!ゼンマイ動力によるプルバック走行...

【予約受付中】機動警察パトレイバー:イングラムリアクティブアーマー再販!

青島文化教材社から、機動警察パトレイバーに登場するイングラムリアクティブアーマー...

アクセスランキング

『2.5次元の誘惑』作者の橋本悠に池沢春人の別ペンネーム説が浮上!検証まとめ!

ジャンププラス新連載漫画『2.5次元の誘惑』の作者、橋本悠先生はペンネームを変更...

【火事】青森市原別で火災発生、郵便局付近で一時渋滞

2月9日、青森市原別3丁目で建物火災が発生し、原別郵便局南側付近で火の手が上がり...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

この男何者?経営者で元キックボクサーの男たった懲役11年6ヶ月 2歳の子供を持つシングルマザー暴行死

殺人事件が傷害致死として裁かれ、たった懲役11年6ヶ月の判決が下りました。2歳の...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】千葉市緑区で建物火災発生、大木戸小学校付近で黒煙

2月8日午前、千葉市緑区越智町で建物火災が発生し、大木戸小学校付近から黒煙が上が...

まとめ作者