パルシステム「こだわり酵母食パン」が国産小麦100%に!利用者の声に応え3年の歳月をかけ実現
パルシステムのロングセラー商品「こだわり酵母食パン」が、利用者の声に応え、原料小麦をすべて国産に切り替えました。3年の歳月をかけ、国産小麦の確保と製造技術の確立を実現。国産小麦使用比率は70%に達し、食の安全と地域貢献に貢献します。
パルシステム「こだわり酵母食パン」が国産小麦100%に!利用者の声に応え3年の歳月をかけ実現
パルシステム連合会は、長年愛されてきた人気商品「こだわり酵母食パン」の小麦を、9月30日よりすべて国産に切り替えることを発表しました。
これまでアメリカやカナダ産を使用していた小麦を、北海道産などの国産小麦に変更することで、利用者の強い要望に応えた形となります。この取り組みは、3年間にわたる研究開発と、小麦の安定供給に向けた努力の賜物です。
国産小麦への切り替えは、パルシステムの利用者から「国産小麦を使用してほしい」という声が多数寄せられたことから始まりました。パルシステムは、この声に応えるべく、製パン技術の向上に取り組み、国産小麦に適した製造方法を確立しました。同時に、小麦の生産者や製粉会社と連携し、パン作りに適した国産小麦の安定的な供給体制を構築。価格や品質、安定供給を考慮した上で、商品化に漕ぎ着けました。
「こだわり酵母食パン」は、40年以上販売されているロングセラー商品です。小麦粉、ホシノ天然酵母パン種、砂糖、食塩のみを使用し、約2日かけてほぼ手作業で製造されるこだわりのパンです。その素材本来の味や、ずっしりとした食感、トーストした際の香ばしさなどが、多くの人に親しまれています。
パルシステムの子会社であるパルブレッドは、2023年度にはパン製造における国産小麦使用比率を64%まで高めていました。今回の「こだわり酵母食パン」の国産小麦への切り替えにより、2024年度は目標としていた70%の使用比率を達成する見込みです。日本の小麦の自給率は約15%、国内で製造されるパンの国産小麦使用比率は約8%と低い状況ですが、パルシステムは、国産小麦の利用拡大に貢献していきます。
パルシステムは、今後も利用者の声に耳を傾け、食の安全や安心、地域社会への貢献を目指した取り組みを推進していくと表明しています。今回の「こだわり酵母食パン」の国産小麦への切り替えは、その取り組みの象徴と言えるでしょう。
パルシステムの「こだわり酵母食パン」が、ついに国産小麦100%になったことは、食の安全や地域貢献という観点から非常に喜ばしい出来事です。長年、利用者から寄せられていた国産小麦への要望に応える形で実現した今回の取り組みは、企業の誠意と努力を感じさせます。
3年という歳月をかけて実現した国産小麦への切り替えは、決して容易ではなかったはずです。国産小麦の安定供給や、国産小麦に適した製パン技術の確立には、多くの苦労があったでしょう。パルシステムは、小麦の生産者や製粉会社と連携し、情報共有や品質管理などを徹底することで、これらの課題を克服したと言えます。
「こだわり酵母食パン」は、パルシステムの代表的な商品の一つであり、多くの消費者に愛されています。その人気の秘密は、素材へのこだわりと、ほぼ手作業による丁寧な製造にあります。国産小麦への切り替えによって、素材本来の味や香りがさらに際立ち、より一層おいしくなったのではないでしょうか。
今回の取り組みは、食の安全や安心だけでなく、地域経済の活性化にも貢献すると考えられます。国産小麦の需要が増加することで、国内の小麦生産が促進され、農家の収入増加や雇用創出につながる可能性があります。また、パルシステムの取り組みは、他の企業や団体にも良い影響を与えるでしょう。国産小麦への関心が高まり、国産小麦を使用した商品が増えることで、日本の食料自給率の向上にもつながるかもしれません。
パルシステムは、今後も利用者の声に耳を傾け、食の安全や安心、地域社会への貢献を目指した活動を続けていくことを期待しています。今回の「こだわり酵母食パン」の国産小麦への切り替えは、その取り組みの大きな一歩となるでしょう。