兵庫県立西宮病院で2016年、認知症患者の男性=当時(87)=が廊下で転倒して重い障害を負ったのは、看護師が転倒を防ぐ対応を怠ったためとして、男性の家族が兵庫県に約2575万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、神戸地裁であった。
目次
判決によると、男性は16年4月2日早朝、看護師に付き添われてトイレに入った。看護師は男性が用を足している間に、別室患者に呼び出され、そこでも排便介助に対応。男性はその間にトイレを出て廊下を1人で歩き、転倒して外傷性くも膜下出血と頭蓋骨骨折のけがを負った。
男性の家族は、けがによる入院生活の継続で男性は完全な寝たきり状態となり、その結果、両手足の機能全廃になったと訴えていた。一方で県側は、別室患者は感染症を患っており、急いで排便の介助に向かったことはやむを得ないなどと主張していた。
高松裁判長は判決で、男性の認知症の状態などから、男性から目を離せば勝手にトイレを出て転倒する可能性が高いことが「十分に予見できた」と認定。ベッドに戻るまで様子を見るか、他の看護師に見守りを依頼することで回避できたとした。
その上で、男性の状態と別室患者がおむつに排便すれば問題がなかった状況などを比べ「優先しなければならなかったとは認められない」と指摘。男性は事故で寝たきり状態になり、認知症が進むとともに両手足の機能全廃に至ったと認めた。
引用元:www.kobe-np.co.jp(引用元へはこちらから)
その理論でいくと利用者1人に対して職員1人常につかないといけなくなる… twitter.com/kobeshinbun/st…
— 美兎子 (@bitoko46) Nov 2, 2022
勘弁してくれんか? twitter.com/kobeshinbun/st…
— ばきばき (@FFgooagzHGsJH7A) Nov 2, 2022
予見出来ても、これはかなり無理すぎ🌀 twitter.com/kobeshinbun/st…
— ⛩️coco 🐺🗣️🗣️🍂🍠🍂⛩️🇯🇵 (@coyotecoco) Nov 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おそらく病院側は賠償責任保険で賄われるんで本気で争う事は無いんやろうけど、とことんやって欲しい。
— 整形外科開業医のつぶやき (@seikeikaigyoui) Nov 2, 2022
「死体換金ビジネス」「認知症老人換金ビジネス」を成立させてはならない。 twitter.com/kobeshinbun/st…
患者家族が賠償金を得る結末になったら、その判例を元に「転ばせるのは罪なのでー」って抑制しまくるよ。それでいいのか原告さん。
— しろ饅頭☺︎👶🎀3m (@5a2k5) Nov 2, 2022
動ける認知症を動けないように固定した方が正直、楽だもん。
でも抑制の同意書取ってたって、不穏で事故の危険がある場合を除いて抑制なんてしないよ。したくない。 twitter.com/kobeshinbun/st…
、、、、。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— アメ/あめお (@ame_ovo_ame) Nov 2, 2022
文面で読み取れる内容だけで意見して良いなら、これで訴えられたら認知症患者は入院お断りになってしまう。
— しろ饅頭☺︎👶🎀3m (@5a2k5) Nov 2, 2022
認知症患者を1人にする時は常に賭けだよ。
車椅子でトイレ連れてって、排泄中に扉の外で待ってる間ですら「転んでない?」って聞き耳立てながら心配になる。 twitter.com/kobeshinbun/st…
いつも思うけど、患者が勝手に転んだだけなのに看護師が責められるのおかしいだろ。
— ヨボ看 (@TDNtadaco) Nov 2, 2022
家で一人でに転んでも家族は罪にならないのになんで病院だとそうなるの?
