アップルが開催中の開発者会議WWDC21より。この場でiOS 15でのFaceTimeの新機能「SharePlay」がプレビューされました。
目次
WatchOS 8のアップデートが発表されました。
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
・ポートレートから自分だけの文字盤を作る機能
・呼吸アプリが大人気で進化
・対応するワークアウトが増える
#WWDC21
スマートホーム(Apple TV、HomePod mini)関連についてです。
・Apple TVはSharePlayに対応
・家族全員の好みを反映したおすすめを表示化
・Siriがサードパーティ製HomeKitアクセサリに対応
ざっくりですが、macOSの話が始まってしまったのでこのへんで…!
#WWDC21— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
macOSに実装される「ユニバーサルコントロール」がとんでもないです。ひとつのマウスでカーソルをiPad・Macを行き来させられる機能です。Macの隣にiPadを置くと、MacのマウスなどからiPadを操作できます。ちなみに、iMac、MacBook、iPadの並びでも機能! #WWDC21
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
Safariに大きなアップデートが入ります。ツールバーが整理され、タブグループに対応してタブで混沌としないように。タブグループはAppleデバイス同士で共有可です。使い勝手がかなり変わりそうですねー。 #WWDC21
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
Safariの拡張機能が、iOS/iPadOS版Safariでも利用可能になるそうです! これはポテンシャル高そう。使える拡張機能が増えるのが今からたのしみです。 #WWDC21
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
macOSもボリューム多めで全部紹介できなかったのですが、Appleが画像でまとめてくれていたのでご紹介。 #WWDC21
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あと、新しいmacOSの名前は「Monterey」になるそうです! #WWDC21
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
App Storeが「In-App Event」を紹介するようになるそうです。要するに、ゲーム内で開催されている機能ですね。おもしろいことをやっているゲームを見つけるのが楽になるかも。いろんなゲームを掛け持ちしてる人にも嬉しい機能かもですね。 #WWDC21
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
TestLFlight for Macが登場。限定β版をMac向けにも提供できるようになるそうです。 #WWDC21
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
#WWDC21 で発表された内容は、7月公開のパブリックベータで確認できるようになり、正式公開は秋、とTim Cook氏が述べてKeynoteは終了!
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
でも、#WWDC21 が終わったわけじゃなくてむしろこれからスタート。Appleが開催するデベロッパー会議で、さまざまなイベントが今後も続きます(一般ユーザーは、秋に実際のアップデートがくるのを待つ感じに)。
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
#WWDC21 Keynoteの映像は、感染対策を徹底して撮影されたとの表示が最後に。こういうのわざわざ言っちゃうの、すごくAppleっぽい気がします!
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
#WWDC21 注目すべきポイント5つ
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
1. MacのカーソルをiPadに移動して操作できるヤバ機能「ユニバーサルコントロール」
2. AirPods、忘れても探せるように
3. watchOS 8:大切な人との写真からオリジナル文字盤が作れる
4. iPadOS 15:iPadのホーム画面が使いやすく
5. 新型MacBook Pro等は発表されず
あなたのMac、macOS Montereyに対応している? #WWDC21 dlvr.it/S1G9s2
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【AirPods、探せるように】
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
・iOS14.5で実装されていた「探す」機能が進化→AirPods ProやAirPods Pro Maxの場所をさらに高精度に捜索できるように。
・Appleデバイスを中継する、AirTagと同じような仕組みっぽい。
・近づくとサウンドも鳴る。
gizmodo.jp/2021/06/236312…
【watchOS 8のポートレート文字盤】
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
・お気に入りの写真を文字盤として設定できる機能。
・人物の後ろに文字が回り込んでるのがエモい。
・家族、恋人、友人、大事な人。いつもWatchから繋がれる。
gizmodo.jp/2021/06/wwdc20…
【iPadのホーム画面が進化】
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
・ホームスクリーンのウィジェットがどこにでも置ける。
・アプリ一覧を表示できる「App Library」がiPadでも使えるように。
・ドックから「App Library」を呼び出したり、アプリページを整理整頓したりするのも可能。
gizmodo.jp/2021/06/ipados…
【新型MacBook Pro等は発表されず】
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
・M1版MacBook Pro 16インチ、出ませんでした。
・残念!
gizmodo.jp/2021/06/236326…
#WWDC21 のプライバシー関連の発表内容を補足します。
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
・メールを使って個人情報をとられるのを防ぐ機能が追加。IPアドレス・位置情報などを隠匿
・インストールしたアプリがプライバシーデータをどう利用しているかを確認できるように
・Siriの音声処理はすべてiPhone/iPad内で処理されるように
俺のiPad、大丈夫かな? iOS 15&iPadOS 15の対応機種一覧です #WWDC21 dlvr.it/S1GJHM
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
低電力モード、MacとiPadでも利用可能に #WWDC21 dlvr.it/S1GLyd
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) Jun 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【iOS15新機能FaceTime】
— TRUST CHECK@調査係り (@trustcheck2020) Jun 8, 2021
①空間オーディオ対応
②FaceTimeリンクでスケジュール管理
③ポートレート機能
④音楽共有・映像共有・画面共有機能
⑤AndroidやWindowsと共有可能
※Zoomに対抗しているのがよく分かる。 https://t.co/SAJAPFmUYK
Apple Musicにあるセリコの新曲のMVもDolby Atmos(空間オーディオ)とハイレゾロスレス対応してるんだね。再生すると確かに空間オーディオにはなってる。
— BEAR10591 (@BEAR10591) Jun 8, 2021
Apple Music 上のMV、空間オーディオが有効になってる
— BEAN (@bean_public) Jun 8, 2021
#WWDC21
@MURAJUN_METAL 空間オーディオのアニメーションが動いてるかどうかを確認するしかないですね😂
— Kaoru_pony (@pony_OOR) Jun 8, 2021
空間オーディオきーてみたい!!!
