通信アプリ「LINE」の運営元であるLINEヤフーに対して、松本剛明総務相は個人情報流出問題に関連して、再度の行政指導を行うことを発表しました。この決定は、同社が提出した再発防止策が不十分と判断されたためで、7月1日までに具体的な改善策を報告するよう要求されています。
目次
個人情報流出問題でLINEヤフーに2度目の行政指導 対策不十分と判断 https://t.co/qqmACmHovX総務省は3月、LINEヤフーに1度目の行政指導を実施した。主要株主で、システムの運用を委託する韓国IT大手のネイバーとの資本関係を含め、経営体制の抜本的な見直しを求めた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) Apr 16, 2024
日本政府,何度言ってもLINEヤフーが変わらないなら営業停止するべきでは?しっかりしたセキュリティ・サイバーセキュリティ・セキュリティクリアランスの徹底した企業に新たなアプリを作らせるべきでは?
— momo (@roenmomo) Apr 16, 2024
21世紀は情報が重要な資源になる時代でしょうから、防諜はしっかりして欲しいものですね⋯⋯
— カスミ・トス (Kasumi Tosu、戸須カスミ) (@Kasumi_Tosu) Apr 16, 2024
もう業務停止で良いと思う。利用者も無ければ他の方法をすぐに見つけます。
— 横丁のチャー (@charyoinikurai) Apr 16, 2024
利用している官庁、地方自治体が全て引き上げれば良い。その後業務改善、停止命令。
— Inaho (@koinaho) Apr 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
対策不十分なら対策完了するまで少なくとも、新規事業と宣伝広告は止めさせるべき💢なーーーんもなかった様に商売拡大してるやん💢おかしい💢
— rain (@rain78864190) Apr 16, 2024
敵性国家のツールは必要かな?🫠
— sho-ta (@tenpack758) Apr 16, 2024
脱LINEヤフー
— 🧩 ᖘᓰᕮᑕᕮ 𝚘𝚏 ᖘᕮᗩᑕᕮ ☮ (@H69saikou) Apr 16, 2024
NTTにLINEの代替えアプリを作ってもらい日本国内で管理運営して頂けないか。
— 戀國さくら (@wRmoX8dXNhjowAp) Apr 16, 2024
もっと安全な国産連絡アプリを作れないだろうか?クラウドファンディングでやってみてほしいです。他力本願にも程があるけど、国産アプリ欲しい…
— レイ@ESTP-A (@RX00REY) Apr 16, 2024
営業停止処分で良い
— 復活のこぎり (@vjnjmakdk) Apr 16, 2024
時間の無駄。国内使用禁止で。
— 憂国のたけちゃん。 (@bravotakechan) Apr 16, 2024
【3月に続き】LINE個人情報流出、LINEヤフーを再び行政指導へ…松本総務相「対策不十分」https://t.co/oSVUhNdJOy同社は4月に再発防止策などを総務省に報告。ただ、情報流出のきっかけとなった業務委託先とのシステムの完全分離には2年以上かかるとしており、松本氏は「不十分」だと指摘した。 pic.twitter.com/4OYVPItBtA
— ライブドアニュース (@livedoornews) Apr 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラインは使わんなぁ
— ただの通行人A (@thukounin112233) Apr 16, 2024
ユーザーもその情報を狙う悪いやつも多いので、イタチごっこになるだけやな。メーカーにだけ任せないで、情報を流出させたり、その盗んだ情報を使った時の厳しい罰則などの法整備の方が急務だと思う。
— 金田拓之@私は絶対に分かる問題以外興味はない (@hirogakushujuku) Apr 16, 2024
LINE狙われやすいんですかね💦
— シロクロ@相互フォロー (@sirokuro_selbin) Apr 16, 2024
個人情報集める為にやってるからあんまり言われると辛いよね😢
— おにきんぐ (@oniking202) Apr 16, 2024
不安しかないのに使ってしまってる私がいる…
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) Apr 16, 2024
その間に個人情報は流出し続ける…Lineでクレジットカード情報を登録したりするの怖いな…。
— Livaeal (@Livaeal0) Apr 16, 2024
何なら現在進行形で情報流出してそうだしねまぁ、私も使ってるんだけど
— ScaryMons (@Sukeariariari) Apr 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
LINEさん……
— ふぶきん先生 (@hubuki765) Apr 16, 2024
こういう問題はまた起きそう
— オーディーエー(ODA)l習慣化の達人 (@oda_vn) Apr 16, 2024
鬼のライン多用ユーザーなので気をつけて欲しいぜ。今後も継続して使うからよろしくな。
— 中野翔太郎|音速な社長 (@stasale_nakano) Apr 16, 2024
なんというか、当初想定してないシステムを後からシステム全体を止めずに導入する訳だからそうなるだろうなぁ・・・という感想昨今はこういう流出がちらほらあるので、管理には気を使って欲しいですね
— tanaka㋦ひきこもり24時.minei.ng (@tanaka_nem) Apr 16, 2024
2年以上も?信頼回復には、長すぎるよね。ほとんどの人が、LINEを使っているのだから。
— トギー@ブロガー&マリンアクアリスト (@togai) Apr 16, 2024
LINEヤフーまたか🫠💦
— ダイズパパです🫶🏻⭕️🍑 (@55Hashire) Apr 16, 2024
不十分なくせに利用者には同意しないと利用出来ないようにしてるのが納得出来ない。
— タツミ🍥 (@tatsumi0867) Apr 16, 2024
分離が完了するまでの間2年かかるっていうけど、完全分離をどう証明していくのかも気になるところ。
— せいうち (@nao_orz1) Apr 16, 2024
🤔
— Travel Invest (@F08535729) Apr 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
LINEの技術みたいな所をソフトバンクがしっかり買い取るとかしてネイバーと縁切れよ…。安心して使えないだろ(まぁ俺はそのへんの部分が怖いからLINEやって無いんだけど…)
— コージさん。 (@K4brJQDUKX61035) Apr 16, 2024
ユーザーの情報管理より利益を追求した結果だろうな、、杜撰すぎる
— 🥐🐼あきよし 🐼🥐26歳 (@mashakiyoshi) Apr 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。