認知に問題ないのに勝手に行動して転ぶ人もいるし、もう全員縛り付けろっていうの? twitter.com/kobeshinbun/st…
他の看護師頼めたら、そもそも対応他の看護師がしてるよね twitter.com/kobeshinbun/st…
— きんちゃん(霜降り) (@senki8198) Nov 2, 2022
うちのひいおばあちゃんは老人ホームで普通そこら辺に置かないはずの消毒液が置いてあって認知症やったから飲んでしまって一時意識なくなったな。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— misaki (@soccer11_misaki) Nov 2, 2022
担当した裁判長に明けと早番の体験をして欲しいな、鳴り止まないコール、センサーマット、危険な方から順番で伺っているけど、全てが予見できるなんてあり得ない。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— 祐介(o'ω'n) (@OOn97969768) Nov 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
司法も間違いなく老人中心主義に加担していますね。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— 魯日₿ (Rouget) (@rougetgachihold) Nov 2, 2022
よし、看護師、介護士みんな辞めよう
— 武田 (@gbfdBK6UF032BCG) Nov 2, 2022
認知相手に絶対転倒なしとか無理だし twitter.com/kobeshinbun/st…
クソだわ twitter.com/kobeshinbun/st…
— 五月雨 (@mikuna_su) Nov 2, 2022
もうガチガチにフル抑制してトイレも全部失禁してもらうしかないな。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— ナカムラリツコ🐘9月30日までに−3kg (@naka_mura_0413) Nov 2, 2022
認知症をそもそも入院させたところでっていうのもあるし、早朝の夜勤帯のマンパワーでってのもある。予見なんて出来るけどね、予見して回避行動とるなら全員オムツかポータブルで、病室は衝撃吸収の床に改築。もしくは抑制。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— としぞう (@citysn0w) Nov 2, 2022
これで支払いを命令するのは流石に間違ってる twitter.com/kobeshinbun/st…
— りーる (@Lille27_) Nov 2, 2022
正直なんでもかんでも施設側に責任問うのはおかしいかなぁ
— k-kou (@jk_0916) Nov 2, 2022
看護師不足やのに
この家族じゃ家で介護してたらよかったやん
見れないから預けてるんやし twitter.com/kobeshinbun/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「高裁で逆転判決は予見できた」地裁に賠償命令
— 8月あき (@PinkMayuNyan) Nov 2, 2022
ってニュース出んかなぁ twitter.com/kobeshinbun/st…
この人いつか転倒しそうだなって予測はできるのよ。ただね、認知症っていつどんな行動するか分からんのよ。この件に関しては病院側がかわいそ過ぎる。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— ゆう (@yuu_hakuna_12) Nov 2, 2022
正しい判断をするために裁判官は看護夜勤体験をするべきではないか?こういう病院での事例に限らず、あらゆる現場を体験しないで判断を下すのがそもそもおかしいと思うんだよね。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— ミッキーのそぼろ (@isoidev) Nov 2, 2022
転倒は予見できるけど、できたとしてどうすればええねん。それを教えてくれよ。ずっと傍についてろってか?家族がやれ。そんな時間こっちには無い。センサー付けようが何しようが転けるやつは転ける。家族がつけないって言うならガチガチに拘束するしか転倒予防出来んわ。綺麗事ばっか言うなよ。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— ❄すのうまん⛄ (@snowman0822) Nov 2, 2022
こわひ twitter.com/kobeshinbun/st…
— 🌼インターベンショナルラジオロジー (@hanahanaiy) Nov 2, 2022
予見はみんなしてんのよ
— ぶろちぞらむ💊 (@lune_ky) Nov 2, 2022
予見ができることも転ばせないことはまた別やろがい twitter.com/kobeshinbun/st…
認知症問わず高齢者みんな拘束してオムツにしたら転倒防げるね。何だこの判決は(💢'ω') twitter.com/kobeshinbun/st…
— れいあ☘️真・八重流aka保護者会&🐝ファニコン🐝オーツー (@ZUPMe9ADXe3w4JG) Nov 2, 2022
認知症患者であろうとなかろうと、高齢者は24時間常時転倒する恐れはあるよ。病院や施設の内外を問わず、自宅でも。
— はむママ (@kauta1111) Nov 2, 2022
こういう判決は高齢者の拘束やオムツを促進するだけだと思う。 twitter.com/kobeshinbun/st…
この判決は…😱
— のだ@2度目の休職中 (@darie84osss) Nov 2, 2022
転倒リスク高いので、入院不可なんて流れを作りかねないのでは??早朝ってことは夜勤体制だろうし…結果的に医療を受ける側のくびをしめる結果になりそう。 twitter.com/kobeshinbun/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
働くのが怖くなるわ、こんなの twitter.com/kobeshinbun/st…
— あくだ🐨まきん @ ゆ♨️党🤽🏻♂️✨【超軟式】 (@nyaass) Nov 2, 2022
トンデモ判決。
— ヤ マ (@Q_o_Q) Nov 2, 2022
純粋培養の裁判官!
