2024年09月10日更新
キユーピー 好吃卵 調理用溶き卵

キユーピー、市販初!調理用溶き卵を発売!冷凍中華風卵炒めキット「好吃卵」シリーズ新登場

キユーピーが、冷凍調理用溶き卵を使った中華風卵炒めキットの新シリーズ「好吃卵」を発売。業務用で培った技術を生かした市販初の調理用溶き卵を使用し、簡単においしい中華風卵炒めが楽しめる。

413
0

キユーピー、市販初!調理用溶き卵を発売!冷凍中華風卵炒めキット「好吃卵」シリーズ新登場

キユーピー株式会社は、冷凍の調理用溶き卵を使った中華風卵炒めキットの新シリーズ「好吃卵(ハオツーたまご)」をEC限定で発売しました。

「好吃卵」シリーズは、卵を使った中華料理を、おいしく、簡単に楽しめるようにという思いで開発されました。

本シリーズには、業務用で培った技術を生かした市販初の「調理用溶き卵」が使用されています。卵を溶いて調味し冷凍したもので、解凍後すぐ調理に使えます。

「好吃卵」シリーズは、調理用溶き卵と食材(肉や野菜など)がセットになった冷凍ミールキットです。卵以外の食材も味付けされており、流水解凍後、フライパンで食材を炒めて、溶き卵を入れ、蒸して軽く混ぜるだけで簡単に本格的な中華風卵炒めが作れます(調理時間約10分)。

ラインアップは、「豚肉ときくらげの卵炒め」「牛肉と卵のオイスターソース炒め」「豚にら玉」の3品で、賞味期間は冷凍で6カ月です。

本シリーズは、「卵料理を作りたいときに卵がなかった」「卵を使いたいが10個パックを買っても使い切れない」などの悩みを解決するために開発されました。

キットに付属している溶き卵は、調味済みで使い切りです。また、他の食材と調理した後も、彩り鮮やかでふわとろ食感に仕上がります。
キユーピーが発売した「好吃卵」シリーズは、忙しい人にとって、手軽においしい中華風卵炒めを楽しめる画期的な商品です。市販初の調理用溶き卵を使用することで、卵の鮮度と風味が保たれ、本格的な味わいが実現しています。

「豚肉ときくらげの卵炒め」「牛肉と卵のオイスターソース炒め」「豚にら玉」の3種類は、どれもご飯によく合い、満足度の高い一品となっています。

冷凍で6カ月の賞味期限も魅力です。常備しておけば、食べたい時にすぐ調理できます。

自宅で簡単に本格的な中華風卵炒めが楽しめる「好吃卵」シリーズは、ぜひ試していただきたい商品です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【Amazonセール】夏の涼を呼ぶ!創味菓庵 水の精霊わらび餅の魅力

お中元にも最適な、創味菓庵の水の精霊わらび餅をご紹介。透明感あふれる見た目と、と...

【Amazonセール】新杵堂 栗きんとん:老舗の味わいを自宅で手軽に

岐阜県中津川の老舗、新杵堂の栗きんとんをご紹介。厳選された栗と砂糖のみで作られた...

【Amazonセール】阿波晩茶わらび餅:ヤマク食品が贈る、和の新しい味わい

ヤマク食品の阿波晩茶わらび餅は、徳島県産の阿波晩茶を使用した上品な和菓子です。独...

【Amazonセール】愛媛みかん専門店が作る絶品ジェラート:6種セット

10FACTORYの愛媛みかんジェラートは、愛媛県産みかんの風味を凝縮した贅沢な...

【Amazonセール】とろける食感!あしながおじさんの生とろわらび餅体験

あしながおじさんの生とろわらび餅は、本わらび粉を使用した贅沢な和スイーツ。きな粉...

【Amazonセール】グリストラップ清掃革命!グリスとれ~るで油汚れを強力除去

飲食店経営者必見!グリストラップの清掃でお困りではありませんか?「グリスとれ~る...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】愛知環状鉄道永覚駅で人身事故発生、運転見合わせ

2025年7月29日、愛知環状鉄道線永覚駅で発生した人身事故に関する情報をまとめ...

【火事】京都市右京区で早朝火災発生、嵯峨大覚寺付近で黒煙

2025年7月29日早朝、京都市右京区嵯峨大覚寺付近で建物火災が発生。消防車が出...

【火事】磐田市新貝で建物火災発生:深夜の緊急出動、住民は注意を

2025年7月29日未明、静岡県磐田市新貝付近で建物火災が発生し、消防車が出動し...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【火事】東京 東中野4丁目で火災発生!現地の状況と注意喚起 「メロディで火事」

7月29日、東京都中野区東中野4丁目付近で発生した火災に関する情報です。現場の状...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者