自分の家の隣に「遺体ホテル」が作られると聞いたらどうしますか? 各地で起きる反対運動の根底には何があるのか。評論家で著述家の真鍋厚さんは、死体を嫌がることは「究極の自己否定」だと説きます。日常から見えなくなった死体の存在。そんな中で進むいびつな多様性の実態について、真鍋さんにつづってもらいました。
目次
遺体ホテルとは、遺体安置を専用とする施設のことで、葬式や火葬までの間預けておくことが主な目的だ。
多様性やダイバーシティが叫ばれて久しいが、わたしたちが承認している多様性の実態とは、不吉な兆候として忌避される対象をあらかじめ消し去った上での多様性であるのが実態だ。共存することへの嫌悪感などといった感情の絶対化に基づき環境を美化した上での多様性に過ぎない。
ホームレスが休憩しにくいよう設計されたベンチのようなものを「敵対的アーキテクチャ」と呼ぶが、経済学者のノリーナ・ハーツは、「それは、コミュニティーが生まれることを妨げ、誰が歓迎され、誰が歓迎されていないかを明確に物語る都市計画を反映している」(『THE LONELY CENTURY なぜ私たちは「孤独」なのか』藤原朝子訳、ダイヤモンド社)とする。
誰もが死を迎えるにもかかわらず「亡くなった人」を歓迎しない世界というわけであり、この場合、多様性という概念は、すでにそこから除外されたものが何であるかを意識させない、制限された枠組みであることに気付かせない目隠しとして機能するのだ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
「遺体ホテル」
最近のYouTubeを使った副業が斬新! 有名Youtuberよりも稼ぐ方法とは? 最近のYouTubeを使った副業が斬新! 有名Youtuberよりも稼ぐ方法とは? 詳細は以下を ...
無知で申し訳ないのですが、葬儀社の近くに建てられない理由は何かあるのでしょうか…… twitter.com/YahooNewsTopic…
— ナルク@雑多&ブログ垢 (@nalk01) Nov 26, 2021
養老孟司さんが言ってたことまんまやなぁ twitter.com/YahooNewsTopic…
— える (@ErecLucasGG) Nov 26, 2021
全然良いでしょう。人間死んだら近親者以外にとってただの肉塊だもの twitter.com/YahooNewsTopic…
— SASUKE(FF14(原神((*`・ω・)ゞ)PSO2(NGS活動中!)) (@SASUKE81381405) Nov 26, 2021
隣に作られたら家やマンションの資産価値が著しく下がるから経済的理由で反対する。つか、住宅地の側に作ろうとするなよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— masahiro. (@masahiro_ms) Nov 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
全然この施設自体はなんとも思わないけれど(名前はどうかと思うけどね)
— あまぞねす (@9292teihen) Nov 26, 2021
こう言う系の記事見ると評論家とか反論勢の人に「じゃぁ皆反対するので、反対されなかったあなたの家の隣に作っていいですか?」と聞いた時の顔を見てみたいなと思う気持ちはある twitter.com/YahooNewsTopic…
持ち家じゃないけど割といつも墓地の目の前に住んでるからあんまり気にならない
— イオリ (@iorimiya1010) Nov 26, 2021
お墓⁼怖いってイメージもないんだよね…むしろ割と安全だし臭いとかもないしいつも綺麗だし、お花とか飾ってあって季節も感じられるしね…w
でも持ち家だと資産価値が下がるっていうのは、確かに大問題か twitter.com/YahooNewsTopic…
それこそどこでも構わないなら誰の家の隣でもない場所に作ればいいんじゃないの👀 条件として個人宅に隣接してない場所、くらい確保できると思うが…… twitter.com/YahooNewsTopic…
— 半片の半片@ゲーム垢 (@hanpenenno) Nov 26, 2021
自分もいずれ遺体になる、とかそういう低レベルな話しではなく、日本人が古来大事にしてきたハレ・ケガレ(気枯れ)の概念が根底と思うが、どうか?
— だんだん団子 (@haruharulion) Nov 26, 2021
潜在的、風習的、宗教的な嫌悪感に対して論理的反論は火に油。
私ならそういう感情に理解しつつ、落とし所を探るなぁ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
どう正論を言おうが受け入れられんでしょ〜いい気分はしないわなぁ。普通に考えて twitter.com/YahooNewsTopic…
— Chococomo (@00comomo00) Nov 26, 2021
普通の人は、いくら人はすべて死ぬとしても、死を直視したくないだろうからなぁ。気持ちは分からんでもない。でも実際に死ぬ瞬間に立ち会ってきた人間としては、やっぱ死んでも人間なんだなぁ。という気持ちなので、あってもいいんじゃないかなとは思う。現代は死のイメージが遠すぎる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 空宮༨མ (@Soramiya_Quo) Nov 26, 2021
Yahoo!ニュースである+タイトル を見て、「地域住民VS葬儀屋のいざこざの取材記事」だと思ったら割と哲学的な話だった。こういうテンションの違う記事がたまにあるから戸惑うよね twitter.com/YahooNewsTopic…
— Zryo (@ryoonn) Nov 26, 2021
大人しく(死を)受け入れろとしか。
— F-Nin。KAITOとふねこ紛失・・ (@F_ZeroNinten007) Nov 26, 2021
どーせ俺等も無縁仏だし twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あれ?
