『葬送のフリーレン』は、山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画)による日本の漫画です。週刊少年サンデー(小学館)にて、2020年22・23合併号より連載中です。
葬送のフリーレン、「自分の身の回りの世話をしてくれて血がつながっていない、天才だけど経験だけ不足していて、経験だけは豊富に持ってる自分を尊敬してくれる弟子が1名だけ欲しい」というのは、増えてきた高齢独身者層の願望を如実に表している…そして、この層はアニメ漫画に金払える。上手い。
— Yo Ehara (@yo_ehara) Oct 17, 2023
攻撃魔法ゾルトラークの登場で、戦い方が変わった→ITで仕事の仕方が変わったフリーレン達長命種はゾルトラークネイティブ世代に勝てない→高齢者はITネイティブ世代に勝てないゾルトラークネイティブ世代の特性をわかって上で共闘して魔族打倒→ITネイティブ世代と協力して仕事で成果を挙げよう
— Yo Ehara (@yo_ehara) Oct 17, 2023
見方が斜めすぎるだろ…
— いつみ (@123mario_64) Oct 18, 2023
作者の伝えたかったことは他にあるかもわかりませんが、売れたのはこういう理由があると思います。
— Yo Ehara (@yo_ehara) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『葬送のフリーレン』本PV/OP:「勇者」YOASOBI ED:「Anytime Anywhere」milet/毎週金曜よる11時放送
TVアニメ『葬送のフリーレン』 以後10月6日より毎週金曜よる11時 「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」にて放送! 日本テレビ ...
葬送のフリーレン ミニアニメ「●●の魔法」第1回:「考えていることを言ってしまう魔法」
TVアニメ『葬送のフリーレン』 ミニアニメ「~○○の魔法~」不定期配信開始! 第1話「考えていることを言ってしまう魔法」 ...
YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
Streaming & Download : https://orcd.co/yuusha_0929 Music : Ayase (https://twitter.com/ayase_0404) Vocal : ikura ...
フリーレン面白いって言う層は高齢者独身者了解
— とける (@itigowoden) Oct 19, 2023
「高期高齢者独身層の自分を慕ってくれる経験不足の若い子が欲しいというニーズにフリーレンはマッチしている」みたいな頭弱い意見を見かけた。けどそれって、未熟な人間を組み込んだ方が話進めやすいし自然に説明も入れやすいから創作上の理由なだけでは。。🤔
— 月魂 (@tukitama_g) Oct 19, 2023
葬送のフリーレン流行った理由雑語り、「巷で流行っているアニメ化された漫画について、ウケた理由をそれらしい自説として述べたい」というのは増えてきた高齢独身者層の願望を如実に表している。そしてこの層はXに時間を費やせる。上手い。
— 河の童 (@kawawawara) Oct 18, 2023
フリーレンの『増えてきた高齢独身者層の願望を如実に表している…そして、この層はアニメ漫画に金払える。上手い』構文、そもそも少年漫画として流行ったからアニメ化されたって言う原作漫画の評価点を無視してるのがポイント高いな。
— 青猫あずき (@MAME_NYA) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
葬送のフリーレンほど、世相を反映してるものはない。まさに「おじいちゃんアニメ」。ここまで来たか。高齢独身者層は恋愛云々のステージはもうとっくに終わってるんだよね。「自分を慕ってくれる経験不足の若い子が一人いてくれたら」という願望を見事に具現化している
— R指定医 (@billion_rookie) Oct 18, 2023
流行りの漫画・アニメに的はずれなことを言うと若いオタクが相手してくれる。増えてきた高齢者独身者層の願望を如実に表している…。どう見ても天才のフリーレンを「経験だけ豊富に持ってる」という度胸がすごい / “「葬送のフリーレンは高齢独身者層の願望を如実に表して…” https://t.co/qT2FY3wthq
