労働法の観点から考えると、「労働時間=使用者の指揮命令下に置かれている時間」と定義されます。つまり、職場で使用者の指示に従っている時間が労働時間となります。
目次
職場によっては、「更衣室で制服に着替えてから仕事をしなくてはいけない」といったところもあるでしょう。それでは、着替え時間は労働時間に含まれるのでしょうか。 本記事では、上司からタイムカードを「着
そのうち通勤時間も労働時間とか言いそうやな😰
— 黒スクープ (@01YSKlEef1kjnLX) Aug 8, 2023
いや、むしろそれならウェルカムじゃない?
— ☆ひろ (@sovelax) Aug 8, 2023
うーん…潰れるお店が増えて代わりにホワイト企業が増えるからどっちともなんすけど、とりあえず竹中平蔵パソナ率いる人材派遣業は間違いなく慌てふためく気もするから、そこだけは見てみたいかなぁ😂
— 黒スクープ (@01YSKlEef1kjnLX) Aug 8, 2023
なるほど、法律無視する経営者や上司が多いはずだ入社当時は仕事ができる体制で席に着いた時とか言われたけど、最高裁判決と共に変わりましたね、ただ頑なに着替えてからの人も居ましたけど
— 朝霧 湖古音 (@IceDoll_chiko) Aug 8, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『飲食店やホテルの従業員、工場労働者など着替えないと仕事ができない場合も「着替え時間=労働時間」となります。会社は着替え時間分の給与を支払わなくてはなりません。』TDLがスタッフの訓練を勤務時間と認めないということもあった。今後企業による労働者への締め付けは厳しくなるかも。
— haru1973 (@gurruttkansai) Aug 8, 2023
会社が作業服での出退勤を認めていれば着替えは勤務時間外会社が作業服での出退勤を認めない場合は勤務時間内
— けんたまん (@kentamans29) Aug 8, 2023
新卒で入った会社はタイムカードすらなかった。それで、過去最高益って言われてもね。2年で辞めたけど。
— 浦島タロウ (@urashimatarou93) Aug 8, 2023
着替え時間がどれくらいかにもよるんじゃね?精密機器工場入場時のフルアーマーなら先でも良さげ
— Zomas (@zomas_v1) Aug 8, 2023
気持ちは分かるけど、後々いずれめんどくさそうなので辞めてください😇
— whole9.jp (@whole9_jp) Aug 8, 2023
勤めていたスーパーやデパート、全部タイムカード着替えてから出勤打刻、退勤時は着替える前に打刻やったぞ…
— ヘイホー毬藻ン (@monyoheyho) Aug 8, 2023
まだ結論出ていませんか。理屈通り取れば着替ず労働すると労働したことにならないという解釈も。であれば労働争議になりそう。業務前後の現場掃除・準備などは労働時間に入らないとかも有ります。拘束され労働時間でないなら無給労働に。
— zantei (@zantei01) Aug 8, 2023
妾が前働いてたところはタイムカードを切ってから残業だったよ☺
— フランコ・ウサギーニ🐇@田楽マンの友達候補 山下 (@Kawasaki_usagi2) Aug 8, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
拘束されない昼休みが1時間あるとして、外へ昼食に出る際着替える必要があればその時間も勤務時間にカウントされそうだなぁ…。仮に着替えに10分かかるとしたら1日の実質作業時間40分減るんかなぁ?
