2022年9月18日 介護用品がぼったくりが話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
結局1割負担というモラルハザードにより、ぼったくり商品だろうが市価より安く購入できてしまうというバグのようなシステム。売る方は10倍ふっかけても市価より安く売れるんだからスゴイ話だよ。
— サトウヒロシ (@satobtc) Sep 18, 2022
こんなの持続性があるわけ無いでしょう。
共産主義の末期をみているようだ。というかクリソツだよ。
この値段はどうやってきめてるのか?業者が勝手にきめた値段がそのまま保険適用されるんか?流石になにかの審査がありそうだが、どうせ天下りとかの関係でズブズブで業者の設定がそのまま通るんだろうし、業者同士は全部価格は揃えて談合してるのは間違いないから競争もないだろうし。地獄そのものだ
— サトウヒロシ (@satobtc) Sep 18, 2022
介護用品は1割負担が前提にあって介護保険使えない病気だと高すぎる。業者マジ高い。杖も車椅子も悪化するからふらふらぶつかりながら歩くしかないし、自力で家事出来ないのに特別障害者手当却下。
— mattarin ME/CFS (@MattarinCfs) Sep 15, 2022
なら介護保険使わせてーーー!
高すぎて利用出来るかー!😵
@nego_strigo 介護用品は介護保険が適用されると保険がおりるので高いそうです。
— KEN (@xKENxx) Sep 17, 2022
保険詐欺に近い感覚になりますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護用品の大型のものはものすごい値段になるけど買うのなんて一部の富豪だけじゃないの うち介護時2.5馬力で金には困ってなかったけどベッドとか買わなかったよ
— アキラ@もうだめ (@Limeies) Sep 17, 2022
服とかは流石に買うけど鍵付き背面ファスナーのつなぎ服で寝ても痛くならないとか特殊すぎて多少高いのは仕方ないよねってなるし…
介護用品はクソ高い上に割と2年くらいでボロボロになってしまうよ(体感だけど)
— hlk (@hlk5656481) Sep 17, 2022
レンタル率高いしレンタル用品のカタログ山盛りもらうからレンタルの存在知らないとしたら富豪か介護エアプ
— アキラ@もうだめ (@Limeies) Sep 17, 2022
介護用品は、業務用でモノは頑強だったりするから高コストになる。業務用什器が高いのと同じ。
— tt (@GEHAO6) Sep 17, 2022
それにしても、舐めてることは舐めてる。
償還払いもダメという(保険者による)こともあるし……。介護用品高いというご意見にはそのとおりですねとなるけど、他所で安く売ってます的指摘はまぁそれなりの穴があるってことはご理解頂いたほうがいいかもね。
— べにすんという発狂した💉💉💉💉な女子(24) (@benisboy) Sep 17, 2022
私も介護用品は最初高すぎて搾取や!!て思ったけど、それを作るまでにかけたメーカーさんの思いや時間を聞くと、確かにこの値段でも納得だな〜というのは一定数ある。けれど、中にはやはりいや高いな、一般に売られてるのでも十分だなっていうのも確かに一定数ある。見極めが大事かなと思ってます。
— さとゆか@福祉用具 (@tori5084964) Sep 18, 2022
介護用品は意外に汎用性が高いので、要チェックなのですよ……
— 🎃冬川蒼真🎃 (@PureDragonBlue) Sep 18, 2022
亡祖父の介護をしていたとき、ものすごい役立ちました。
いまは父の遠隔な介護をやっています(コロナ禍で行けない)が、やはり介護の知識は、あっても無駄が全くないです。
介護用品が高いとのツイが流れてきて、それはまぁそうなんだけど、1割負担はレンタルで、買取りは10割では?
