10月14日のWBSのジャンプラの編集長のインタビューなんだけど、「動画に比べて漫画はタイパが悪い」っていう若者の感覚マジで全然分かんねえなってなってしまう。動画は5分で見られるって言っても漫画はその5分で2話くらいは読めないか?(たぶん本屋まで買いに行く時間が無駄、ってことなんだろうけど)
10月14日のWBSのジャンプラの編集長のインタビューなんだけど、「動画に比べて漫画はタイパが悪い」っていう若者の感覚マジで全然分かんねえなってなってしまう。動画は5分で見られるって言っても漫画はその5分で2話くらいは読めないか?(たぶん本屋まで買いに行く時間が無駄、ってことなんだろうけど)
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) Oct 22, 2022
先日、WBSでタイパの話をしたんですが、少し詳しく説明してみます。数年前に学生さんと話した時に「マンガはタイパが悪い」と言われました。その意味は「マンガは人と話題を共有する際に、コミックスを買ってもらうお金や、それを読む時間がかかってしまって、コミュニケーションに使うには高い」続
— 細野修平@少年ジャンプ+編集長 (@HosonoShuhei) Oct 23, 2022
「それに比べてYouTubeやTikTokの動画は全てのコストが小さい」的な意味でした。当時、同意する部分は結構ありました。その後、今のジャンプ+の楽しまれ方は「最新話までは初回無料で追いついて、最新話が更新される度に、同じタイミングでみんなで盛り上がる」という形に。続
— 細野修平@少年ジャンプ+編集長 (@HosonoShuhei) Oct 23, 2022
なので、今は最新話をネタにコミュニケーションを取るという意味においては、マンガのタイパは上がっているかなと思います。むしろ動画より短い時間でマンガは読めちゃうので。以上がマンガとタイパの話でした〜。#ジャンププラス
— 細野修平@少年ジャンプ+編集長 (@HosonoShuhei) Oct 23, 2022
デスノートやハンターハンターや死滅回遊編入ってからの呪術廻戦みたいに文字多過ぎて読むのに時間かかる漫画がジャンプにはままある上に、漫画をスマホで読もうとすると見開きが分割されたりしてて何が起きてるのか把握するのに時間かかったりするんですよね。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— 中型犬(休職中で転職活動中の22卒) (@tensyoku_dog) Oct 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
倍速 twitter.com/kyouji0716/sta…
— R.Nakagawa #日本のマスコミはおかしい (@hrmedia1994) Oct 24, 2022
教室で誰かが買ったジャンプを回し読みする時代が終わった、と言うところか。
— Yuichi Onodera (@mokemoke6502) Oct 25, 2022
金はかかると思う。時間はそれだけオンラインの漫画サービスがまだまだ普及してないって事だろうな。
ちなみに動画はハズレを引くとリスク高過ぎなので、タイパとか語れんな。 twitter.com/kyouji0716/sta…
この若者の言い分は理解できるね
— bora618 🐟🌸,🎮💫,🍋 (@bora618) Oct 24, 2022
YouTubeはアプリ立ち上げてオススメ開くだけで無料でいくらでも楽しめる
対して漫画は読みたい漫画を自分で探して読み始める、自分でページをめくる、無料公開は楽しめる分は限られる
そして「漫画村とかの場合は1ページロードするのも遅いから」な!!! twitter.com/kyouji0716/sta…
動画のタイパ悪すぎて動画嫌い
— kの人 (@kyokuheki) Oct 24, 2022
twitter.com/kyouji0716/sta…
正直動画より漫画の方が早いですね
— doit@横浜ありがとう(*^◯^*) (@doit_369) Oct 24, 2022
しかも巻き戻しもすぐできる() twitter.com/kyouji0716/sta…
単純に読解力とか理解能力が低くなっているだけでは
— 酒カス人間 (@Sake_kasu1224) Oct 24, 2022
今はYouTubeとかTikTokとか短い動画でなにかをするって言うのが主流だから、長い間情報を受け入れる脳ができてないと思うし、論理的な思考で物事を判断することができないのでは🤔
A=BでB=CだからA=Cじゃない?
