三谷氏はオリジナルの脚本に多く取り組んでおり、アガサ・クリスティーの小説ドラマ化の経験から原作に忠実に取り組んだことを語っています。映像化には時間の制約があるため、連続ドラマや1時間のドラマに適した形に変えることが難しいと述べています。
目次
脚本家・三谷幸喜氏が3日、レギュラーを務める「情報7daysニュースキャスター」に出演。日本テレビ系でドラマ化された「セクシー田中さん」の原作者、漫画家の芦原妃名子さんの訃報を受け、原作のあるもの
三谷さんも、国民的漫画の脚本を担当したらテレビ局からクビなったり、連ドラの脚本を大幅に変更されたりしているから言えること…ここまで言わせるな日テレ!三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は特に難しい」 https://t.co/UggOVus1l0
— B.Y 𝕏 緊急を優先し自粛中 (@b_y_unofficial) Feb 3, 2024
>クリスティーの小説って、3時間のドラマにちょうどいい分量なんですね。 これを例えば連続ドラマ、1クール11回にしてください、って言われたら、もっと膨らまさなきゃいけない。逆に1時間のドラマにしてください、って言われたら、削らなきゃいけない。それって難しいhttps://t.co/9P4mmZsF0o
— ハック𝕏 (@huckhausagi) Feb 3, 2024
小説や漫画を「映像化しない」という選択を、著者が当たり前に取れるようになるべきだし、出版元もそういう考え方を認めるべきだと思う。https://t.co/cFNaRdSwW9
— イエロー (@yellow3_9) Feb 3, 2024
【全文】三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は特に難しい」(デイリースポーツ) https://t.co/5cCPbWZGn8 漫画を忠実に実写化するのは難しすぎる事だから両者で擦り合わせていくしかない。あと制作側は原作を使わせてもらう姿勢が必要でしょ。
— タハエリ (@ta_ha_13) Feb 3, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日テレは金儲けのために芦原妃名子さんを自殺に追い込んだ悲劇を繰り返さないためにも日テレへの厳罰が必要記事:【全文】三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は難しい」#テレビ局による人権侵害#24時間テレビ中止しろhttps://t.co/xfANI9KpCz
— テレビ局は事件事故の被害者加害者の名前写真動画の使用料を払え (@tv_ihou) Feb 3, 2024
【全文】#三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「#脚本家はできる限り原作者の思いを」「#漫画の映像化は特に難しい」(デイリースポーツ) https://t.co/b2B2IZDd55
— スターロード (@nicemanclub) Feb 3, 2024
【全文】三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は特に難しい」/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/05r6ZG9KKE #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) Feb 3, 2024
【全文】三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は特に難しい」(デイリースポーツ)|dメニューニュース(NTTドコモ)すごくすんなり入ってくる言葉 https://t.co/GIRUC7gx4R
— ochiyo@鳥締役 (@ochiyo0305) Feb 3, 2024
全文というと違うかと。もっと自身のことを語ってました。あんな三谷さん初めて見た。【全文】三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は特に難しい」(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース https://t.co/kIEGL3Jmzj
— とっかりハンター (@toccari) Feb 3, 2024
最終的に、小学館と日テレがあかんのやろと思う。この手の問題は昭和からあるのに、なんの手も打たず、こうして問題の焼き直しをしてる。個々ではうまくやってる現場もあるんだし、そういうとこを基準に体制整えない怠慢が悲劇を生んだんだろう。https://t.co/jC82vhzfC4
— 技工士 (@Giko94796571) Feb 3, 2024
