京大ゼミが炎上しています
第7回「障害者のリアルに迫る」京大ゼミは明日です!
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 8, 2020
テーマはセクシュアルマイノリティ。
講師の方は京都大学の博士課程に在籍していらっしゃる町田さんと、当事者2名の計3名が登壇してくださいます。
リアルな生活だけでなく、学術的な視点からのお話も聞けると思いますので、ぜひご参加ください! https://t.co/leahuMVfmt
マイノリティのリアルに迫るという括りならいいけど、障害者の括りにセクシャルマイノリティを入れるのは完全に間違ってるでしょ。頭良すぎると一般常識もわかんなくなるの?
— LEE (@leeeeereeeee) Jan 15, 2020
セクシャルマイノリティは障害ではなくない?
— 総真 (@3jsbata) Jan 15, 2020
@seminar72 京都大学はセクシャルマイノリティは
— きゃり子 (@heart2_4) Jan 15, 2020
障害者というお考えでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【一部のコメントに対する応答】 https://t.co/q7tEPApnZQ
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
【一部のコメントに対する応答】
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
「障害者のリアルに迫る」京大ゼミで、前回セクシュアル・マイノリティを扱ったことに関して何人かの方から「セクシュアル・マイノリティは障害者ではない」という旨の意見をいただきました。
しかし、議論を重ねたうえで、セクシュアル・マイノリティを本ゼミで扱うことに至った理由を説明させていただきます。なお、本ゼミは「京都大学」と名称に含んでおりますが、本ゼミはあくまで自主ゼミであり、大学全体の意見を表すものではありません。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
セクシュアル・マイノリティを本ゼミで扱うことについては、本ゼミの運営の中でも議論がありました。ご指摘の中にもあったように、セクシュアル・マイノリティを「障害者」として扱うことは「不適切ではないのか」「違和感がある」といった意見もありました。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
「障害者のリアルに迫る」京大ゼミが用いる「障害」とは、「個人にその原因や責任がある」「治療すべきである」というような個人モデル(医療モデル)的な障害観(=インペアメント)ではなく、社会がつくりだすものとしての「障害」(=ディスアビリティ)という障害観が基本となっています。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
また、ここからは「セクシュアル・マイノリティは障害者ではない」という発言についての、本ゼミの運営メンバーの意見です。このような発言をすることは、《他者》(=排除・抑圧される者)を生み出すことへと繋がると考えます。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
社会的な抑圧や偏見にさらされ、さらに制度・政策面でも排除の対象とされてきたという点では、セクシュアル・マイノリティの人々も、「障害」(=ディスアビリティ)を経験している人々であると考え、今回のテーマの一つとして扱いました。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
このような社会モデル的な障害観を用いているということはビラの裏面にも記載しており、ゼミの中でも説明を行ないました。しかしTwitter上では明言しておらず、それによって一部の人に誤解を招き不快な思いをさせてしまったことについてお詫び申し上げます。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もちろんこのような発言をされた方が障害者差別をしているなどということは一言も申しておりません。ただ、本ゼミでは様々なテーマを扱うにあたり、一つひとつの発言・行動が《他者》化される存在を生み出してはいないかを丁寧に検討しなければならないと考えています。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
以上の理由から、「セクシュアル・マイノリティは障害者ではない」という発言に関して、私たちは手放しで肯定できません。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
そのような発言には、否定的なもの・忌避すべきものとしての障害観があると言えるのではないでしょうか(少なくともこのように受けとり、抑圧されてしまう人は存在します)。“障害者と「私たち」”というようにスラッシュを引くことで誰が傷を負うことになるのか、誰が排除されているのかーー。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