が理解できない人が多い気がする twitter.com/kyouji0716/sta…
漫画でダイパが悪いと言われる時代に3万字、5万字の文字だけとかそりゃあ…ね😂
— ┏┛千恵🙉┗┓繁忙期につき不在🙏 (@toitoitoi1622) Oct 24, 2022
でも書きたいから書くんだなぁ(ちえお) twitter.com/kyouji0716/sta…
10年近く前には既に小学校教師の友人が「今の小学生は漫画が読めない。読んでも絵を流し見しているだけで内容を理解出来てない」って言ってたな twitter.com/kyouji0716/sta…
— 悠 (@sodehichite) Oct 24, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
紙の本を読みなよ 動画は味気ない twitter.com/kyouji0716/sta…
— とーやま (@86ADmtyY42gJNS6) Oct 24, 2022
これについて、後輩は「ずっと動画文化で生きてきたから、逆に漫画はどこをどうゆっくり読めばいいか/早く読めばいいかがわからなくて混乱するし結果的に読むの(理解するの)時間かかる」っちゅってた
— ばしこ氏 (@wahoo910) Oct 24, 2022
話違うかもだから参考までに twitter.com/kyouji0716/sta…
アニメ1話30分よりタイパいいんよな
— msk.zzz (@bike_diary) Oct 24, 2022
多分比較対象youtubeとかtictokやろうけど twitter.com/kyouji0716/sta…
価格もあるだろな、YouTubeって無料だしアマプラとかもサブスクだからお金かかってる感覚薄いだろうし twitter.com/kyouji0716/sta…
— まめ (@3a1b4c1d5) Oct 24, 2022
タイパって若い人ならみんな知ってる言葉なの…? twitter.com/kyouji0716/sta…
— Kazuki (@Li_Na_K_Rb_Cs) Oct 24, 2022
価値観は人それぞれだからあれだけど、最近Webでも解説系の動画が多くてテキストサイト減ってるよね
— はづき (@hazuk0718) Oct 24, 2022
正直データ系の解説は動画だとここで言うタイパが悪過ぎて困る
欲しい情報テキストから即引っ張りたいのに動画は尺伸ばしで時間ばかり引っ張るんよな twitter.com/kyouji0716/sta…
若干文を読む力でマウント取りに行ってるコメントもあるけど、情報を処理するときに言語優位あるいは視覚優位な人か、聴覚優位な人かって違いなんじゃないのかな😐? twitter.com/kyouji0716/sta…
— ☁️のち☀️ (@c0_05) Oct 24, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
出版社はなんで本を読まない層に訴求したがるのか。本読む人達が喜ぶことやれば売上上がると思うのだけど。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— ハンモック(るんさ) (@runsa53bp) Oct 24, 2022
逆だなあ。二倍速再生してもなお動画の方がタイパ悪い上に中身薄い。アニメとかドラマとか映画ではやらんけど。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— 在宅のディクタス (@megane814) Oct 24, 2022
タイパって言うのか。。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— りょう@作り人 (@tsukurimono1) Oct 25, 2022
それに今の人気マンガって100巻以上とか当たり前なんでしょ。倍速視聴できないし動画よりもタイパは悪いよねと。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— ta__ki (@ta__ki) Oct 24, 2022
個人的に漫画の方が全体的に早いし、じっくり読みたいとことさくっと読みたいところを使い分けできるのが楽
— TAKashi (@KtakashiD2) Oct 25, 2022
特にジャンプ系だとアニメは引き伸ばしがあるからなかなか見てるのがつらいときがある twitter.com/kyouji0716/sta…
タイパってなんやねん(素朴な感想) twitter.com/kyouji0716/sta…
— はむこ (@hamko_intel) Oct 25, 2022
漫画に対しては全然そうは思わんけど、学習する時に書籍の内容全く入ってこなくてUdemyとか Youtubeの動画だとすんなり理解できるのは自分もそうだから、その面でちょっと共感できる部分がある。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— 滝沢ザク@ノウェム (@tkzwzk) Oct 25, 2022
マジわからん。動画の方が遅くて時間効率悪いんだが… twitter.com/kyouji0716/sta…
— mhl@元南カリフォルニア移民 (@mhl_bluewind) Oct 25, 2022
謎。作品の質などは別にしても漫画や小説のほうが全然効率いい派です(紙媒体でも電子でも)
— はやぶさのスザンヌ@推しに夢中 (@8_4_to_shi_chan) Oct 25, 2022
自分のペースで自分の頭の中で想像力を働かせてキャラクターたちがお喋りしてくれる自分だけの感覚が良いのだよ。 twitter.com/kyouji0716/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ふむ……良し悪しはともかく、そういう視点があるのか🙄 twitter.com/kyouji0716/sta…
— ばるばる (@brbr9696) Oct 25, 2022
まさにエアプで言ってそう。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— 法月ロイ🦻耳鼻科医👃VR酔い平衡訓練ワールド (@HRon1987) Oct 25, 2022
ここ数年アニメの表現がエグいくらいにクオリティー高いからなぁ twitter.com/kyouji0716/sta…
— ドンペイ (@JP_sansan) Oct 25, 2022
個人的には、漫画の方が早く多く読めるし、なんならテキストデータの方が更に早く多い。
— 梅木大輔 (@umeki_daisuke) Oct 25, 2022
だけどそれって情報を捨象してるだけかもしれないなとも。
一概に良い悪いではなく使い分けな気もする。 twitter.com/kyouji0716/sta…
面白いことに、動画を好むといわれる学生さん達も、動画だけで教材配ると「活字資料も欲しい」と言うようになるんですよね。マンガの問題点も、メディアそのものの問題と言うより、ペイウォールやマンガアプリの使いにくさではないでしょうか。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— やのせん@VR/メタバース教育 (@yanosen_jp) Oct 25, 2022
これこの前話してたんだけど、漫画よりアニメ派な子にきくとアニメは流し見ができるからと言ってた。ながら視聴前提なのだろうなあ。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— ゆめ (@nonbiri_030305) Oct 25, 2022
動画の方がむしろ自分のタイミングで情報得るのが難しくないか? twitter.com/kyouji0716/sta…
— 呼吸 (@ebiflyyyyyyyy) Oct 25, 2022
マンガが時間効率悪いだって…!? twitter.com/kyouji0716/sta…
— たじまん (@schktjm) Oct 25, 2022
っていうか、活字の文章だけの方が、圧倒的に早いよね。文字のみ>>漫画>>>>>動画って感じ。Youtubeの解説物なんか、苛つくんだよな。何故、テキストで作らない? って。ただ、こういう方は、昔から居たけどね。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— darkwood (@major_oaks) Oct 25, 2022
単純に漫画を趣味として読んでるか話題に合わせる為に仕方なく読んでるかの違いでしょ 趣味で読んでる人はタイパなんて気にしない ただ世の中は今も昔も後者が圧倒的に多いと言うだけで。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— アリサ@ゲーム(?) (@Arisa_HBR) Oct 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイパだのコミュコスだの、つまるところ、ただ文字読めない、理解力がない、そういうものに脳みそ使える機能が搭載されていないって輩の発言が表に出やすくなっただけでは?
