2024年03月09日更新
パワハラ 伊集院光 TBSラジオ

伊集院光 「パワハラ報道」で怒りのラジオ終了!! 他局は早くも争奪戦

タレントの伊集院光(54)がパーソナリティーを務める、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」(月~木曜午前8時30分)の終了が決定的となった。1990年代にニッポン放送と〝決裂〟してからはTBSラジオを主戦場にしてきたが、溝が生まれてしまった。

1236
0

目次閉じる

ことの発端は、9月に女性誌に出た〝パワハラ疑惑〟だ。同番組の月曜アシスタントだったフリーアナウンサーの新井麻希に厳しくダメ出しした、などと報じられた。伊集院は同誌の取材にパワハラを否定するも、新井アナは同月中に番組を卒業した。

 これを境に、伊集院の周囲は一気に騒がしくなっていく。8日配信の文春オンラインは伊集院が悩んだ末に降板を決意、「パワハラ」と報じられたことが許せず、局やスタッフに不信感が芽生えたと報じた。

「番組終了の決定が先か、伊集院さんの降板決意が先か、定かではありませんが、番組の終了は決定的です」(TBS関係者)

 ラジオ愛があふれる伊集院にとっては痛恨の事態だろうが、歴史は繰り返された格好だ。

 伊集院はパーソナリティーを務めたニッポン放送「伊集院光のOh!デカナイト」(91~95年)でリスナーの支持を得たが、番組スタッフと仲たがいしたことが一因となって番組終了につながったとされる。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

みんなの感想

パワハラしといて何が怒りだ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
馬鹿力も辞めろよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
また癇癪おかしたのか
ゲーム番組のドッキリでサクセス作りまくってたカセット爆破されるドッキリ仕掛けられて番組辞めたらぁ!!って癇癪起こして反省してたろ?
ジジイなっても変わらんな。お前が悪いんだから素直に謝りゃいいものを
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
パワハラ疑惑ある奴を争奪戦はしないだろ
どこかでひっそり続けるだけ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
こんな性格でよく芸能界干されんと出続けられるよな
Twitterとか見ててもファンとかにさえ食ってかかってるし性格ひねくれ過ぎや
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キリハタが無職になっちゃうじゃん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
宮地佑紀生「だがや!」
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
>他局は早くも争奪戦
と言ったかと思ったら
>「文化放送あたりが触手を伸ばすといわれています」
と一社しか挙げなかったりよく分からない記事だな
もう文化放送ぐらいしか残ってないじゃん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
またコレかい、いっつも何の中身もない記事でスレ立てすんなよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
オリンピックの時、連日非難しまくってて
余りにも選手が可哀想であれから聴くのやめたわ。
あの調子で連日生で怒られてたらスタッフは死ぬわ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
MBS手を上げろよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
デブは性格歪んでるって本当だよなあw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ラジオ局の人間って一応メディアなのに狭い世界でやってるから卑屈でプライド高い人間多いからなあ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

4月から文化放送で「伊集院光 怒りのラジオ」スタートか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
構成渡辺君が去った時点で終わった
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
三村社長好みのオサレなFM番組みたいなのが始まるのかな。ますますニッポン放送を聴く時間が増えそう。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そもそも今どきラジオ熱心に聞いてる人いるの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
次はピエール瀧か土屋礼央の番組希望
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ひろゆきや堀江と同じ類の人間だけど
落語家、芸人って隠れ蓑によってアンチの槍玉に上がらなかったんだろうな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
本人もファンもYouTubeに移行した方がいいんじゃないの
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

帝王ついにうごくのかよジャンクもいっきにいれかえそうやなTBSラジオやばいじゃん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
TBSもう午前中何年も何十年もこれで行く予定だったんだろに
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
リストラするための言いがかりだったな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そもそも本音は朝とかやりたくないだろ
特に月曜深夜馬鹿力やって火曜朝からラジオとかよくやったよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
馬鹿力、残っちゃってるじゃん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あめちゃん事件がきっかけでしょ。
あれはスタッフが悪いと思うんだがなあ。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
というかこの人100de名著の司会やってるよね?
一連のパワハラ報道が本当なら
これまで世界の偉人の数々の名著から何も学ばなかったの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
争奪戦て文化放送以外にパワハラ老害デブ使おうなんてとこあるのか
まさかのFM放送か
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
なんかヒステリックそうなデブだな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ダメ出しがパワハラなん?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
前も日曜日の昼の番組を放り投げ
今は爆笑問題がやっている
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
朝の番組終了が本当なら馬鹿力も一緒に終わりになるのか?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
出たwwアメちゃん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
NACK5でゴゴモンズの後継番組やってくれ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今、不意の事故で伊集院が死んだら走馬灯には、構成作家・渡辺、永田プロデューサー、池田AD
柳沢音楽担当、松上アルバイト見習い補佐、そして彼らの後ろで伊集院を睨みつける安岡ディレクターと
六代目円楽が見えるのだろうな。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
次誰使うんだ
宮迫ならあいてそうだけども
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
現場の若手スタッフにとって
煙たい存在になったんだろうな