以上が本ゼミからの「障害(者)」という言葉に関しての説明と、ご指摘に対する意見です。私たちも、”「障害者のリアルに迫る」京大ゼミ“という名を掲げている本ゼミで、何を「障害」としてテーマで扱うのかについては、今も迷いながら日々運営に取り組んでいる次第です。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
だからこそ、何が「障害」で、社会で何が起こっているのかを考える機会のひとつである本ゼミを続けていく意義があると思っています。以後、運営一同、SNS上においても説明不足のないように真摯に取り組んでいきたい所存ですので、応援のほどよろしくお願い致します。
— 京都大学「障害者のリアルに迫る」ゼミ (@seminar72) Jan 14, 2020
当事者の皮を被った検討するに値しないご意見表明に萎縮したりブレたりことなく活動しリアルに迫っていかれることを祈ります... twitter.com/seminar72/stat…
— ちっひ (@66FFmHflCXQMx1b) Jan 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ話題になってるけど、セクマイ云々以前に京大・東大レベルの大学のゼミが名前の付け方とかになんの配慮もされてない世間知らずな所が怖いわ。
— 大樹 (@dai_ki_7188) Jan 15, 2020
車椅子のイラスト使用して障害者(障がい者表記じゃない)の文字装飾とかね。
タブーなく議論!ってのはご立派だけど…ねぇ? twitter.com/seminar72/stat…
ゼミがやってる事は
— ぎゃり。 (@I_lovefire_gya) Jan 15, 2020
やってる事は単純に素敵だし、
言葉選びの問題だよね。
セクマイが『障害者』の枠に
括られているか、そうでないか。
とかでは無くて『障害者』って
言葉や概念自体が無ければ良いのにね
って思ったなー。考えさせられる。 twitter.com/seminar72/stat…
大学でなんかそれっぽいことしたなぁ。障害は何らかの配慮が必要である、みたいな感じやったかな。
— たー (@taka0680) Jan 15, 2020
まだ、差別があったり、結婚ができないってとこから障がい者って見方も出来るんやろなー
社会からそういった認識が無くなっていけばいいな! twitter.com/seminar72/stat…
社会との関わりに障害を持ってた人達って事が言いたいんでしょ。
— 魔 (@voguevoguevogue) Jan 15, 2020
別にそれはわかったしいいから単に説明不足と表現方法間違えてすみませんで良かったのに絶対こちらは悪くないって姿勢が文からバリバリ伝わるから何か嫌なんだよね。
文章力の問題よね、エッセイじゃないんだから。 twitter.com/seminar72/stat…
「医療モデルでは障碍者じゃないけど、世の中に、色々な障害が沢山ある属性の人だから便宜的に障碍者と仮定して取り扱った」
— ふかめ (@fukamefukame) Jan 15, 2020
って仰ってる感じですかね?
まぁでもそんな事行ったらこの国に住む人、全国総障碍者になっちゃいますけど、一つ一つ取り扱う気はあるんですかね?左利きとか。 twitter.com/seminar72/stat…
俺ならあんな悪意あるフォントのデザインいじったりしない twitter.com/seminar72/stat…
— りょた(Ryota) (@ryo_0328) Jan 15, 2020
京大様はセクシャルマイノリティを『障害者』として扱うそうだ。
— まぐ郎 (@magurow_kihada) Jan 15, 2020
いろいろ屁理屈こねてるけど、とうてい承服出来るものではないな。 twitter.com/seminar72/stat…
全部読んだけど、当事者は参加してないんだろうなぁ〜って感想しか残らなかった twitter.com/seminar72/stat…
— 恵 (kei) (@diver_kyo) Jan 15, 2020
前回の流れでリツイ
— コタロー (@aobjjey7) Jan 15, 2020
このゼミは、障害を個人モデルではなく社会モデルとして捉えているとしているけど、障害ってそもそも個人モデルと社会モデルで両断できるものなのか?
こう言う定義付けは、きちんと先行研究を引いてこないと「思いつき」と思われちゃうよ。 twitter.com/seminar72/stat…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゼミの最終回を、この件を受けて、障害者のリアルに迫るゼミはこのままでいいのか(名前とか扱う内容とか)を一度考えてみる回にすることもできそう twitter.com/seminar72/stat…
— やまもとうふ (@yamangeons) Jan 15, 2020
大正解なんだよなぁ twitter.com/seminar72/stat…
— しちりん( ˊ꒳ˋ ) (@seven_rings_) Jan 15, 2020
ごちゃごちゃ言い訳せんで
— T. (@Y_OvO_OvO_Y) Jan 15, 2020
自分達の表現が不適切でした
申し訳ないです。
ってゆうたらよかとに。
頭よかくせに人に悪い事したら
まず謝るって最低限の常識も
わからん?
