「ひっかけ問題」は、運転免許試験の学科問題などで意図的に混乱を引き起こすものが話題になることがあります。最近では、「60を半分で割って20を足した数字の答えは?」という問題で、理系と文系で回答が分かれるという説が話題になりました。
運転免許を取得する際の「学科試験問題」など、意図的に回答者の混乱を招く「ひっかけ問題」が度々話題になります。 先日、「60を半分で割って20を足した数字の答えは?」という問題文に対して、理系と文系
「60を半分で割って20を足したらいくつ?(正解:22)」って算数の問題が流れてきたけど、日本語を商売道具にしている人間としては見過ごせませんよ!?ヒトの脳は自動的に文章を校正しちゃうので、「60を〝その〟半分で割って」と書かないと伝わりません。「60を半分〝に〟割って」と校正しちゃう。
— Rootport🧬 (@rootport) Sep 25, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「60を半分で割って」という一文を読んだだけで「30で割れという意味だ」と解釈できる人は、じつは脳内で勝手に文章を校正しています。「60を〝その〟半分で割って」というふうに、「その」を勝手に足してしまっている。「半分」という言葉は、何の半分なのかを指定しないと意味を確定できません。
— Rootport🧬 (@rootport) Sep 26, 2023
「半分=1/2」と解釈することもできそうです。この場合も、議論の余地はあると思います。「言語はジェスチャーゲームである」という仮説に基づけば、問題は「半分」という言葉を聞いただけで「1/2」を連想する人々のコミュニティに属しているかどうか。(画像出典)https://t.co/i0RGQV1UU0 pic.twitter.com/U90kZBkOjv
— Rootport🧬 (@rootport) Sep 26, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/cIMWxZ8XPs
— Snark122 (@Snark86) Oct 18, 2023
「◯◯を半分で割る」この単語を聞き馴染みのない層が一定数存在するんだよね。俺は聞き馴染みある「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/rwWRVynFcq
— hima- (@Mr_krns) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/gfXRNcnflOぶっちゃけこの問題文だと正答の【22】から逆算して【60】に辿り着けなくね?
— 境雲汀 (@nagisaya_k) Oct 18, 2023
22と答えた文章に色々理屈言っても「これは引っ掛けだよな」と気付くことが、こんな時代を生きるための力なのではないでしょうか…?知らんけど「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響https://t.co/kqMhvFMbPA
— にーや (@nia_at_nia) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースそもそも算数より前に国語ができてないやん。ビジネス現場で食らったらブチギレる自信ある https://t.co/xSTsvLR72k
— こじか the crimson (@dahliaxxx) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
60を半分で割って20を足すだから、60÷1/2+20=60÷0.5+20=60×2+20=140という解釈もできる。答え:問題不備「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」 https://t.co/tWJVmCF5QB #スマートニュース
— 大神一郎 (@Ohgami_Ichiro) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」 https://t.co/arjlVgsb5k
— rop (@dais_2442) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」 #SmartNews 解けたけど国語が分からないと算数がとけないって散々言われてんのがこういう事なら、で?ってなるな。 https://t.co/HloDdu55lz
— こまつな (@04mP8zGbR86NPp6) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/G9vn9xH8Ak60 ÷ 1/2 + 20 = 140🤔
— くろろ (@daily_kuroro) Oct 18, 2023
「Aを(Bの)半分で~」だが「B=A」の前提の提示がなく文法的には半分誤り。もう半分は「省略されている名詞は明示されている名詞と等しいとみなす」という限定用法があるから>「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響#Yahooニュースhttps://t.co/5XH4jweuqF
— ミィム@糖質制限中 (@happylab) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」 #SmartNews なので現場だと「この60を半分の30で割ってから20足してね」と伝える。数値を言え数値を。 https://t.co/zxgdHguaO9
— ゆきかんむり (@YukiKanmuri) Oct 18, 2023
数学的には答えは1つである方が美しい。でも何通りも考えられる人は、生き方として強い。60を半分で割る、「6 | 0」にぱっきり割る。「どっちに足すんだ?」って質問もありだ。「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」 https://t.co/47aoCAWX5G
— Hiroki (@Hiroki8112) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「60」さんの立場が…「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/NarGYeAJNW
— かずんダかずん (@kazn_da_kazn) Oct 18, 2023
22にはならない。この「で」は「用いて」の意味ではなく「基準」を表すものと解釈すべき「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/tclBuG6E75
— キムラは一生籠の中 (@hikasen_naniwa) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら22になる」1.なぜそうなるのか説明しなさい2.出題者の心情を述べよではどうでしょうか。「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュース…
— 比嘉晃司@偏差値30UPの学習法 (@10bunsho) Oct 18, 2023
こんな質問文を書いてしまう奴について、組織に損害を与えてしまう奴だということだけはわかる「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)https://t.co/Uwy1ji3VqW
— ばくだん (@sms_tegetthoff) Oct 18, 2023
う………!た…たしかに引っ掛け問題😅!「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」 https://t.co/06TQ866h0K #スマートニュース
— NORiNORi🍖🎹【上州のお米🍖🎹】 (@NORi83529526) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」現場の人間的回答「この半分というのは何に対しての半分なのでしょうか?(単位は統一しろ曖昧にすんなカス)」https://t.co/eZV7fSBqLx
— ひめしょこ (@himeshoco) Oct 18, 2023
これ・60を「60の」半分で割って・60を「1の」半分で割って・60を半分「に」割ってのどれが出題者の真意か当てるお気持ち忖度クイズになってるって話でまいどなニュースのこたつライターは「不正解続出」と煽ってたけど、不正解以前に問題として不成立だし「理系文系」も関係ないんですよね https://t.co/lCAHmXPiX2
— cube (@HaitaXor) Oct 18, 2023
これは読解力の問題じゃなくて単純に書き方が悪いだろ。そもそもクイズじゃなくて問題として出すなら誤解を招くような書き方するほうが圧倒的に悪い。https://t.co/bJoYsXOe8l
— taira (@tairahira512) Oct 17, 2023
未だに、人を理系・文系とか区分けするのか。頭が悪いの丸だしやろ。大学とか専門課程に進まなかった人の区分けには使え無いじゃん。https://t.co/lxhd421WYy #スマートニュース
— すわいる (@yurasuhito) Oct 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
"日本語を商売道具にしている人間"ねえ。算数の問題としては誤解を生じさせない意味で不適格かもしれんが、適正問題のようなものの中で出て来るのであれば問題ない。"で"を"に"に変換した時点で文意が変わっているのでNG。"その"が省略されているのを含めた引っかけ問題。https://t.co/WzVpNfHmGy
— TAD (@Little_field) Oct 18, 2023
「60を半分で割って20を足したら?」不正解続出の「算数ひっかけ問題」に反響「ビジネス現場で炎上する未来が…」「やーい引っかかった」(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/6ZYGzS4Z0S「60を半分で割る」という日本語がありえん、以上。ちなみに140派です。
— sylph (@sylph_jp) Oct 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。