師匠クラスになると
自分から降りて愛想良くしないと
現場の空気が悪くなる一方だからな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
夏頃に見たTBSラジオの聴取率グラフ見たら
平日一番聴取率が高いのが森本毅郎で、
そこから伊集院まではなだらかに下がって、
ジェーンスーから宇多丸まで急降下だったので驚いた
たまむすびでさえ、そんなに高く無いんだね

最近はタクシーに乗っても
ラジオつけてる車がほんと減ったしなあ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
1000分de名著も終わるのかな
少々ちょっとあれになってきた
もういいかも
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

これでニッポン放送でも行ったら完全にTBS凋落するな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
仕事に厳しいとパワハラって紙一重だよな
そういうやり方が合わない時代になったな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
いや怒りのフルヌードみたいに言うなよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
昔と違ってラジオ業界もネットからラジオ番組を聞ける番組もあるだろうけど俺は地方なので伊集院光のラジオ番組ほとんど知らないや
月曜JUNKは人生で20回くらい聞いたかもだが
昔、生電話クイズコーナーもあった面白いラジオ番組は聞いてたが番組名忘れた
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
悪手中の悪手で草
本滑優遇でまたもやらかす
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
最後は金目でしょ。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
結局成功と言えるの生活は踊るだけじゃん
宇多丸は帯こなせるほどの力量ではなくsessionは場違いな枠移動
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
自分に甘そうな体型してるし
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伊集院の周りって去り方が不自然なことが多いんだよなあ
あの長年仕えた渡辺くんですらあっさりと去ってしまった
普通はさようなら渡辺くんSPとかしてもいいくらいなのに
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ぶっちゃけ昔は、俺自身がガキだったってこともあって深夜の馬鹿力はおもしれーと思ってたけど
今はもう面白いシーンなんて皆無だぞ
「1人でここまでべらべら喋れてすげーな」とは思うが
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
せめて同じ枠で放送してくれ
聴くもん無くなっちまう 垣花なんざ聴きたくもない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伊集院より赤江珠緒がつまらないからなんとかしてほしい
金曜日のが好き
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
渡辺が他のラジオ番組で構成続けてたりするし
伊集院光はパワハラ野郎って状況証拠が、ここ数年で積み重なってる
まぁ人望ある訳ないわな
人に超厳しく自分に甘い
渡辺ですら鬱になって逃げた
20年伊集院に仕えて召使いのようにやってきたのに、
Uber EATSでバイトしないと生活できないような地位しか得られなかった
ついていくやつを間違えたってやっと気付いた
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ヒステリックグラマー
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
鬼丸のがヤバいだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
朝を辞めるだけでしょ?
深夜は関係ないんじゃね。
そして、朝はどうでもいい話、というか辞めてくれた方が深夜のネタが増える。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伊集院がTBSの懐事情を察し
自ら貧乏くじを引き悪者になって
今回のパワハラのシナリオ(終了するように)を
書いたんじゃね伊集院マジ優しいから
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
HBCに来てくれないかな?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

日本製造が目指す新しい製造業 "AMS(AnythingManufacturingService)"

日本の「ものづくり」を支える優れた技術を持つ中小企業。 そのような企業の戦略的集...

【事故】常磐道でキャンピングカー横転事故、一時通行止めで大渋滞

2025年4月4日、常磐道上りでキャンピングカーの横転事故が発生し、一時通行止め...

【事故】徳島自 動車が愛媛銀行に突入事故!「車が派手に突っ込んでる。これ全国放送にのるレベル」

2025年4月4日、徳島市で自動車が愛媛銀行徳島支店に突入する事故が発生しました...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【火事】福岡県行橋市大野井で火災発生:現地の状況と影響

福岡県行橋市大野井で発生した火災に関する情報をまとめました。発生場所、被害状況、...

【事故】保土ヶ谷バイパス南本宿IC付近で事故発生!渋滞情報まとめ

4月4日、保土ヶ谷バイパス南本宿IC付近で発生した事故に関する情報をまとめました...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者