ごね得!
87歳認知症。用を足してる最中に他の人に対応したのが悪いってオカシイよ。
別室の人のオムツは良いのか?
だったら全員オムツで、外そうとする人は拘束すればいい。 twitter.com/kobeshinbun/st…
うーん…先に見守りに付いた人に最後まで付いておくが基本なんだけども…
— え〜ちゃん(趣味仕事用) (@komichigeinin_s) Nov 2, 2022
感染症の人が部屋から出てきてしまったらそちらを優先するのもわからなくもない…
これでミスになり訴えられ賠償金まで請求されるならマンツーマンで全員に付くしかなくなるような… twitter.com/kobeshinbun/st…
これはどうなんでしょうねー… twitter.com/kobeshinbun/st…
— こぞー (@KOZ0tan) Nov 2, 2022
じゃあ上から紐でぶら下げとかんと危ない!ってはならんか。 twitter.com/kobeshinbun/st…
— suebo@人生タイト・ロープ (@cd1086) Nov 2, 2022
きつすぎ、看護師やめよかな笑 twitter.com/kobeshinbun/st…
— ゆーき (@mustang813) Nov 2, 2022
じゃあ抑制すれば防げるよねってなると思うじゃん。してくださいってなるじゃん。
— おでん@4y♀ (@Riorio0101y) Nov 2, 2022
認知症の方ね抜け出してでも歩いちゃう人いるんですよね…。転倒させるなって言うなら1対1とかじゃないと不可能だぞ。 twitter.com/kobeshinbun/st…
こういう判決出ちゃうと、少しでもリスクある人はベッドに縛り付けようってことになっちゃう。
— ピーマン@ガジェット医 (@greenpepper155) Nov 2, 2022
誰も幸せにならないよ。 twitter.com/kobeshinbun/st…
重度認知症デイケアでの勤務経験あるけどこんな判決出るなら認知症ある患者さんの入院お断りしたいわ twitter.com/kobeshinbun/st…
— ゆやたま@フトぼん🦎ばあや (@yuyatamago716) Nov 2, 2022
お偉い方々、認知症患者複数人を少人数で見守りつつ、他の数多の業務もやってみていただけませんか?
— yukari🐏🧶💉🏥🌈 (@yukari_at_japan) Nov 2, 2022
全て予見し、全てを回避するなんて無理です。
現場看護師が不憫に思えて悲しくなります。 twitter.com/kobeshinbun/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これはやばい
— 上さま (@aiuesam) Nov 2, 2022
看護師も転倒させたいわけじゃないし、故意にこかしたわけでもないのに
置いていった人がどれぐらいの理解力あったんかわからんけど他の職員にかわってもらって離れれたって、みんなフル稼働でコールずっと鳴ってて常時手足りないですよ
認知症なくても約束破って勝手にこける人もいる twitter.com/kobeshinbun/st…
臨床辞めて良かったと心から思う。
— えみた0923 (@PfQh6) Nov 2, 2022
関わりたくない。
反抑制派の方々はどう思ってるんだろうね。 twitter.com/kobeshinbun/st…
ありえない判決。
— よし (@haru_hana_poya) Nov 2, 2022
対策してるじゃん。他の患者のナースコール出るよね?ほかの看護師に任せるべき!?ほかの看護師だって手一杯なんだよ?
センサーつけるような人を6人くらい1人で見ないといけない現実。
オムツにさせろ?それは人権無視にはならんのか?
拘束ガチガチにするしかないですよ? twitter.com/kobeshinbun/st…
明日は我が身…
— キス・バビロン🛁💉 (@yukichi_ns) Nov 2, 2022
やってらんねえな臨床現場 twitter.com/kobeshinbun/st…
患者がかわいそうだから抑制はするな、でもいつ勝手に動くか分からないから動いた時は転倒しないように常に見守れってことでしょ?
— 黒 (@noir_noirmz) Nov 2, 2022
当たり前だけど、こちとら患者一人を看て暇してるわけじゃないのよ
少ないスタッフ数の中で、常に変わる優先順位を頭の中で組み立てて最善の行動をしてるんだよな twitter.com/kobeshinbun/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。