— 多根清史 (@bigburn) Oct 18, 2023
「葬送のフリーレンは高齢独身者層の願望充足~」みたいなツイートしている人はどうやら大学の准教授らしく、Twitterあるある自身の専門分野では知的エリートなのに他所にいっちょ噛みして馬脚を現すタイプか。まあ社会学者じゃなかったのは不幸中の幸いかもしれん。
— T (@FUNDOSHIMASK) Oct 18, 2023
フリーレン、アニメ放送2話の時点でフェルンそれは流石に嘘だよテンプレと高齢独身者層テンプレの2種類のテンプレが流行ってるので、今後も1話ごとに新しいテンプレが誕生するらしい
— シマ (@shima_manga) Oct 18, 2023
フリーレン観て高齢独身者層の願望充足とかのたまう人、サラリーマン異世界転生チートものとか観たら絶頂しすぎてそのまま死ぬんじゃないか
— カルマ (@kalmalogy) Oct 18, 2023
フリーレンを「経験だけは豊富に持ってる」と称して高齢独身者層の願望がうんたらかんたらほんわかぱっぱ言ってるツイートが流れてきて笑ってしまった。あの世界の上澄み中の上澄みだぞクソボケエルフ
— 灯爺とろおち@セール8/21まで! (@akariya_troche) Oct 18, 2023
フリーレン構文、深堀りしてそれっぽい事を言うだけだったらバズり要素なのに「高齢独身者層を見下したい」っていう思想がチラチラしつつも見下して笑うツイートとしては特に面白くないという絶妙なバランスが香ばしさを漂わせるテンプレとして成り立っている。上手い。
— Sugar9(しゅがーく) (@deskbots12500) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「流行した理由」を考える癖がある人は、フリーレンを高齢独身者層の願望実現アニメとして視聴してしまう危険性があるっぽいので、これからも純粋にアニメや漫画を楽しみたいならマーケティング的な視点は一切持たない方がいいというのがあるツイートで分かった
— ながくら (@nagakura_FAL) Oct 18, 2023
ここまで言うのなら「葬送のフリーレンは購買層に高齢独身者が多い」というデータを出すべきだと思うんだけど、でもこういう輩の目的は「流行りのコンテンツをメタ読みしてなんか鋭いこと言いたい」でしかないので、そんな誠実さは発揮されないのだった pic.twitter.com/OdXoXHJYmc
— 北信 (@k_tash_n) Oct 18, 2023
孤独になるのを恐れている訳では無いとか、フリーレンは年齢の感覚が違うから老後っていうほど老後感もないの含めて『(少年誌における)高齢独身者層』つまり30代とか40代以上辺り。って考えるとなるほど感あってアレ。 https://t.co/XzJNUKHn4k
— ひつじはね (@RAMHANE) Oct 18, 2023
葬送のフリーレン、高齢独身者層に響く説、自分はちょっと見方違くて、師匠に自分を投影してんるんじゃなくて、むしろ弟子に投影してる面もあると思う。究極、欲しいのは人間関係なんじゃないかな?
— 山田黒壺 (@maruga_rebot) Oct 18, 2023
葬送のフリーレンのおもしろさ(売れた理由)は魔王を倒した後という斬新な設定と1000も年の離れた弟子とのコミカルなやり取りであって、だいたい師匠が少し抜けてて、弟子が世話するなんて設定はよくあるものだし、この漫画の読者層は高齢独身者層では無いと思う https://t.co/8l5wHp40Gb
— 仙一人 (@hensubunri) Oct 18, 2023
フリーレンは高齢独身者層の願望を表している、一見とんでも解釈だけど実際のところどうなのか高齢独身者層に聞いてみないと分からんので何とも
— シマ (@shima_manga) Oct 18, 2023
高齢独身者層がフリーレンに共感する点は「過去の人生で選択しなかった(できなかった)別の可能性,悔やまれる過去の出来事や人間関係など,現在ではどうしようもないことを過去の記憶の軌跡を辿って埋め合わせようとするフリーレンの姿」じゃないですかね.時代を超えた普遍的なテーマだと思います.
