大分県杵築市で20日、昼間の天体観測会が開かれ、子どもたちが宇宙への興味を深めていました。
これは大分空港が宇宙港として活用されることを受け、夏休み中の子供たちに宇宙に興味を持ってもらおうと杵築市立図書館が開いたものです。
大分県杵築市で20日、昼間の天体観測会が開かれ、子どもたちが宇宙への興味を深めていました。
これは大分空港が宇宙港として活用されることを受け、夏休み中の子供たちに宇宙に興味を持ってもらおうと杵築市立図書館が開いたものです。
20日は20人の子供が参加し、はじめに天体望遠鏡の使い方などについて説明を受けました。
そして外に出て実際に太陽を観察しました。
望遠鏡を覗くと自分たちの目で直接見るのとは違い、太陽は本来の真っ赤な姿に映るため子どもたちは驚いていました。
◆子供たち
「とても楽しかった」
「地球から見る太陽と違って真っ赤ですごかった」
主催した杵築市立図書館は「様々なことに興味を持ち図書館で関連する本を読んでさらに理解を深めて欲しい」と話していました。
このイベントは8月27日にも開かれます。
引用元:webcache.googleusercontent.com(引用元へはこちらから)
これは大変危険なニュースです。特殊な「太陽望遠鏡」を使用していますが、普通の望遠鏡でこのような観察をすると網膜が焼けて失明します。即刻訂正・削除が必要です。
— 天リフ編集部 (@tenmonReflexion) Aug 22, 2022
「“昼間”の天体観測会 望遠鏡で見ると太陽は「真っ赤」 大分」テレビ大分
news.yahoo.co.jp/articles/5d4b9… https://t.co/9DOJB9Ffsw
削除だけでなく徹底的に『正しい情報の流布、拡散』が必要な案件
— 小鳥遊Ham塩/AFS (@2nd20318445) Aug 22, 2022
それこそ、元の記事を読んだ人全てに行き届くであろうレベルの twitter.com/tenmonReflexio…
小学校低学年で習う話。
— でかあたま (@BigheadRR) Aug 22, 2022
それすら知らない(忘れてる?)でもなれるのがマスコミという業界らしい。 twitter.com/tenmonReflexio…
一眼のファインダーに太陽がちょっと入るだけでめちゃくちゃ目が痛くなるのに… twitter.com/tenmonReflexio…
— なつみかん0p0🇯🇵🇺🇸RJTY (@0p096145933) Aug 22, 2022
望遠鏡で太陽とか失明物だぞ
— 野良猫の尻尾 (@BEAT_CAT2) Aug 22, 2022
テレビは今も昔も無責任だな twitter.com/tenmonReflexio…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
天文部の顧問に習った事を思い出す twitter.com/tenmonReflexio…
— あやちさ またぼくはねむってしまいたい (@ayachi_yukiyo) Aug 22, 2022
@TOS_hodo 消して終わりでは無いですよね。#テレビ大分 拡散して防止しないといけないレベルに思います。 大手ポータルに転載されているのです。記事取り消しは間に合っているのでしょうか。 twitter.com/tenmonReflexio…
— ktkrhachi (@KExAK7n3f5oqLxe) Aug 22, 2022
常識的に考えて普通の望遠鏡じゃあかんだろと9割の大人はわかるだろうけど子供や考えなしの大人が真似する可能性あるね。
— テンペンロイド🍻©@沼津系著作権科VTuber (@numazuJK_Tem) Aug 22, 2022
記事は削除されたそうだけど注意喚起必要ね。 twitter.com/tenmonReflexio…
取材受けたイベント側も
— となりの聖子👈松田聖子さんモノマネ界最年少✨ (@CRYPT0Cosplayer) Aug 22, 2022
/
放送するカットには
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これは特殊な望遠鏡です!
