キャッシュレス決済には、前払い(プリペイド)、即時払い(デビット)、後払い(ポストペイ)の3種類の支払方法があります。
キャッシュレ
キャッシュレス化の波、どうにかならないのかな。カード手数料の負担がえぐい。売上の3%持っていかれるって、どんだけ辛いか。現金で払ってくれるお客様が神様に見えるよ。
— 粉屋白鳥 (@1157ss) Mar 22, 2024
ちなみに、クレジットカードの加盟店手数料ってそもそもどのくらいなと?って人もいると思うので載せますね。多くの飲食店が使っている楽天ペイでは3.24%です。なぜ飲食店がこれを使うかというと、これが最安値だからです。昔から契約してる店なんて5%くらい払ってます。 pic.twitter.com/VZurUiYqbq
— 粉屋白鳥 (@1157ss) Mar 22, 2024
ムカつくのは、業態によって手数料がぜんっぜん違うんですよね。これは同じカードでも、病院向けに作られたもの。半分以下なんです。JCBとかAMEXは、VISAより手数料が高く、僕ら飲食店だと平気で+1%とかで提示してくる一方で、病院には+0.05%で提示してます。 pic.twitter.com/P2AbBZT7Tf
— 粉屋白鳥 (@1157ss) Mar 22, 2024
信用できるところは取りっぱぐれがないから安くて、そうでないところは危ないから高いっていうならわかるんですが、カード会社って僕らじゃなくてカードユーザーからお金をとってるわけで、飲食店の利用客よりも病院の利用客の方が事故が少ないなんてデータはどこにもないんですよ。
— 粉屋白鳥 (@1157ss) Mar 22, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カードが使えるお店だから!という理由で選んでもらえてる感はありますか?ちなみにうちの夫婦はそういう理由(paypay使えるかとか)で店を選びます。
— めんたいつよし (@mentaitsuyoshi) Mar 22, 2024
自分は大手加盟店以外はなるべく現金でお支払いするようにしてます!3%がエグいのは知り合いのラーメン屋さんとかからも聞いていたので💦
— IKEy(池田雅都) (@ike_24_) Mar 22, 2024
個人経営の場合はそうでしょうね。売り上げ規模が多くなれば現金を扱うコストの方が高くなる可能性が大きいですが。
— KIKUHIRO スケベおやじ🤪 (@KIKU02) Mar 22, 2024
ちなみにクレカ手数料は日本は海外より高いですからね。海外のキャッシュレス普及が早いのは、①偽札が多い、②クレカ手数料が安い、③強盗に入られる、ドイツも普及してないのは日本に似てます
— Chrysanthemum Water 🌼 (@ADAMAS_2) Mar 22, 2024
確かに現金で支払う代わりに安くなってるお店があるくらいだから〜お店側のキャッシュレス化による負担、大きいんだろうね💦利用する側はお得なのだが…
— 🌈beauty♡dream🦄✨🍀 (@clover_mercari) Mar 22, 2024
現金支払いのみで安いスーパーが好きです
— ダイキチ (@Daikichi_EMP) Mar 22, 2024
キャッシュレス会社の手間は1円でも10万円でも同じ本来はシステム利用料なのだから…1回の決済でα円って するべきだよね🙄
— ひでっぴ🐱木更津 (@hidepp3) Mar 22, 2024
現金は管理のコストが見えづらいだけで、客も従業員も相当手間暇かけてやり取りし、管理保管してるんですよね。私も昔、金庫のお金カウントする係やってたことあって1円単位の集計に毎日疲れてました。
— ⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督 (@hamhamsters) Mar 22, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
決済手数料の辛い部分は、支払い額に対する%と言うところ。利益に対する%ではなく、お客様が支払う金額の○%だから辛い。…
— 佐藤堅一(Kenichi Sato) /株式会社ハッピースマイル代表取締役社長 (@ceo_happysmile) Mar 22, 2024
便利すぎて現金に戻れないですよね。。。。
— 教えて!図版先生 (@zuhansensei) Mar 22, 2024
センスない経営者、みんなこれ言うんだよな。中抜きされるのが気に食わないだけの感情論。本当に手数料分がつらいなら価格に転嫁すればいいだけだし、それで価格が客に受け入れられないなら企業努力が足りないかビジネスモデルとして無理がある。
— ੈ ᴰᴬᴿᴱᴱᴺ (@SDDi_) Mar 22, 2024
今や現金も両替に手数料取られますからねこういうのが地味に物価押し上げ圧力になってる
— Rossy ロッシー (@_poiuy_) Mar 22, 2024
申し訳ないけど、現金しか使えない店は行かなくなったなもう財布持ってないもん . .