— なつめ (@now_to_me) Jun 8, 2021
空間オーディオのやり方
— www (@wataxcee) Jun 8, 2021
検索→ミュージックビデオ→曲を選ぶ→コントロールセンターから音量を長押し→空間オーディオを押す
これで完了です
(AirPods Proを使用しています)
#AppleMusic
空間オーディオのイベントとやらがあると聞いて待機してたんだけどまさかの嘘だったりした?
— くりーむころっけ (@Cre_croquette33) Jun 8, 2021
え、まって!tvOSの空間オーディオ今秋なの?
— 黒猫もふもふ🐈⬛ (@tomochinlove73) Jun 8, 2021
秋なの????
Apple Musicのロスレス、全く触れられず、空間オーディオも海外からとの情報も。肩すかしぃ…
— ブルーD3 (@d3_blue) Jun 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Apple Musicの空間オーディオは今日からで、ロスレスは今年後半になるみたいだよ。6月からってアナウンスされていたのに延期だったらかなり残念。 https://t.co/hNhTrNV60M
— りお 𝒪𝓊𝓉 ℴ𝒻 𝒞ℴ𝓃𝓉𝓇ℴ𝓁 (@rio1977jp) Jun 8, 2021
空間オーディオも360Realityも現状では新規録音からの作成なのか。過去の録音はまだまだなのね。
— しゃりあ (@shariabull) Jun 8, 2021
WWDC、この秋の新OSについての説明をじっくり確認しているが、どの機能もかなり面白くてワクワクしてます!
— midori🍎好き販売員 (@midori05960597) Jun 8, 2021
これらが実現するこの秋が待ち遠しい😄
AppleMusicも今日から楽曲も空間オーディオ等に対応という事なので、楽しみ💕
【今の #急上昇トレンドワード 】 空間オーディオ 6s 劇団四季 本田翼 biib アドデック9 AppleWatch GoogleTranslate 今日好きくるみ 日経先物
— 速報トレンド情報局 (@trendtweetbot) Jun 8, 2021
空間オーディオのイベントとやらは結局無いのか?
— しぇん (@syensyei) Jun 8, 2021
空間オーディオがIntelで使えないの残念だなぁ
— takpika (@takpika0308) Jun 8, 2021
M1のみかよ
Mac空間オーディオ対応マジ??
— ウーノ (@uno7243) Jun 8, 2021
ブルーレイ来る??
空間オーディオやばい、これのためにSpotifyから乗り換えても良い。
— Tetsuya Uemura / 上村 哲也 (@Rolling0524) Jun 8, 2021
外ではApple Music 、家ではSonyの360 Reality Audioって感じになりそう。
まあ分かっちゃいたが、Appleはロスレスにそこまでの力入れるつもりは無さそうだよなぁ。
— XidraL (@Hello_XidraL) Jun 8, 2021
空間オーディオみたいに変化が分かりやすいものを前面に出す方が理にかなってるし。
空間オーディオが謎のまま終わった
— あっちゃん〓ᗷOᑕᑕO ᖇOᗰᗷO™︎〓 (@Bocco_Rombo) Jun 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Apple Music、空間オーディオまだ対応してなくない?
— 黒猫もふもふ🐈⬛ (@tomochinlove73) Jun 8, 2021
iOS15にアップデートしても空間オーディオ使えない.... https://t.co/ncAajs0lW9
— 夏目なっちゃん (@nattoharumaki) Jun 8, 2021
空間オーディオイベントが謎すぎて
— しゅうみ/shumi (@shuumi_you) Jun 8, 2021
あれ今字幕確認したら空間オーディオになってら
— りゅうじ🇯🇵 (@Ryuji_12_) Jun 8, 2021
修正されたのか俺の頭がどうかしてるか
そういえばApple Musicの空間オーディオのイベントってどこいった?
— YyTt (@tomoAppletech1) Jun 8, 2021
空間オーディオ感じないんだが https://t.co/fuVJpF9vPM
— ユザネ (@buturihaakaten) Jun 8, 2021
空間オーディオ来る気配無いから一旦寝る
— Kaoru_pony (@pony_OOR) Jun 8, 2021
空間オーディオは楽しみ
— ぐるすー (@oasis37) Jun 8, 2021
空間オーディオは早く体感してみたいわね
— のーす (@northm36) Jun 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。