あんたらの言葉で傷つく人が
どれくらい居るかくらい
頭いいくせにわからん? twitter.com/seminar72/stat…
このツイートに対するリプ
— ちゃも (@f_chamo) Jan 15, 2020
「人の気持ちを理解できず社会に適合できない」っていうのは侮蔑の意が込もってませんか
セクシャル・マイノリティの方にそういうことは言ってないと思うんですが twitter.com/seminar72/stat… https://t.co/3rWAdFMRKv
京大ビームだ twitter.com/seminar72/stat…
— 冬島 (@haidemarie_) Jan 15, 2020
自分の頭ではよく分からんけど、本位でないとしても、自分たちの価値観でものを言って、他の人が誤解したり、不快になるなら、ほっといてほしい。
— ぽると (@thunderqqqq) Jan 15, 2020
自分が差別を嫌だと思うのは、特別扱いしてほしいわけではなく、普通にして欲しいということで、
そのために活動してる人たちを応援してます。 twitter.com/seminar72/stat…
だとしたら、テーマは障害「者」じゃなくて社会にある文字通りの「障害」になるんじゃないの。
— Lunatic Venus (@LunaticVenus4) Jan 15, 2020
不愉快に思うこと自体が差別だみたいなこと言ってるようにもとれるけど。
だいたい、デザインにも悪意を感じるし。
私が壊れてるみたいに言われてる気がする。 twitter.com/seminar72/stat…
この、セクシャルマイノリティを障害者と定義するか問題に関しては、「理論」的にそう言えるのは確かなんだけど、「感情」的に不快に思う人が多いのも確か。そのどちらも排斥されるべきじゃない。お互いがお互いの意見に寄り添って議論できれば、きっと良いものが生まれると思う。 twitter.com/seminar72/stat…
— やーさん (@brave_bright_) Jan 15, 2020
社会のリアクションに対して、謝罪をしつつしっかりとアンサーを返しているのに、それを詭弁と言われるのはキツいな。めげずに頑張ってくれー。 twitter.com/seminar72/stat…
— ふじ (@1X1emowR8fnnkT4) Jan 15, 2020
障害という言葉にマイナスイメージが付きすぎていると思う
— ユキタカ (@yukitaka897) Jan 15, 2020
障害とは全てが社会によって生まれた「障害物」だ
障害=悪いこと?
ハードルが置いてあるならどかせばいいじゃん
このゼミの人たちは社会に「どんなハードルが置いてあるのか」を学び、「どうすればどかせるのか」を考えたいんじゃないかな twitter.com/seminar72/stat…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそも、社会で暮らす際に、あらゆる『障害』無しに適応可能な人はいるのだろうか……
— ユタ🐦 (@ao_pixiv) Jan 15, 2020
LGBTQが、ではなく、実は、
健常者もある意味『障害者』なのではないだろうか? twitter.com/seminar72/stat…
なんとなくは伝わったけど、なら「障害者」のトコを「障害」に改題すれば良いんじゃないの?いろんな人がいて各々が生きづらさを感じていて、それを「障害」と総称される分には何ら問題ないと思うの。
— 丸若薫 (@maruwaka_kaoru) Jan 15, 2020
「リアルに迫る」って言ってる時点で他者っぽく感じる。障害を「共有する」って姿勢のが好きだな。 twitter.com/seminar72/stat…
「障害」をもっと広義で使ってます、という解釈で良いのかな?Twitterのアイコンやら「障害者」というワードチョイスやら、ミスリードさせるものが多すぎるのよね twitter.com/seminar72/stat…
— しお (@sio_0301) Jan 15, 2020
コメ欄で「障害者と言うなんて偏見!差別だ!」って言うくせに京大って言うだけで「賢いからって調子乗ってる」「勉強できる人しかいないからどうせ〜〜だろ?」って高学歴への偏見に満ち溢れてて草 twitter.com/seminar72/stat…
— めんでぶ (@mayomayo66) Jan 15, 2020
@7YqJDH4ukLUNr3W twitter.com/seminar72/stat…
— 報酬系 (@hohshu_kei) Jan 15, 2020
これさ、セクマイさんは障害者なんかじゃないとか後付けされてるけど、
— 桃生 古都-* (@_koto_0527_) Jan 15, 2020
セクマイさんは障害者なんかじゃないと肯定出来ませんって言ってるよね
頭固いんじゃないの?
