【モラル】「近所の人に知られたくない」救急車のサイレンを鳴らすなと要求急増!元救急隊員も困惑

6月25日、救急車のサイレンを巡る議論がSNSで活発に行われた。特に、救急車を呼んだ際に「サイレンは鳴らさないで来て欲しい」と要望する人々の行動が注目され、その適正利用について現役救命士からの訴えが話題となった。

72
0

目次閉じる

6月25日、救急車のサイレンを巡る議論がSNSで活発に行われた。特に、救急車を呼んだ際に「サイレンは鳴らさないで来て欲しい」と要望する人々の行動が注目され、その適正利用について現役救命士からの訴えが話題となった。

救急車をタクシー代わりに利用したり、車内で撮影を行ったり、#7119で軽症と判断され「自力で病院へ行ってください」と言われたにも関わらず救急車を要請するなど、救急車の不適切な利用が度々問題視されている。現役救命士のcubeさん(@cube_QQEMT)は、このような行動に対して強い懸念を示し、「『サイレンは鳴らさないで来て欲しいです』っていう人結構いますけど、かなりぶっ飛んだすごいこと言ってる自覚あるのでしょうか?日本は行政における救急医療システムについてもっと子供の時から懇切丁寧に教育していかなければならないと強く思います」と訴えた。

この提言に対して、SNS上では賛同の声が多く寄せられた。「サイレンを鳴らさないで欲しいなら、タクシーで自力で来たらいいのにと思ってしまいますね」との意見や、「救急車の意味考えてください」といった声が上がった。一方で、「近所の人の安眠妨害になるから」「呼ぶ人にはその後の生活がある。噂になるようなことしてほしくない」と、サイレンを鳴らさないで欲しいとの要望を理解する意見も見受けられた。

現役救命士cubeさんは、救急車の緊急走行の重要性を強調し、「救急車のサイレンは、他の車両や歩行者に緊急車両が接近していることを知らせ、道を譲ってもらうためのものであり、命を救うための重要な手段です」と説明している。しかし、現実には「法律上止めて緊急走行はできないと答えると、“じゃあ来なくて良い”と言われた」という経験もあり、本当に緊急な状況かどうか疑わしいケースも少なくない。

「サイレン鳴らさないでほしいなら、タクシーで自力で来たらいいのに」という意見に対して、「そういう人は初めから普通に医院や休日、夜間医療施設に行ってください。本当に緊急な人が救急車を使えなくなってしまいます」との声もあり、救急車の利用についてのモラルが問われている。

また、「なぜ、鳴らすのか考えて欲しい」という意見や、「緊急事態なら、近所への配慮まで気が回りません」という声も多く見られた。救急車のサイレンは、緊急事態における迅速な対応を可能にするためのものであり、社会全体でその重要性を理解する必要があるという意見が多く見受けられた。

「救急車の意味を考えてください」という声や、「救急車を断ることで、救われるはずの命が救われなくなるなら、それは本末転倒です」との意見も寄せられ、救急車の利用に対する正しい理解と適切な判断が求められている。

この議論を通じて、救急車のサイレンに対する理解と利用の適正化が改めて強調されることとなった。救急医療システムの教育が重要であるとの意見も多く、子供の頃から救急医療についての正しい知識を身につける教育の必要性が指摘されている。救急車のサイレンは命を救うための大切な手段であり、その使用に対する正しい認識が社会全体で共有されることが求められている。

今後、救急医療システムの教育や救急車の適正利用についての啓発が進むことが期待される。このような議論を通じて、社会全体が救急車のサイレンの重要性を理解し、正しい利用方法を守ることが重要であることが再確認された。
「救急車をタクシー代わりに利用」「車内で撮影」「#7119で軽症だから『自力で病院へ行って』と言われたのに要請する」…など救急車を利用する人のモラルを問う行為がたびたび話題になります。そんななかで、現役救命士からのお願いが…。

【写真】ためらわずに救急車を呼んでほしい症状とは…

「『サイレンは鳴らさないで来て欲しいです』っていう人結構いますけどかなりぶっ飛んだすごいこと言ってる自覚あるのでしょうか?日本は行政における救急医療システムについてもっと子供の時から懇切丁寧に教育していかなければならないと強く思います」

救急車内での任務を行うこともあるcube/日本一の救命士を目指す者さん(@cube_QQEMT 以下cubeさん)の提言に対して同意する意見もありましたが、「近所の人の安眠妨害になるから」「呼ぶ人にはその後の生活がある。噂になるようなことしてほしくない」と、鳴らしてほしくない派からの意見も続出。

救急車を呼んだのにも関わらず「“法律上止めて緊急走行はできない”と答えると、“じゃあ来なくて良い”と言われた」と、本当に緊急な状況だったのか疑いたくなる経験談もありました。

twitterより

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonファッションセール】ミズノ高機能Tシャツで夏を快適に!吸汗速乾、UVカット、遮熱効果

ミズノのアウトドアシャツ「Anti-Sweat Tシャツ B2MAB137」は、...

【Amazonファッションセール】ミズノ ゴルフウェア:吸汗速乾長袖ポロシャツで快適プレー

ミズノの吸汗速乾長袖ポロシャツE2JAB568は、ゴルフプレーを快適にする一枚。...

【Amazonファッションセール】ミズノ高機能ポロシャツ:快適ゴルフをサポートする一着

ミズノの半袖ポロシャツは、吸汗速乾、抗菌防臭、防汚機能を備え、ゴルフや普段使いに...

【Amazonファッションセール】KEEN Newport H2:水陸両用で快適な万能サンダル

KEEN Newport H2は、水辺でのアクティビティから普段使いまで対応する...

【Amazonファッションセール】HIGH FIVE 本革ギャルソン長財布:使いやすさと収納力

HIGH FIVEの本革ギャルソン長財布は、レシートと小銭を自動で仕分け、大容量...

【Amazonファッションセール】BALLOT本革IDカードホルダー:上質な使い心地とスリムデザイン

BALLOTの本革IDカードホルダーは、伸縮リール付きで使いやすく、高品質な本牛...

アクセスランキング

【事故】関越道下り、水上IC→湯沢ICで事故発生!渋滞・通行止め

2025年8月2日、関越道下り、水上ICから湯沢IC間、関越トンネル付近で衝突事...

【事故】関越道で事故発生!六日町IC~魚沼IC間で通行止め

2025年8月2日未明、関越道下り線でトラックと乗用車の衝突事故が発生し、六日町...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】岐阜市金園町で建物火災発生、周辺地域は一時交通規制

2025年8月2日午前、岐阜市金園町9丁目で建物火災が発生しました。消防車が出動...

【事故】明治通りでワゴン車が歩道に突っ込む事故発生!

2025年8月2日早朝、東京都荒川区西尾久の明治通りでワゴン車が歩道に突っ込み横...

【悲惨】五反田駅の殺人未遂事件、39歳の上野晶容疑者を逮捕 職場の上司(26歳)と口論の末事件に及ぶ

11日正午すぎ、東京都品川区のJR五反田駅前で「男性が刃物で刺された」と目撃者か...

まとめ作者