2024年全国イタリア料理コンクール開催決定!
在日イタリア商工会議所主催の「Gran Concorso di Cucina 2024」が12月9日(月)に開催されます!一流シェフによる料理バトルと試食、ラザニアクイズなど、イタリア料理を満喫できるイベントです。事前登録制なのでお早めに!
こういうこと
■ 在日イタリア商工会議所主催の「Gran Concorso di Cucina 2024」(全国イタリア料理コンクール)が、2024年12月9日に武蔵野調理師専門学校で開催されます。
■ 決勝戦には実力派シェフたちが集結し、白熱した料理バトルを繰り広げます。来場者は試食や投票、ラザニアに関するクイズにも参加可能です。
■ 参加費は2000円(試食込み)で、事前登録が必要です。イタリア料理好きなら見逃せない、最高のイベントです。
2024年全国イタリア料理コンクール開催決定!
「Gran Concorso di Cucina 2024」全国イタリア料理コンクールが、12月9日(月)に武蔵野調理師専門学校で開催されます!在日イタリア商工会議所主催の本コンクールは、日本を代表するイタリアンシェフたちの技術と創造性を競う、毎年大注目のイベントです。今年は、伊藤公則シェフと門平光正シェフが決勝に進出。彼らの腕により磨きがかかった、独創的なイタリア料理の数々が披露されます。
会場では、熱戦が繰り広げられる決勝戦を目の前で観戦できるだけでなく、参加者全員が各シェフの料理を試食し、投票することもできます。さらに、イタリア料理の定番「ラザニア」をテーマにしたクイズやトリビアにも参加可能。審査員であるイタリアの著名なシェフたちと共に、イタリア料理の魅力を存分にお楽しみいただけます。
審査員には、アンティカ・オステリア・デル・ポンテのステファノ・ダル・モーロ総料理長をはじめ、バリラ・アジア&オーストラリアのエグゼクティブシェフ、アンドレア・トランケーロ氏など、イタリア料理界の重鎮たちが名を連ねます。彼らの鋭い視点と深い知識に基づいた審査は、コンクールの見どころの一つと言えるでしょう。
参加費は2,000円(試食込み)で、事前登録が必要です。イタリア料理への情熱と、最高のイタリアンを味わいたい方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
今年の全国イタリア料理コンクールは、例年以上に期待感を高めるものになるでしょう。決勝進出シェフの経歴や、審査員の豪華な顔ぶれを見るだけでも、その質の高さが分かります。日本のイタリアンシーンを牽引するシェフたちの真剣勝負は、まさに圧巻の一言。彼らの料理に対する情熱とこだわりが、一つ一つの料理に凝縮されている様子を目の当たりにできるのは、大変貴重な体験となるはずです。
また、イベントの構成も魅力的です。料理の試食だけでなく、ラザニアにまつわるクイズやトリビアを通して、イタリア料理文化への理解を深めることができるのも嬉しい点です。参加者同士、そして審査員の方々と交流することで、新たな発見や刺激を得られる機会にもなるでしょう。
個人的には、このようなイベントが日本の食文化の多様性と豊かさを示すものだと考えています。イタリア料理という枠を超え、食への関心、そして国際交流の促進にも貢献していると言えるでしょう。来場者一人ひとりが、このイベントを通して、イタリア料理への愛をさらに深め、豊かな食体験を得られることを願っています。そして、来年以降もこのコンクールが継続され、日本のイタリアンシーンがさらに発展していくことを期待しています。
ここがミソ
Q. コンクールはいつ、どこで開催されますか?
A. 2024年12月9日(月)17:00~18:30、東京都豊島区の武蔵野調理師専門学校で開催されます。受付開始は16:30です。
Q. コンクールへの参加方法は?
A. 事前登録制です。イベントページの登録フォームからお申し込みください。
Q. 参加費はいくらですか?
Q. コンクールでどんなことが体験できますか?
A. 決勝戦の料理バトルの観覧、試食、投票、ラザニアに関するクイズなどに参加できます。
Q. 決勝進出シェフは誰ですか?
A. 伊藤公則シェフ(株式会社オリエンタルランド)、門平光正シェフ(トラットリアアズーリ)です。
Q. 審査員は誰ですか?
A. ステファノ・ダル・モーロ氏(アンティカ・オステリア・デル・ポンテ総料理長)、アンドレア・トランケーロ氏(バリラ・アジア&オーストラリア・エグゼクティブシェフ)、クリスティアーノ・ポッツィ氏(元メルキュール東京日比谷エグゼクティブスーシェフ)、エマヌエラ・オリギ氏(イタリア料理アカデミー東京支部)です。
Q. イベントの協賛企業はどこですか?
A. バリラジャパン株式会社、ヘンケルフレシネジャパン、ARCHÈ GLASS JAPAN、EGOCHEF S.r.l.、ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン株式会社です。
Q. イベントの登録フォームはどこにありますか?
A. 問題文に記載されているURLをご確認ください。
Q. どのような料理が提供されますか?
A. 決勝進出シェフによるイタリア料理の試食が可能です。具体的なメニューは公開されていませんが、期待感高まる内容となっています。
Q. イベント当日のスケジュールは?
A. 16:30 受付開始、17:00~18:30 イベント開催です。詳細なスケジュールは公式ページをご確認ください。
みんなが思いそうなこと
💬素晴らしい企画ですね!イタリア料理が大好きなので、ぜひ参加したいです!
💬一流シェフの料理を試食できるなんて、夢のようです!今からとても楽しみです!
💬ラザニアのクイズも面白そうですね!イタリア料理についてもっと知りたいです。
💬こんな素敵なイベントを開催していただき、ありがとうございます!
💬イタリア料理の腕前を競う熱い戦いを、ぜひ生で観戦したいです!
💬日本のイタリアン界のレベルの高さを改めて感じられる機会になりそうです。
💬このイベントを通じて、イタリア料理への理解を深めたいです。
💬日本のイタリアンシーンを盛り上げる素晴らしいイベントですね!
💬料理だけでなく、クイズも楽しめそうで、家族で参加したいです!
💬こんな素晴らしいイベントをもっと多くの人に知ってほしいです!
💬最高に楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました!
💬素晴らしいイベントを企画、運営していただき感謝しております。