通常の望遠鏡やカメラで
太陽を見てはいけません!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
と常に画面下部に
大きく表示してください
\
って言うようにした方が
良いかもしれない🤔 twitter.com/tenmonReflexio…
え?なにこの義務教育の敗北‥ twitter.com/tenmonReflexio…
— トエシン (@_toeshin) Aug 22, 2022
ご注意! twitter.com/tenmonReflexio…
— @なが 帰っ手洗った?(`・ω・´)/ (@ngs_bs) Aug 22, 2022
本当に危ないな子供の好奇心は猫を殺しますよ twitter.com/tenmonReflexio…
— Nattoru (@Nattoru_vl) Aug 22, 2022
アホやw twitter.com/tenmonReflexio…
— イカハンターαβγ (@Splatoon1ikahan) Aug 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大昔の学生時代,太陽の黒点観察を望遠鏡→紙に投影して昼休みにやっていたけれども,(普通の望遠鏡なので当然ながら)直接見るということはあり得ない,と。
— Erif@SRX4 (@Erif_SRX4) Aug 22, 2022
元ニュースを見ようとしたらすでに削除済みだったけれども,真似すると極めて危ないですね。 twitter.com/tenmonReflexio…
これはマジでヤバい。
— ネワノ (@One_of_Engineer) Aug 22, 2022
普通の望遠鏡で真似してしまえば、文字通りの「目玉焼き」になってしまい、失明かそれに近い状況になりうる。
あと、「真っ赤に見える」のは「そういう色のフィルター」を挿入することで光量を減らしているからだと思われる。 twitter.com/tenmonReflexio…
ええええ!?!? twitter.com/tenmonReflexio…
— でぶねこ \アッカリ~ン/ ❁ (@Choco_Late_pf) Aug 22, 2022
まさかそこまで無知な人・・・いそうですね怖い>< twitter.com/tenmonReflexio…
— 神楽坂らせん@ ,,Ծ‸Ծ,,☆ (@auxps) Aug 22, 2022
金属ボウルで反射させて、雲の量見るとか、理科であったが反射光でさえ眩しいのにね……
— 【緋岩堂】狐花 i7の人@Intel® Core™ i7-990x (@fox_flower_) Aug 22, 2022
それこそ注釈要る?ってとこに
専門家の指導の下~
特別な~を使って~
ってテロップいれるのになぁ……
皆既日食とか対応した遮光パネルで減光して見るし…… twitter.com/tenmonReflexio…
太陽見るときはフロッピーの中身抜いてつかってたなー twitter.com/tenmonReflexio…
— プリオール (@FelisMargarita0) Aug 22, 2022
元記事は削除済みですが、望遠鏡で太陽を絶対に見てはいけないのは常識です。昔は接眼鏡に取りつけるサングラスと呼ばれるフィルターがありましたが、それさえ今は使用禁止です。私はサングラスを装着して太陽を観測中にサングラスが焼けて割れたことがあり、危うく失明するところでした。 twitter.com/tenmonReflexio…
— あおてん農園 (@aoten49003) Aug 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
初めてデジカメを買った時、写野に太陽が入ると「CCDが焼けない?」とすごく不安だったっけ twitter.com/tenmonReflexio…
— くまりーた (@kuma_lita) Aug 22, 2022
これアカンやつやんけ(;゚Д゚)ヤバイ twitter.com/tenmonReflexio…
— ダル@紅月の歌姫 (@DALL139331) Aug 22, 2022
太陽は画用紙に光を落として見るものと教わっただけに……。 twitter.com/tenmonReflexio…
— 咲村珠樹 (Tamaki SAKIMURA) (@SabreF86) Aug 22, 2022
昔理科の授業で望遠鏡で太陽を見るなと教わったけど、今の学校そんな事も教えないのか? twitter.com/tenmonReflexio…
— D.A.I@コミッション・リクエスト受付中 (@dai_whitecat) Aug 22, 2022
元記事は削除されてたけど、うっかり真似する人が絶対にいませんように!!!!! twitter.com/tenmonReflexio…
— narrow (なろう) (@narrow_one) Aug 22, 2022
オイオイオイオイオイ twitter.com/tenmonReflexio…
— おわのこ (@0wanoko) Aug 22, 2022
こういう事故を誘発しかねない報道が増えている。先日も奄美を旅する番組でソテツの実で作った粥が出てきたけど、その毒性について一切説明がなく、まるで詐欺紛いの契約書みたいな小さな文字のテロップしか出てなかったの危ないなあと思った。 twitter.com/tenmonReflexio…
— しらお いなめ (@inameshirao) Aug 22, 2022
