2024年03月17日更新
佐久長聖 倉敷 駅伝

【男子全国高校駅伝】佐久長聖6年ぶりの3度目の優勝 3区山口で逆転、2時間1分00秒の大会新

佐久長聖(長野)は、全国高校駅伝の男子レースで逆転を果たし、5区で51年ぶりの区間新記録を達成して6年ぶりの優勝を勝ち取りました。

77
0

目次閉じる

佐久長聖(長野)は、全国高校駅伝の男子レースで逆転を果たし、5区で51年ぶりの区間新記録を達成して6年ぶりの優勝を勝ち取りました。

男子レースは女子レースから約2時間後にスタートし、全47チームが参加しました。レース当日の冬の都大路は気温が上がり10.5℃という好条件で行われました。最も長い区間である1区(10km)では、佐久長聖(長野)のキャプテンである永原颯磨(3年)が先頭集団の中でレース展開を確認しました。永原は日本高校記録を持つ3000m障害走の実力を持ち、日本陸連の次世代アスリート強化育成プログラムのダイヤモンドアスリートにも選ばれている選手です。

先頭集団は中盤の5㎞地点で14分32秒というタイムで通過し、日本人選手としては最高のペースを保ちました。徐々に競争が激しくなり、6㎞地点で須磨学園(兵庫)の折田壮太(3年)がペースを上げ、永原もそれについていきました。こうして先頭集団は8チームに絞られました。5区(3km)ではスピード勝負が繰り広げられ、佐久長聖の佐々木哲(2年)が最初の1㎞で倉敷に対して25秒差をつけ、一気に10秒差を広げました。佐々木はスピードを維持し、8分14秒という素晴らしいタイムで走りました。彼は1972年に浅井利雄(小出高校)が樹立した区間新記録を51年ぶりに更新しました。

6区(5km)でも佐久長聖のスピードは衰えることなく、一時は1分以上遅れていた大会記録も、ここで約10秒近く上回る走りを見せました。最終区間である7区(5km)ではアンカーの篠和真(2年)が自身のペースを崩さずに走り、去年の倉敷の2時間1分10秒を上回る2時間1分の大会新記録で6年ぶりに3度目の優勝を果たしました。
【男子全国高等学校駅伝 結果】
優勝:佐久長聖(長野)
2位:倉敷(岡山)
3位:八千代松陰(千葉)
4位:須磨学園(兵庫)
5位:埼玉栄(埼玉)
6位:大牟田(福岡)
7位:洛南(京都)
8位:仙台育英(宮城)
9位:小林(宮崎)
10位:九州学院(熊本)

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

健康の新着

【2025年最新】カメラ付き耳かきで安心安全な耳掃除体験【Amazonセール】

2000万画素の高画質カメラとLEDライト搭載のカメラ付き耳かきが登場。スマホ連...

【Amazonセール】UHA味覚糖の瞬間サプリ!手軽に血糖ケア習慣を

UHA味覚糖から登場した、水なしで手軽に摂取できる機能性表示食品「瞬間サプリ 血...

【Amazonセール】Homry 筋膜リリースガン MINI: 疲れた体をリフレッシュ!

2025年最新モデルのHomryハンディガン MINIは、6種類のヘッドと6段階...

【Amazonセール】リポビタンD:疲労回復・栄養補給に最適なドリンク

リポビタンDは、疲労回復や栄養補給に役立つ栄養ドリンクです。タウリンやビタミンB...

【Amazonセール】ザバスソイプロテイン100ココア味:健康的な体づくりを応援

大豆プロテインと必須ビタミンを配合した、ザバスのソイプロテイン100ココア味をご...

【Amazonセール】アンビークプロテイン:ヨーグルト風味で手軽に栄養補給

アンビークのオールインワンプロテインは、ヨーグルト風味で美味しく、ビタミン・ミネ...

アクセスランキング

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【画像】愛知県弥富市で記録的な大雨、近鉄弥富駅周辺が冠水

2025年7月17日、愛知県弥富市を中心に記録的な大雨が発生し、近鉄弥富駅周辺が...

【現地画像】岐阜市で記録的な大雨、道路冠水による交通障害発生

2025年7月17日、岐阜市を中心に記録的な大雨が発生し、市内各所で道路冠水が発...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【事故】川崎街道新大丸交差点でトラックと乗用車の衝突事故発生

2025年7月17日早朝、川崎街道の新大丸交差点付近でトラックと乗用車が衝突する...

【事故】有楽町で都営バス事故発生!燃料電池バスの窓ガラス破損

2025年7月17日午前、有楽町駅付近で都営バスの窓ガラスが破損する事故が発生し...

まとめ作者