— mizuki@C層応援in緑帝国 (@korokorocorocha) Nov 26, 2021
火葬場がそんなに大変な状況なの?
人口減ってるのに?あれあれ?
なんでだろ~ぜーーんぜんわからない🥺 twitter.com/YahooNewsTopic…
個人的には全然気にならない。
— 😵 (@min0_0mi) Nov 26, 2021
静かで衛生的なら幼稚園が隣に来るよりずっといい。笑 twitter.com/YahooNewsTopic…
うーん…遺体が嫌というより、「怖い」かな。棺桶に入っているので遺体を見ることはないけど、ただ怖いじゃん。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— ヨーコ (@ino405) Nov 26, 2021
呼び方、変えたら? twitter.com/YahooNewsTopic…
— ゆりん유링 (@yurichul0630) Nov 26, 2021
自分も横に建てると言われたら不快感は覚える。ただ反対まではいかないかなぁ…多分。
— 悠里・ゾネンシャイン@11月22日誕生日の個人勢VTuber (@YuriZonenshine) Nov 26, 2021
住民説明会みたいなのがあったら衛生対策は聞き込むだろうけど。
ただ、もし持ち家だったら、保証無しは反対だろうな。日本では絶対に資産価値が下がる。
全部と言わないが8割ぐらいは保証すべきさね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
自己否定と言っても、死んだときには「全ての柵から自由だ」というくらい、自分ではなくなってると解釈もできる。
— ざつ (@zatt777) Nov 26, 2021
逆に言えば反対運動するなら「私の遺体がどう扱われても構いません」という遺言書を作って法的に担保できるようにするべき。
きっと人体(遺体)ショービジネスが引き取ってくれる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
無理な人は無理なんだからしょうがないだろ。これで遺体が嫌って言う人に文句言っちゃダメだって人間として嫌悪感抱くのは普通のこと twitter.com/YahooNewsTopic…
— さんデッド (@ahato8dedbilder) Nov 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
隣がその遺体ホテルでも墓地でも基地でも駐屯地でもいいゾ
— 埼玉県のバイク乗りさん (@saitamabikeman) Nov 26, 2021
ガソスタやコンビニやドンキやパチ屋なら嫌だけど twitter.com/YahooNewsTopic…
一親等の身内を突発的に亡くした身としては、安置所の可能性が広がるというのも、ありがたいかもなぁ……と思ってしまう……が……🙄
— 和泉杏咲 (@izumiazusa2020) Nov 26, 2021
そう言う私は墓の近くに住めないと思ってます。
(でも知らなかっただけで徒歩5分圏内のところに普通にありましたが……)
どちらの気持ちもわかるだけに……😭 twitter.com/YahooNewsTopic…
誰でもいつかは死体になるから見たくないでしょ。誰でもウンチひり出すんだからって,全く匂いがしなくてもウンチ浄化施設が自宅の裏にあるのは嫌だっていうのが人間でしょ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 惇兄 (@tongu) Nov 26, 2021
最短で翌日には火葬できる田舎と違い都市部は火葬待ちが起きているそうだからこの手の施設はあったほうがいいと思う。ただ必要な施設だからといっても感情的に受け入れられるかどうかといえば別の話だから難しいよね
— DinoSwift (@dino_swift) Nov 26, 2021
しかし火葬場と違って置するだけだからその臭いが施設外に出たりすることなどはない twitter.com/YahooNewsTopic…
NIMBYはよくないよね twitter.com/YahooNewsTopic…
— Copy illustration ゆとり (@copy_illust) Nov 26, 2021
センセーショナルな感じにするのやめなよ
— さくら🌸Sakura (@Sakura50713435) Nov 26, 2021
要は遺体安置所でしょう?そこは言い方が失礼すぎない?