— kuco (@uesugiGUN) Sep 18, 2022
で、レンタルすると壊れても何回でも替えてくれる。だからか、使う側もあまり大切に使ってくれない場合が多いとか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護福祉用品はレンタル品は業者さんに定期メンテして貰えるし、なんかあれば電話1本で相談出来て実物持って見せてくれたり使用感試させてくれたりするし、介護ベッドとか車椅子とか在宅ほぼ寝たきりとかで使ってる人間には必需品だから1割負担で毎月数百円〜数千円で使わせて貰えるの有難いんだが
— 🍄毒饅頭🍄 (@doku46020141) Sep 18, 2022
介護福祉用品の業者さんや介護保険制度が、さも搾取する悪い物みたいな言い方はどうかと思うんだよな。そしてこういう事言う人は自分が年寄りになった時の事とか、自分が家族を介護する側の人間になったらとかそういう事考えた事無い人なんだろうな。まぁそう思うなら使わなきゃ良いだけなんだけど
— 🍄毒饅頭🍄 (@doku46020141) Sep 18, 2022
これは10年以上前からそんな感じかな~。極めつけは生活保護の人がそのクッソ高い介護用品をタダで支給されていたりする。
— ぐり(働くうつ病主婦) (@moonxnarcissus) Sep 18, 2022
あれもこれもでケアマネに推されるままレンタルした介護用品を義務感で使いこなそうとしてかえって介護者の負担が重くなってしまう現象に名前をつけたほうがいい。
— あれまど (@ewfsvp) Sep 18, 2022
わぁ…Twitterが日本の介護用品の不思議高額価格と、介護保険1割負担の影にある9割負担はどこから?誰が?に気づき始めてきたのか😅
— 肉好き大将🐈 (@oyaji1220) Sep 18, 2022
介護保険が20年過ぎてまた大きく変わるのかな?🤔
@satobtc ホームセンターなら1000円2000円の商品ですよね。介護用品じゃなきゃこの値付けにならないです。
— Ituki Sasamori (@gelmanes) Sep 18, 2022
暴利の介護用品が社会保険を貪っているというツイートが流れてきて、介護用品屋が羨ましくなってきた。弊社も介護用品をつくるb…昔作ってたけど売れなくて事業撤退してたな。甘い汁を吸うのも簡単ではないらしい
— ぺっかり (@th4_n3Et) Sep 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護関係用品カタログが暴利って感じるのもわかるけど
— きしらモミー (@XY_La) Sep 18, 2022
市場の狭さから開発経費を回収するには多少はねってのもわかる
わかってしまう
まぁほどほどに
介護用品がニトリで買える。
— 在宅介護のさとう (@akari_40_akari) Sep 18, 2022
ニトリが、介護ビジネスに参入したんです。
介護はビジネス。
高齢者が商売相手。
選挙も企業も相手は、高齢者。
だから、死なれたら困る。
補助金とか助成金の対象にできる
— 神谷龍之介 (@kpartner) Sep 18, 2022
商品はだいたいこうなる
最近扱い始めた業務用機材も
販売価格が
民生用なら200-400万
医療用なら3000万
原価はどちらも30-60万
医療機器認証
のらベルが取れると売価にゼロが1個増えます twitter.com/satobtc/status…
ジャパンライフはそこを狙ったのか twitter.com/satobtc/status…
— 純白の式神 (@redbullx2011fc) Sep 18, 2022
床ずれ防止用具は「購入用品」ではなく「レンタル用品」に含まれるので介護保険での購入はできなそうに見える twitter.com/satobtc/status…
— staki (@staki) Sep 18, 2022
これは介護保険適用されないんじゃない? twitter.com/satobtc/status…
— 佐々伸也(佐-916) (@naoskihund) Sep 18, 2022
保険料が異常に高いわけだよ twitter.com/satobtc/status…
— フレグラ (@mikonchanchan) Sep 18, 2022
これマジで酷いな。認知機能の衰えた老人がこんなゴミを大金で買ってその9割を我々が負担しているわけか。長く生きるのはそれだけで罪だな twitter.com/satobtc/status…
— タモリと純次(タモ純) (@tamojun5155) Sep 18, 2022
試しにメリノーウールクッションをAmazonで検索したらこんな感じ👺
— Robin55 (@Robin55bowl) Sep 18, 2022
「医療用」と謳えることが利権でもあり、そう書けば価格を吊り上げられる。
介護ベッドのショックアブソーバーの下請けの手伝いしてた時に経験した事あります😩 twitter.com/satobtc/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こりゃ保険料やら税金やらマシマシになってもしゃーないですやーん🙀 twitter.com/satobtc/status…
— 米津 (@yonezuhikky) Sep 18, 2022
酷い。介護業界の闇 twitter.com/satobtc/status…
— 私設SNS戦略研究所 (@sns_brains) Sep 18, 2022
こういった企業って厚労官僚の天下り先じゃないの?
— JTX 🇺🇸🇯🇵 北米 (@jtxdfw2020) Sep 18, 2022
コロナもそうだけど介護も利権、養分は現役世代。 twitter.com/satobtc/status…
こういうビジネスが横行するから社会保障改革は必要。この金払ってるのは現役世代。 twitter.com/satobtc/status…
— マゼラン (@fun00555129) Sep 18, 2022
日本の成長を妨げてるのは既得権益だと思うけどその一端がこれ。 twitter.com/satobtc/status…
— suzukiii (@guessousama) Sep 18, 2022
介護用品会社に転職しようかな?