— Blue.x (@_wx2000) Mar 22, 2024
人気商品や不人気商品の統計をとって平均で3%価格を上げればいいじゃん🎶
— のんびり (@nonbirimanabo) Mar 22, 2024
お店側はそうですよね
— なっつぎっしり(PT)💫 (@nattsugissiri) Mar 22, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Suicaも手数料高いですか?
— みい@2028🌸ブログ2年生 (@ouchidemanabo) Mar 22, 2024
払う側はキャッシュレスありがたいけどお店側からしたらそうだよね、、
— きのこすてっぷ (@2B9OQRrncZRpP2M) Mar 22, 2024
現金しか受け付けないお店や移動販売車で私は買えなかったことが最近多くなっていますこの「買おうと思っていたけれど買えなかった」と言う顧客を逃す機会損失とどっちが良いか…でしょうけれど
— かんなななんかすいてた (@tyuuuytrewq) Mar 22, 2024
売り上げの3%はメチャクチャデカいですね。俺は絶対的に現金派です。キャッシュレスはSuicaとECのみです。家族がやってるカフェは現金のみです。
— 日本の未来を考えるYAP (@futureof_japan) Mar 22, 2024
3%はほんとうにきついですよね…次回伺うときは現金でお支払いいたします(いつも現金だけど)
— くまくま🧸 (@YmoCgu) Mar 22, 2024
そうなんだ💦これからは現金で支払うわ👍
— ウッチー (@ktktuuuu0713) Mar 22, 2024
こういう書き込みが出ると「じゃあカード決済やめろよ」という声が上がりそうですがそうじゃないですよね。国がキャッシュレスを促進する方針なら店がこんな心配をしなくても済むように各方面が考慮するのが先。尚一部の国では手数料価格転嫁(客負担)可ですが日本は規約違反。さて今後どうなる?
— 知立 お料理 新月堂 【公式】 (@shingetsudo) Mar 23, 2024
飲食はしれっと3%値上げしてもバレないレベルだろうけど、本屋さんや酒屋さんのような定価があって利益の少ないところはキャッシュレス決済なんて導入できないよ…こういうお店こそ、国が負担してあげないと潰れていく。
— charisma名言集 (@charismadragon1) Mar 22, 2024
客の立場で言えば今時現金オンリーの店には行きたくない。カード払いの手数料上乗せする風俗店のような飲食店にも絶対に行かない。
— シン・土建屋厳島 (@itsukushimaceo) Mar 22, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なるべく現金で払うようにします
— Eddie Would Go (@Hokulea_Eddie) Mar 22, 2024
逆に言えば手数料低いところが覇権を握れるってことか…?
— 俺僕@ゲーム実況 (@himanasyakaijin) Mar 22, 2024
素晴らしい記事です!これからも情報を楽しみにしています。ありがとうございます!
— Zakii Afridi official (@ZakiiAfridi786) Mar 22, 2024
個人経営の場合は確かにそうでしょうね
— 暗黒鼠 (@ultraringo1123) Mar 22, 2024
個人経営の場合はそうでしょうね。
— M🚩 (@Madni_Kurri) Mar 22, 2024
商売してるからよーくわかります!!いつもニコニコ現金払い&なるべくお釣り銭でないように払ってます🫡
— AB_Ahmad (@AaBalarabeMnim) Mar 22, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。