資産価値の低下を嫌がるのは仕方のないことさ
だから火葬場が山の麓とか人家のない場所にできるのは仕方ないこと twitter.com/YahooNewsTopic…
遺体ホテルって…「ご宿泊のお客様」とでも呼ぶの? twitter.com/YahooNewsTopic…
— エディ (@HEDI_the_ONE) Nov 26, 2021
にんびーやん twitter.com/YahooNewsTopic…
— はりー (@zgjpm) Nov 26, 2021
うちの近所にもあるよ。でも母が死んでお世話になるまで知らなかったし気づかなかった🙄 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 足立のちぃ (@chi_yok) Nov 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
遺体ホテルなどという噴飯物の言葉を使っている時点で読む価値はなし twitter.com/YahooNewsTopic…
— 水谷 淳 訳書『「木」から辿る人類史』 (@junjmizutani) Nov 26, 2021
反対運動に反論するなら貴方の家の隣に誘致して下さいね★ twitter.com/YahooNewsTopic…
— ばぐちん (@savarockmonitor) Nov 26, 2021
最初から病院の横に併設で建てたらいいんでないかな。今は使われなくなった職員寮があった場所とか。縮小で閉鎖された病棟とか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 🐈⬛🥮 (@55nekosan) Nov 26, 2021
今日日 駅前とかにお骨マンションやお骨アパート建ってる地域もあるし、匂いとか衛生環境徹底してもらえれば別にいいかな twitter.com/YahooNewsTopic…
— かんころもち@もちもちのくま (@cancoro58) Nov 26, 2021
私もそう思う。生があるから死がある。死はいちばん身近なはずなのに、社会的に隠されているのは不自然過ぎる。人は家族と過ごした家で最後を迎え、死を通して縦のつながりを意識する必要がある。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— みやざきしんいち@エル・タジェール (@otonakatsushika) Nov 26, 2021
自分は直葬を希望するのでこういう施設のお世話になる可能性は高いし、隣にそういう施設ができても文句をいうつもりはさらさらない。確かに「死」をできるだけ日常から遠ざけたいという意識を持っている人が多いことが、こういう問題を難しくしているのだろうなあ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— かにす@小太郎さん友の会 (@canis_demens) Nov 26, 2021
どちらの気持ちもわかるが、死を身近に感じたくないというのは、ある意味生きている限りみんなそうなんじゃないかと思うしその証でもある気がする
— あいす (@aityusama) Nov 26, 2021
難しい twitter.com/YahooNewsTopic…
でも、隣にそんなのができたら不動産の価値下がるよねぇ。
— こねこ@積立マン (@koneko86173014) Nov 26, 2021
補償金みたいなのを払えば、俺ならオーケーかな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
名称はどうかと思う
— 7o (@7o_me) Nov 26, 2021
それはそれで置いといて
「隣や向かいに幼稚園小学校が出来る」か「これ」を選べって言われたらこっちの方がまだいい
自分も昔は子供だったでしょう、と言われても知らんがなと思うけど
あなたもいつか死ぬでしょう、と言われたら確かに、てなる
私はね twitter.com/YahooNewsTopic…
国がケチくさいからこうなる
— ar_tv (@ar_tv_y) Nov 26, 2021
遺体ホテルの近隣住民に補助金を出せば誘致するほどになるぞ。
人の善意に付け入ろうとするな twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
専用施設なら衛生面も管理されてるだろうし。死人が増えるこれからは火葬場と同等に必要不可欠な施設じゃないかなぁ。てか「遺体ホテル」って正式名称ならそこから変えたらいいんじゃないか?極楽案内所とか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 茶坊天→みりおん (@saboten_million) Nov 26, 2021
故人の仏壇を毎日大事にするような人でも寝起きから四六時中向き合い続けさせられるとしたら精神的にクるものがあったり。
— なべっかず (@nabe_kazoo) Nov 26, 2021
「死」はちゃんと考えているからこそ適切な距離感を大事にしたい側面はあると思うな。
僕は割とそっちの方には図太くて気にしないけど、気にする人の気持ちを蔑んじゃいかんよ twitter.com/YahooNewsTopic…
生きている自分のすぐそばに「死」があるのはなかなか受け入れられないと思う。実感なんてそれこそ死ぬまで出来ないだろうし、やっぱりさっきまで生きていた「人」だからこそ余計にね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 八丁堀同心 (@pb9Y9IJmVOjMD7M) Nov 26, 2021
バッバの家徒歩一分で墓場だったから全然気にしない twitter.com/YahooNewsTopic…
— 焼きそば (@Yakisobankoakoa) Nov 26, 2021
素泊まり 個室 冷房完備
— ままりん💗🐝🐝🌈⚾️UG戦隊5厘ジャー⚾️ (@itumo2230um) Nov 26, 2021
非常時にも対応できるし必要な施設 twitter.com/YahooNewsTopic…
生死感に焦点があてられた記事。行政上の課題としては、高齢化・多死社会に火葬場のキャパが追い付かない点だ。独居や貧困(身寄りや葬儀代がなく、葬儀なしの「直葬」が増加)、住宅(棺桶を置けない。棺桶をエレベーターで運べない高層住宅の存在)といった問題もある。「遺体ホテル」の誕生は必然。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 鯖@売文屋 (@3BeBuYBfrspO4Lk) Nov 26, 2021
大昔から日本人は死を穢れとして扱ってきたから反対するのも仕方ないというか twitter.com/YahooNewsTopic…
— 𝔇𝔯.ℭ𝔥𝔢𝔯𝔯𝔶𝔟𝔬𝔶 (@DCherryboy) Nov 26, 2021
死んだ後のことは知らん。
— ベイビーギャング (@abareumadayo) Nov 26, 2021
生きてる時が一番大事。
幽霊でそう。人の出入りもうるさそう。人を自宅に呼べなそう。不幸になりそう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
家の周辺に墓とか沢山あるからわりかしどうでも良いかな。家の近くにあっても。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— GODAI (@GODAI_seiji) Nov 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。