— バード 〜旅人〜 (@windblue1992) Sep 18, 2022
仕事は比較的楽で金もらえそう。 twitter.com/satobtc/status…
これまじなの? twitter.com/satobtc/status…
— DHF_01 (@kingDAI330) Sep 18, 2022
介護用品は保険だから、認定受けてる人のみ。
— 銭ゲバ@投資けつあな垢 (@zenigebatoc) Sep 18, 2022
しかも年間10万限度でも、何度も同じ商品は買えない。
これゆうんやったら、医療もでしょ。
初診料しかり、薬代もOTCより高いし。
視野せめえよ。 twitter.com/satobtc/status…
行政がお金を一旦プールして適宜配分する形の制度は「知っている人が得をする」という形になりがちで、その原資は「何も知らない人が負担している」という。
— 聞く正宗 (@Zgfukaku) Sep 18, 2022
一つの側面やね。
私は知っていて使う機会が(今のところ)なかった感じだけど。 twitter.com/satobtc/status…
介護福祉用具は確かに高く、言いたいことは分からないでもない。
— crop (@tinycrop) Sep 18, 2022
ただし、一つ一つの商品が大量に売れるわけではなく、障害や介護の状況や程度に合わせて品目は非常に多い。利益率を高めないと企業として成り立たないのも事実。
当事者にとって一番困るのが、供給が絶たれること。 twitter.com/satobtc/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こういうのはすべて政治家のお友達企業 twitter.com/satobtc/status…
— おすし🇺🇸 (@Osushi_78) Sep 18, 2022
統一教会より、こっちのほうが問題だと思う
— せんな (美容整体屋) (@xcPAXRpgut8Hs9K) Sep 18, 2022
こういうことしてるから、税金上がり続けて生活が悪化していく
特定の利権屋だけ潤って、99%の国民は搾取される
そして民間は貧しくなり公務員が一番人気になる
国家が崩壊するときの黄金パターン😇 twitter.com/satobtc/status…
突っ込む人が少ない
— あおし (@aoshisss1) Sep 18, 2022
=経験者でないと肌感覚でおかしいと感じる人があまりいない
=やりたい放題
つまり、無能自民党が跋扈している理由そのもの twitter.com/satobtc/status…
保険で落とせるからそれを見込んで価格を高く設定してるんだろうけど、ぼったくりよね。私も夫の介護椅子の値段見てこれは買えないわ〜と思ったし、市販のもので代用できるのが沢山あるものよ twitter.com/satobtc/status…
— ☆アダマンタン☆ (@greenmegumareta) Sep 18, 2022
これは保険適応で買えるんけ?
— 急騰🐣 (@kgbukabu) Sep 18, 2022
それならひどい… twitter.com/satobtc/status…
インセンティブ設計がズレまくってるんですよね...
— アルパカ・ラビット@社畜7段 (@alpaca_w_rabbit) Sep 18, 2022
基本的に本人が医療費全額負担で、必要に応じて民間の保険を使う、どうしてもお金がない人だけ審査の上で最低限の医療は国家負担にする
にしないと、早晩システム崩壊するでしょ twitter.com/satobtc/status…
こういうの
— となりの聖子👈松田聖子さんモノマネ界最年少✨ (@CRYPT0Cosplayer) Sep 18, 2022
文春砲当ててほしい🥺 twitter.com/satobtc/status…
地元のまあまあややこしい人、介護用ベッドのリース業でかなり儲かってるわ🙌🏻
— がうでぃー (@Manifaktur) Sep 18, 2022
国から税金搾取するのが一番儲かるね💩
そもそも仕組みがザルなのは国も承知💩
ただの利権絡みやね💩 twitter.com/satobtc/status…
介護用品というか福祉用具は国が上限価格を決めているのですよ。
— プログレはモテない (@tumtum1503) Sep 18, 2022
あと、福祉用具は介護保険から補助が出ているので、基本的には現役世代は40〜しか負担していないことになる。(もちろん各市の準備基金の運用や介護保険担当部署の人件費は税金が投入されているけど)
care-news.jp/news/sXV01 twitter.com/satobtc/status…
マジでこれは親の介護が視野に入ったときにカタログをチラ見させてもらって度肝を抜のかれたよなぁ…
— Kurihashi Nozomi (@kurihashi) Sep 18, 2022
「1割負担だから安いんだ」と言われても、現役で保険料払ってる世代としては苦い顔しか返せなかった。。 twitter.com/satobtc/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそも介護保険で購入できる福祉用具なのコレ? twitter.com/satobtc/status…
— V+@ぶいたす (@V70958898) Sep 18, 2022
円座クッションって保険適用されてたっけ?? twitter.com/satobtc/status…
— ゆうき(うへぇ!!)🐻🐇 (@monobright0427) Sep 18, 2022
これ、羊毛である意味は? twitter.com/satobtc/status…
— ばぎい (@buggitaro) Sep 18, 2022
薬局で「いつもの!」って言って薬を袋いっぱい持って帰るおばちゃんを見て転売してるんかと思ったわ。 twitter.com/satobtc/status…
— PuANDA (@shoichirosm) Sep 18, 2022
ひどい… twitter.com/satobtc/status…
— Ken5 (@ken5_k) Sep 18, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
介護用品のボッタ?クリだけど、 保険で1割で購入できるわけですわ、 クッション1つが10780円でも買う側は1078円ですから、これなら市販のクッションより安い。だから保険で買う。売る方はボッタ_クリ価格で売れて丸儲け。 で、この酷い取引の穴埋めしているのが現役世代の保険料。ひどくないか。