第9回全国梅酒品評会2024金賞受賞酒発表!厳選梅酒まつりも開催
第9回全国梅酒品評会2024の金賞受賞梅酒が発表されました!全国から集まった165品の梅酒の中から、9つのカテゴリーで金賞受賞酒が選出。さらに、受賞酒が楽しめる「厳選梅酒まつりin京都2024」も開催されます。梅酒好きには見逃せない情報です!
こういうこと
■ 第9回全国梅酒品評会2024において、全国99社から出品された165品の梅酒の中から、厳正な審査を経て金賞受賞酒が決定しました。
■ 9つのカテゴリーごとに金賞、銀賞、銅賞が選出され、11月20日に京都・北野天満宮で表彰式が開催されました。
■ 受賞梅酒は11月21日から4日間、京都・北野天満宮で開催される「厳選梅酒まつりin京都2024」で試飲できます。
第9回全国梅酒品評会2024金賞受賞酒発表!厳選梅酒まつりも開催
2024年11月20日、京都・北野天満宮にて第9回全国梅酒品評会の表彰式が執り行われ、全国から集まった165品の梅酒の中から、各部門の金賞受賞酒が発表されました。本品評会は、梅酒の品質向上と普及を目的として一般社団法人梅酒研究会が主催しており、今年で9回目を迎えました。
今年は、希望小売価格が720mlあたり5,000円(税抜)以上の梅酒を対象とした「プレミア梅酒」部門が新設され、審査基準も見直されました。審査はブラインド方式で行われ、香り、味、バランス、そして新たに「梅の風味」が評価基準として加わりました。
各部門の金賞受賞酒は、ホワイトリカー梅酒部門では和歌山県株式会社東農園の「五代庵 原酒梅酒」、本格焼酎梅酒部門では福岡県西吉田酒造株式会社の「つくし梅酒 17度」、日本酒梅酒部門では兵庫県沢の鶴株式会社の「沢の鶴 古酒仕込み梅酒」など、全国各地の酒蔵から選りすぐりの梅酒が選ばれました。
これらの受賞梅酒は、11月21日から4日間、京都・北野天満宮で開催される「厳選梅酒まつりin京都2024」で試飲可能です。100種類以上の梅酒が楽しめるこのイベントは、紅葉が美しい北野天満宮の秋を、梅酒と共に満喫できる絶好の機会です。
第9回全国梅酒品評会の結果発表と、それに続く「厳選梅酒まつりin京都2024」の開催は、日本の梅酒文化の進化と深化を象徴する出来事だと感じます。近年、梅酒は単なるアルコール飲料という枠を超え、その多様な風味と高い品質から、食後酒としてだけでなく、様々な料理とのマリアージュを楽しめる存在として、注目を集めています。
今回の品評会では、新設された「プレミア梅酒」部門の存在が特に印象的でした。高価格帯の梅酒は、選び抜かれた原材料や高度な技術、そして長い熟成期間など、作り手の並々ならぬ情熱の結晶です。このような梅酒が独立した部門で評価されることは、梅酒造りに携わる人々の努力を尊重し、より高い品質を目指していくという強いメッセージに繋がるのではないでしょうか。
また、審査基準に「梅の風味」が加えられたことも注目すべき点です。梅酒本来の魅力を再確認し、その本質を追求しようとする姿勢は、梅酒文化のさらなる発展に貢献するでしょう。
「厳選梅酒まつり」の開催は、消費者が受賞酒を実際に味わえる貴重な機会を提供するものです。単に梅酒を飲むだけでなく、それぞれの梅酒に込められた作り手の想いや、梅酒が持つ奥深い魅力に触れることで、日本の梅酒文化への理解を深めることができるでしょう。
ここがミソ
Q. 全国梅酒品評会とはどのようなイベントですか?
A. 日本全国の酒蔵が造る梅酒を専門家が審査する、梅酒の品質向上と普及を目的とした品評会です。
Q. 第9回品評会には何種類の梅酒が出品されましたか?
Q. 審査はどのような方法で行われましたか?
A. ブラインド方式で行われ、メーカー名やブランド名を伏せて審査されました。
Q. 金賞受賞梅酒はどこで試飲できますか?
A. 京都・北野天満宮で開催される「厳選梅酒まつりin京都2024」で試飲できます。
Q. 「厳選梅酒まつりin京都2024」の開催期間は?
A. 2024年11月21日(木)~24日(日)です。
Q. 品評会の審査基準はどのようなものですか?
A. 香り、味、バランス、梅の風味を評価基準としています。2024年から「プレミア梅酒」部門が新設され、評価項目も変更されています。
Q. 「プレミア梅酒」部門とはどのような部門ですか?
A. 720mlあたり5,000円(税抜)以上の梅酒を対象とした部門です。
Q. ホワイトリカー梅酒部門の金賞受賞酒は?
A. 和歌山県株式会社東農園の「五代庵 原酒梅酒」です。
Q. 品評会を主催している団体は?
Q. 問い合わせ先はどこですか?
A. 一般社団法人梅酒研究会事務局 TEL:03-6228-1183 FAX:029-226-4463 E-mail:info@umeshu-sg.jp
みんなが思いそうなこと
💬素晴らしい品評会でしたね!受賞した梅酒、ぜひ飲んでみたいです!
💬梅酒好きとしては、とても興味深い結果でした。来年も楽しみです!
💬京都の紅葉と梅酒の組み合わせ、最高ですね!ぜひ参加したいです。
💬「プレミア梅酒」部門の新設、今後の梅酒業界の発展に期待します!
💬審査基準に「梅の風味」が加わったことで、より本格的な梅酒選びができるようになりましたね。
💬梅酒の多様性が改めて感じられました。色々な種類の梅酒を飲んでみたいです。
💬厳選梅酒まつり、ぜひ行ってみたいと思います!紅葉も見頃で楽しそうですね。
💬日本の梅酒のレベルの高さが改めて分かりました。素晴らしいですね!
💬今年の品評会、とても充実した内容だったと思います。関係者の皆様、お疲れ様でした!
💬受賞した梅酒を飲んで、梅酒の世界をもっと深く知りたいと思いました。
💬北野天満宮の紅葉と梅酒の組み合わせ、想像するだけで心が躍ります!
💬「プレミア梅酒」部門の梅酒、一度は飲んでみたいですね。