#芦原妃名子 先生の件、Nキャスでお話しになった事が記事として載ったもの。#セクシー田中さん【全文】三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は特に難しい」(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/BsyTxR2K3P
— 霧瀬 天天 (@10_10_kirise) Feb 3, 2024
【全文】三谷幸喜氏 原作と映像化を語る「脚本家はできる限り原作者の思いを」「漫画の映像化は特に難しい」(デイリースポーツ) https://t.co/rkg8CvLUAf
— メタバード (@nakenaitori) Feb 3, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
漫画家・芦原妃名子さん 死去について② 三谷幸喜「脚本家は原作者の世界観を守るべき」「自分も死にたいと思う時があった」「芦原さんも踏み留まってほしかった」#芦原妃名子 #セクシー田中さん pic.twitter.com/QpvQLq4Zk9
— 先輩のハト. (@senpai_hato__) Feb 3, 2024
ドラマプロデューサーと脚本家、原作者との間にこれだけの認識のズレがあったとは…【局・ドラマ班の言い分】本売れさせてやるんだから漫画家はドラマ化OKしたなら別物と考え脚本家に任せろ【原作者・ファンの言い分】原作に敬意を示せ。元々傑作なのに勝手にメッセージと世界観変えて廉価版作るな
— 水と石 (@atarashikumaehe) Feb 3, 2024
なんで0から作品を生み出した側が立場弱いんだろうね…ギャラリーオーナーのつもりかな?でも作品はネームバリューもある傑作で既に人気の美術館級なのを選んでるんでしょ。それを安価に買い叩き大衆向けに着色(脚色)するてテレビや映画ってそんなに偉いのかな?*こちら無断で改変されたアート→変 pic.twitter.com/9AsUQpqiCF
— 水と石 (@atarashikumaehe) Feb 3, 2024
「やわらかい生活」脚本裁判に至る迄の、絲山秋子の奇怪なる行動の数々を、先ずはお勉強なさって下さいませ。図書館等で、月刊シナリオ誌及び日本シナリオ年鑑の当該バックナンバーを、参照の程を。
— 岩田信 (@Nx1lXwj4T990GID) Feb 3, 2024
脚本家としての矜持が必要なんだと感じたかな。原作の世界観を大切にすると言う。ただ三谷幸喜氏も「すり合わせをする」存在としてやはり「プロデューサー」を挙げている点が重要かな?と。今回の件もプロデューサーが十分に動いていれば防げていた事に思える。
— konitan@兵庫・西宮 (@KonitanJP) Feb 3, 2024
脚本と脚色。読んだ字の如く本と色を塗りつけること。書かれてる絵に色を塗ることの難しさを三谷さんは語ってるけど書かれてる絵自体を変えてしまう昨今の原作ありのドラマは脚本でも脚色でも何ものでもない。単なる数字を取りたいだけのテレビ局やプロデューサーの自己満足作品に成り下がっている
— 秀1014 (@i4K7yvN0SRmREwY) Feb 3, 2024
本当のクリエーターにはわかるんだろうな。0を1にするのは才能だし、漫画でヒットを飛ばすような人は天才。ファンも天才だから惹かれる。原作のイメージが壊れてしまうのは、天才じゃない人達が勝手に解釈して変えてしまうから。天才が作ったバランスを崩せば、ただのガラクタになる。
— MIDO (@midomido8685) Feb 3, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
三谷幸喜さんの言ってることは正しいただ一点、芦原先生だって踏みとどまらなきゃいけないことはじゅうぶんわかっていたと思うその判断ができないくらいに擦り減っていたんだよ…きっとドラマ化にOKだした夏くらいからずっと何かを擦り減らして連載を続けていたのかなどうぞ安らかに🥲🙏
— akira_n7 (@akira_n7) Feb 3, 2024
尊敬する三谷幸喜さんがこれ言ってくれるの嬉しい。個人的に三谷幸喜さんの好きな作品。古い作品では「王様のレストラン」最近だと「鎌倉殿の13人」
— ボク わるいスライムじゃないよ! (@netshopsearch2) Feb 3, 2024
本当に踏みとどまって欲しかった。でも踏みどどまれない程、追い込まれてしまったんだと思う。
— 誠一 (@Seiichi_NSX) Feb 3, 2024
「振り返れば奴がいる」の脚本にさんざん手を入れられたという三谷氏が言うと説得力がありますね
— R6社労士試験合格目標 (@Blueber2021) Feb 3, 2024
半沢みたいに原作者とちゃんと話し合って、原作者も納得の上でやらないとあれは脚本で大ヒットしたしねやっぱり念入りな話し合いは必要
— シングルマン (@kitanogaikoku) Feb 3, 2024
これで将来三谷幸喜が自殺したらこのコメント使われるのだろうな。。。って思いながら見てしまった🥲
— kaya15 (@kaya156) Feb 3, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。