こーゆうことがあるから報道機関はどんな小さな職場であっても理系がいたほうがいい…
— 下里 史 (@AyaYoshizawa) Aug 22, 2022
テレビ局だったら放送する前に技術系の人が気づいて記者なりデスクなりに指摘ほしいけどな、こういう危険なネタは(-_-;) twitter.com/tenmonReflexio…
ヒッッ!伝え方ァァァ twitter.com/tenmonReflexio…
— るんばぶる@更年期疑惑 (@ikesyasya) Aug 22, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#拡散希望 twitter.com/tenmonReflexio…
— たつや(22)+UE (@tatsuya10010) Aug 22, 2022
手遅れになってなきゃあいいなあ twitter.com/tenmonReflexio…
— み ず し ろ@食いすぎるな3桁 (@mizusiro_biwa) Aug 22, 2022
屈折望遠鏡を学生時代に所持していましたが直接見たりはできないため、太陽専用フィルターを購入してました。ニュース記事を書いた記者の人は頭のネジ飛んでそうですね
— 斗掻き星レーヴ@新人執事系VTuber相互専用 (@reve_tokaki_2nd) Aug 22, 2022
ニュース記事は削除されたようですがそのまま見たら失明や重症の火傷なりますね twitter.com/tenmonReflexio…
昔、凄く濃いフィルターつけて黒点観たなあ、太陽はグリーンやった twitter.com/tenmonReflexio…
— ウマピョイ!! (@daiachan1) Aug 22, 2022
本編中、ずっと注意書をテロップで流してても、直で観たりするようなやらかしをする人間は一定数いるわけで、なんと云うか、最近、メディアの科学的・化学的リテラシー、低すぎんか? twitter.com/tenmonReflexio…
— ポンタ (@Pontax0418) Aug 22, 2022
既に元記事は削除されているようですが、科学系の記事には危険な行為について安易に真似しないように注意喚起も載せるようにメディアが変わるといいですね
— しろっぷ@化学屋 (@syrup4e6) Aug 22, 2022
特にこの時期は夏休みの自由研究で参考にしようと思う人もまだまだいそうです twitter.com/tenmonReflexio…
マジでアホにも程がある twitter.com/tenmonReflexio…
— daikichi. (@moripo_m) Aug 22, 2022
この機に乗じて宣伝。双眼鏡や望遠鏡で太陽を見るのは非常に危険です。一発失明のリスクもあります。
— 酔漢 @🏍⛺📻 (@suikan_blackfin) Aug 22, 2022
そこで、双眼鏡や望遠鏡の像を紙に投影して観測しましょう。とても安全です。 twitter.com/tenmonReflexio…
まじで普通のやつだと失明するよ
— 徳川カナコ☕️🦆 (@kanako_123) Aug 22, 2022
特殊な望遠鏡だとわかっててもこの画像だけでも怖いよ twitter.com/tenmonReflexio…
Filter付きかな?
— 芳乃さくら (@MaverickTse) Aug 22, 2022
さすが普通の装備だと、参加者はすでに入院しまった twitter.com/tenmonReflexio…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まあ、記事削除の迅速さからも、これは天文ファンの記者さんの「常識だから注意喚起を怠ってしまった」案件のような気もいたします。
— 長曽禰ロボ子 (@yukiduki_kai_2) Aug 22, 2022
ただ、まじご注意を。太陽のエネルギーはすごいです。 twitter.com/tenmonReflexio…
元記事消えてる。よかった…
— Reboot見届け人 (@RebootS2) Aug 22, 2022
天体望遠鏡、双眼鏡で太陽を見てはいけません。
『一瞬』でも網膜が焦げます。
冗談で一瞬覗いただけで、残りの生涯見えなくなる。
太陽の観測には、十分な性能がある専用の機材を使いましょう。
ガラス板にススをつける、歴史ある方法も今や非推奨です。 twitter.com/tenmonReflexio…
あかんやろこれ twitter.com/tenmonReflexio…
— ★Rarya★ (@_T6T_) Aug 22, 2022
これほんとダメ twitter.com/tenmonReflexio…
— Hiroki TAKIZAWA (@yellowkitchin) Aug 22, 2022
20年以上昔、理科の授業で天体望遠鏡で太陽の黒点の観察をしたけど、普通の天体望遠鏡で観察するときは望遠鏡から出た光を白い紙に投影して観察してたなあとか思い出しました。 twitter.com/tenmonReflexio…
— ごーまーぱいる (@BOqe7MBwdYzxDRI) Aug 22, 2022
フィルタ越しであろうと、望遠鏡で太陽を直接見るのは厳禁。白紙や専用の投影板に、望遠鏡から落ちてきた太陽の"影"を映して、その影を観察するのが基本。
— 雷 (@thunderbolt914) Aug 22, 2022
twitter.com/tenmonReflexio…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。