— はちみつ (@8mitsu_suzy) Oct 25, 2022
世界に席捲しているオタク文化の根は、むしろ読む、理解する、想像する、創造するって所から始まって今に至ってるんだから twitter.com/kyouji0716/sta…
タイムパフォーマンスを「タイパ」と約すのですな(白目)
— 悉生 游漩 (@StewEucen) Oct 25, 2022
(・ω・)<其れはさておき
文章は一次元の情報
絵画は二次元の情報
動画は三次元の情報
と捉えております。
インタビューの主張は間違いで、正しくは「情報の内容に拠ってタイムパフォーマンスが変わる」でござる。 twitter.com/kyouji0716/sta…
そうかぁ?先月にワンピース全巻を10日程で読んだけど、アニメだったら絶対無理やぞ、精神と時の部屋があっても厳しい twitter.com/kyouji0716/sta…
— クラ🏴☠️ (@02cl01) Oct 25, 2022
いや、漫画に比べると動画はトロくて嫌いなんだが twitter.com/kyouji0716/sta…
— ねこのメ (@nekonom63385142) Oct 25, 2022
これ実際に一話あたり閲覧時間がマンガと動画でどうなるか、それなりの人数・世代などで調査してみて欲しい。どれくらいの違いが出るんだろうか。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— yoosee (@yoosee) Oct 25, 2022
動画って料理だとかスポーツだとかDIYだとか、百聞は一見に如かずな(文字にすると情報が欠落する)コンテンツでこそ活用されるべきもので、体系的な情報の整理は文章や図表によってなされるべきだと思うんだけど、そもそも文章が読めず斯様な情報圧縮の恩恵に与れない人が増えているということか。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— タナイ (@okinawa__noodle) Oct 25, 2022
実物持ってるのがいいんだろうが
— ぽっぴ (@poppipo_jp) Oct 25, 2022
やっぱ紙よ紙、効率悪いなら早く読めばいい。
まぁ、そんな無理して速読なんかしたら何も読み取れんし残らんと思うけどね。 twitter.com/kyouji0716/sta…
これ言ってる人メチャ多いんだけど、この場合の動画って話のネタのためのダンスとかお笑いなんで絵や文字にならないし倍速にもしづらい。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— NITTA, katsuyoshi(新田 勝貴) (@read_me) Oct 25, 2022
時間効率っていうかちゃんと頭使わないとだから嫌なんじゃないかなと...
— 紫苑 (@Sion908_) Oct 25, 2022
もしかして頭悪くなってってるのかな...
漫画読むの意外と頭使うからな twitter.com/kyouji0716/sta…
これは本人もTwitterて補足していましたが、電子コミック以前は書店で買う必要があり、巻数が進んでいると追いつくのが大変だったという話で、今はアプリで最新話が読めたり初回無料で一気に読み進められることもあり動画とのタイパは縮まってきたと話してましたよ。 twitter.com/kyouji0716/sta…
— れーな🌱 (@074696) Oct 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はぇー。動画はながら視聴できるのがウケてるのかなぁ。自分は自分のペースで進められない動画のがストレス感じちゃうから、世代での違いというか慣れなのかな… twitter.com/kyouji0716/sta…
— Beth (@Beth_uu) Oct 24, 2022
「倍速視聴」とか典型的ですが、このような、消費文化の"変化"(それも上の世代から見た主観的なもの)から若い世代の心性を推し量るような議論が流行していますけど、これらは(特に自世代自文化中心主義に陥りがちな)"オタク"の心をくすぐることはできても、…… twitter.com/kyouji0716/sta…
— 後藤和智@盛岡CRUSH-30/ガタケット申し込み済み🏳️🌈🏳️⚧️ (@kazugoto) Oct 24, 2022
あー、今はどの動画も大抵倍速再生できるからね
— たかお🥶 (@takao_4321) Oct 24, 2022
10分動画も実質5分で見れるし、ゆっくり見たい時だけ等倍にするのでそういう意味でもタイパ悪いとなるのかもしれない
漫画読み歴が浅いと読む速度も遅いだろうし twitter.com/kyouji0716/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。