こういう考えの人がいるから偏見がなくならないんだわ twitter.com/seminar72/stat…
とても興味深い内容。「障害」を多角的に見ると確かにそうなるかもしれませんね。 twitter.com/seminar72/stat…
— Amu Amu サブ (@AmuAmusabsabsab) Jan 15, 2020
コイツらの「お前ら差別されてんだろ?だからそれが無くなるように活動してやってんだよ」みたいな感じがイラつく。 twitter.com/seminar72/stat…
— ポムしぃ🥐寧々は自称ドN (@pomshi_) Jan 15, 2020
この理屈でいうと、セクマイに限らず、男も女も大人も子供もディスアビリティを感じることあるから障害者だわな。人間全員障害者。
— [六天]こうしろう[木曜17〜21時] (@KOSHIRO_ueno) Jan 15, 2020
障害って言葉の定義崩れてるよな(笑)
正当化見苦しい。
障害というワードはやっぱ適切じゃないじゃん。
「不便」くらいに変えとけ。 twitter.com/seminar72/stat…
リプ欄が宇宙すぎて草 twitter.com/seminar72/stat…
— シン (@hirooo_h8) Jan 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ、障害者って言ってるけどLGBTが障害なんじゃなくって(あくまで障害と表現するならば)マジョリティであるあなた達(による差別や不平等な扱い)が障害物だって認識が無さそう。 twitter.com/seminar72/stat…
— Kirenenko (@You_yan) Jan 15, 2020
良い言論、京都大学のこういう丁寧な言論とても好き twitter.com/seminar72/stat…
— 欧米家(おうべいか) (@toediesay) Jan 15, 2020
リアゼミの東大講義何度か参加したことあるし、言ってることはすごくよくわかるのだけれど、「『障害』呼びを差別的表現やネガティブなイメージと受け取る人が多い」「定義や文脈で意味するところよりも字面の表面的な印象を重視する人が多い」あたりを配慮した方が燃えないと思った twitter.com/seminar72/stat…
— ぱん (@pan_jp522) Jan 15, 2020
言わんとすることは分かる、ディスアビリティとしての障害ってワードなんやね。
— 捕鯨 (@pepepeWhale) Jan 15, 2020
でも遅いわあ。
後出しにしか見えんやん twitter.com/seminar72/stat…
前のリツイートに関して、主催者から同様の見解が出されてました。 twitter.com/seminar72/stat…
— 小浜耕治(浜姐) (@aoikousi) Jan 15, 2020
そういう議論があったなら尚更"障害"をどう捉えているか明記しなあかんでしょ。リテラシーゼロか? twitter.com/seminar72/stat…
— レンヤ (@Rdeency5a) Jan 15, 2020
これをリアルタイムで追ってなかったので、いまざっくりと拝見しました。ゼミの見解にあるように社会的に障害があるというのは僕も同意できるし全然いいのですが、定義が様々にある「障害者」という言葉は、法的な制度を用いてのサポートが成されるものが多くある印象を持っています。 twitter.com/seminar72/stat…
— こうぞう (@kouzou1982) Jan 15, 2020
アンタらの定義を世間に押しつけるなよ。セクマイも障害も持ってる一個人からしても納得できないし、あまりいい気分ではない。 twitter.com/seminar72/stat…
— 神谷そら@アイツは俺の嫁 (@kinnniku_sora) Jan 15, 2020
自分はこれを読んで一理あるなと思った。
— まきえ (@makie529) Jan 15, 2020
セクシャルマイノリティは身体障害者でも知的障害者でも精神障害者でもない。けど、社会的な障害者である。
自分はこの発想はなかったし、そういう考え方もあるのかと思った。正しい正しくないは別にして。 twitter.com/seminar72/stat…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。