— umbrellar (@umbrellar_vrc) Oct 18, 2023
フリーレンから高齢独身者層の願望を嗅ぎ取れる人ってその辺に転がってる異世界転生ホニャホニャのことどう思ってるんだろうか 上手いッッて叫んだりするのかな
— デビル小結 (@XEN_0002) Oct 18, 2023
なんというかフェルンのような存在=高齢独身者層の願望理想という主張まではその人がそう思うならそうなんかなと思うけど、それがあたかもこの作品を売る為に製作者側が明確に設定したものと言いたげな辺りは疑問。葬送のフリーレンという作品の本質って決してフェルンのお世話体質ではないし。
— ふんわり殴打劇場 (@lrsmmn) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フリーレンを高齢独身者層と関連付けてる考察キショすぎて泣いちゃった
— はなちゃん (@grr_gww) Oct 18, 2023
フリーレンに「高齢独身者層の願望」「この層はアニメ漫画に金払える。上手い」みたいな変な考察(笑)が出てくるの、ヒット作でたびたび見るやつなのでああ、フリーレン売れてるんやと思うなどした(特にオチなどはありません)
— 或人 (@aruhito_wiz) Oct 18, 2023
大学の教授がフリーレンを「高齢独身者層の願望を如実に表している」と言って、そしてある一定層は賛同してるので「これー!昔、エヴァとかの非公式の謎の解釈本とかにあったわ!謎の解釈!」となった。懐かしいぜ!
— ナイロン (@usoookami) Oct 19, 2023
ふと思うけど高齢者独身層ってフリーレン見るのかなwww全然違う理由で売れてる(単に面白い)と思うが https://t.co/BL7E1DU9KI
— 柿馬(かきま) (@kasikirai) Oct 18, 2023
葬送のフリーレンのフェルンが満たす欲望とやらは高齢独身者層の願望などのそれではないだろうけど少なくとも暖かい『母性』を求める欲求には確実に掛かっているんだよね。詳しくはいいね欄を参照のこと…
— 守 (@omrthird) Oct 18, 2023
フリーレンも大変だよなぁ、アニメになって知名度上がったらツイッタラーの友人ドイツ人にそんな名前の人いないってケチ付けられたり(いるぞってつっこまれてたけど)フリーレンは自分のこと尊敬してくれて面倒見てくれる弟子が1人欲しいだけだから高齢独身者層に売れてるとか訳わからん事言われたり…
— みん (@namaco_candy) Oct 18, 2023
高齢独身者層じゃないけどフリーレン好きだよ
— しずめこみ (@Submersion13) Oct 18, 2023
葬送のフリーレン、「自分の身の回りの世話をしてくれて血がつながっていない、天才だけど経験だけ不足していて、経験だけは豊富に持ってる自分を尊敬してくれる弟子が1名だけ欲しい」というのは、増えてきた高齢独身者層の願望を如実に表している…そして、この層はアニメ漫画に金払えるよ(パクツイ)
— でびこ (@deviko1988) Oct 18, 2023
穿った物の見方だ、とか反対意見はあるだろうけど、「登場人物や作者の意図として明確かはわからんが、現代のそういった社会背景と層にバチっと当てはまる」ってところが大事なのでは。「葬送のフリーレンは高齢独身者層の願望」~東京学芸大准教授の分析に反響。別作品でパロディ大喜利も…
— 大将 (@Taisho_Fukayama) Oct 19, 2023
???高齢独身者予備軍(金払える層)(何なら現役高齢独身者より漫画文化に理解あるから金は惜しまない層)だが、少なくとも自分はこういう理由で惹かれてないし、面倒を見てくれる弟子は要らない。というかフリーレンは面倒見られてないよね?あとゾルトラークネイティブが勝つってどこ情報? https://t.co/gNBG5wyhWr
— 完 (@end_clash_dia) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フリーレンがどう考えているか、じゃなくて、中高年読者がどう感じるか、の話でしょ。なんで混同している人がこんなにいるのか https://t.co/tfZyQun0MJ「「葬送のフリーレンは高齢独身者層の願望」~東京学芸大准教授の分析に反響。別作..」https://t.co/ha3q1VFD40 にコメントしました。
— こ~りん (@kourin) Oct 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。