— まー (@ma_ma_ma03) Aug 8, 2023
仕事出来る格好してからが仕事だと思うが・・・
— まつ (@vT55iKk00HAgT4q) Aug 8, 2023
そもそも休みであれば作業服に着替えるという行為が必要ないので着替える行為は業務です。退社時もその逆で着替え終えるまで業務です。
— バナナ大臣 (@4EzEeOU9bm7pnOj) Aug 8, 2023
終業時間の打刻の話をしてるなら良心的では…と思ってしまった。
— 三角錐 (@shade_of_league) Aug 8, 2023
うちは着替えも労働に入ってるわ
— オルタ大好きっ子🏴☠️💫👯♀️ (@oltalove_FGO) Aug 8, 2023
3.11から急に同じ事言われる様になりました💢しかもパチ屋でしたが休憩も全てカットなのでマイナス1時間に…元々一日一万円近く稼いでいたのにそれからは会社も全てセコクなりました😆
— 真信 (@mz6aKpiM4Rsc7rA) Aug 8, 2023
家で着ていけばいい。
— Yuji@streetfire (@yujitfh) Aug 8, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
分かりました。帰りは着替えてからタイムカード押します🤣
— hit55 0023 (@Hit550) Aug 8, 2023
始業ベル鳴る前の朝礼は労働時間なので以前の会社で数年遡って給料出ました💰
— きくお (@vCbY6h5vvfpeKkY) Aug 8, 2023
未だに会社によって差があるところで、おそらく経営者側で就業規則をいいように作成してしまっているんでしょうね😅
— ともやん(Tomoya/ともまん) (@tomoya_one_love) Aug 8, 2023
学生時代はこれ疑問やったけど年配世代が当たり前にしてたから何も言えずに終わったよね2、3分で着替えられるとこならまぁえぇけどさ友人とか着物の所やって就業40分前に行って着替えなあかん〜って大変そうやったなぁ
— futwoふつうなアーティスト (@futwo_f) Aug 8, 2023
仕事を出来る体制になった仕事です
— まじまじ (@mazinger0408) Aug 8, 2023
そしたら帰る時も着替えてからタイムカード押せばいいのでは?
— ウーロンマスク (@sandwich__man) Aug 8, 2023
あとは機械の立ち上げが労働時間になるかやな前の会社早く出勤させて運転準備要求されたからなー
— †聖天使猫姫† (@D0wnwhyper) Aug 8, 2023
最近は早く来てもパートの時間の前何分か前しかタイムカード押せないみたいだからみんな並んで押しているのをよく見ます働き方改革でそうなったんでしょうね勤務時間外は店にいられないシステム?🤔
— クミさん🗻🦅🍆🇯🇵本垢です (@EG3Iv7Ha8zJ74cb) Aug 8, 2023
(;´・ω・)…「#出勤時」と「#退勤時」でバランスとってるけどなぁ💦まぁ~「#着替える」時間にも「#個人差」は在るけどなwww。
— 叢雲ちたん(むらくもちたん)=( ̄▽ ̄)b…サブ垢。 (@MurakumoTitan) Aug 8, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
遠足とおやつとバナナの永遠の課題。ちなみに新卒入社した当時ラジオ体操は7:50開始だった。数年して8:00の朝礼後になった。何が大事なのかは当事者の問題。
— FtFuFmaFmoFhFta (@kittyhawk1965) Aug 8, 2023
これは、前からそう思ってた!
— HIKARU HIKAWA@ラノベ.漫画原作&企画営業&番組制作❄️ (@Julian417417) Aug 8, 2023
現場に行く時間はカウントされない。会社に行って仕事道具やら入ってる車に乗って8時朝礼に間に合うように現場に向かう。通常の就労時間(休憩1時間)9時間+サビ残+会社から現場に向かう時間(遠方だと往復で5時間もザラ)+家から会社への通勤時間安定して一日6〜7時間程度給料が発生死無為
— スーツクソ喰らえ (@a0ch_fi) Aug 8, 2023
は?うちのとこ着替えてから打刻やけどどゆこと?訳分からんくなってきたぞ
— インデックス(ちくわぶ) (@ANJORI3846577) Aug 8, 2023
パソコン起動時をタイムカード代わりにしている場合はどうするのかな
— ミカエルなの (@Michaelnano) Aug 8, 2023
運送会社に努めてるとき、日報作成と洗車はタイムカード後でしたねー拘束時間オーバーしちゃうから
— まさ(27)🇺🇦政教分離 (@EveryZuikaku) Aug 8, 2023
最初から着てってるやつ多いわ。良し悪しじゃなくて、すれ違う度にどこの所属の誰やねん?って気になる。
— hei (@RA2kyyEQTgLkSMZ) Aug 8, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。