2024年11月21日更新
紀ノ國屋 entrée 神戸さんちか

紀ノ國屋「entrée 神戸さんちか店」2025年春オープン!

老舗食料品店紀ノ國屋が、2025年3月27日(木)に神戸・三宮のさんちか1番街に「KINOKUNIYA entrée 神戸さんちか店」をオープンします!兵庫県産食材を使ったお惣菜や地元企業とのコラボ商品など、こだわりの商品が勢揃い。気軽に立ち寄れる、新しい食の入り口が誕生します。

28
0

こういうこと

■ 老舗食料品店紀ノ國屋が、神戸・三宮の地下街「さんちか」に新店舗「KINOKUNIYA entrée 神戸さんちか店」をオープンします。
■ 2025年3月27日のオープンに先駆け、地元食材を活かしたこだわりの惣菜や、地域企業とのコラボ商品などが提供される予定です。
■ 「entrée」の名の通り、気軽に立ち寄れる新しい食の体験を提供する、魅力的な店舗となることが期待されています。

紀ノ國屋「entrée 神戸さんちか店」2025年春オープン!

老舗食料品店、紀ノ國屋が2025年3月27日、神戸・三宮の地下街「さんちか1番街」に新店舗「KINOKUNIYA entrée 神戸さんちか店」をオープンします。店名「entrée」はフランス語で「入り口」を意味し、紀ノ國屋のこだわりの商品を気軽に楽しめる場として、多くのお客様を迎え入れることを目指しています。

神戸さんちか店では、店内厨房で調理された、兵庫県産の新鮮な食材を使った彩り豊かな惣菜が充実。さらに、地元企業とのコラボレーションによるオリジナル商品も展開予定で、神戸ならではの食文化と紀ノ國屋の品質が融合した、ここでしか味わえない魅力的な商品が多数並ぶ予定です。広々とした店内には、厳選された食材や調味料、ギフトにも最適な商品も取り揃えられ、食へのこだわりを満たしてくれる空間となるでしょう。

紀ノ國屋は、長年培ってきた確かな品質と、お客様への細やかなサービスで高い評価を得てきました。今回の神戸さんちか店オープンは、その伝統と信頼をさらに広げる、新たな一歩となります。三宮エリアの活性化にも貢献し、多くの人々に喜びと感動を与えてくれることでしょう。 オープンを心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。最新の情報を公式サイトやSNSでチェックし、オープン日に足を運んでみてはいかがでしょうか。
紀ノ國屋の神戸さんちか店オープンは、単なる新店舗の誕生ではなく、地域社会への貢献、食文化の活性化といった、より大きな意味を持つ出来事だと感じています。 老舗企業が、新たな挑戦として地元に根付いた展開をすることは、消費者の選択肢を広げるだけでなく、地域経済の活性化にも大きく貢献するはずです。

特に、地元食材を使ったお惣菜や地域企業とのコラボ商品は、神戸の食文化を再発見し、新たな魅力を発掘するきっかけになるでしょう。 これは、単なる商品販売ではなく、地域社会との共創、そして、神戸の食文化を未来へと繋ぐ取り組みと言えるのではないでしょうか。

また、「entrée」という店名からも、紀ノ國屋が神戸の食文化の「入り口」となるという、強い意志が感じられます。 単に商品を提供するだけでなく、食を通じて人々を繋ぎ、地域を活性化していくという、企業としての社会貢献への意識の高さが伺えます。この取り組みが、神戸の街に新たな活気を与え、多くの笑顔を生み出すことを期待しています。今後、どのような商品が開発され、どのような地域連携が生まれるのか、非常に楽しみです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. 「KINOKUNIYA entrée 神戸さんちか店」のオープン日はいつですか?

A. 2025年3月27日(木)です。

Q. 店舗の場所はどこですか?

A. 神戸市中央区三宮町1丁目10番1号、さんちか1番街です。

Q. 店舗のコンセプトは?

A. フランス語で「入り口」を意味する「entrée」の通り、紀ノ國屋のこだわりを気軽に楽しめる、多くのお客様を迎える「入り口」となることを目指しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. どのような商品が販売されますか?

A. 兵庫県産食材を使ったお惣菜や、地元企業との協業によるオリジナル商品など、紀ノ國屋ならではの高品質な商品が提供されます。

Q. 店舗面積はどのくらいですか?

A. 約273.89㎡です。

Q. 店内厨房はありますか?

A. はい、店内厨房を設けています。

Q. 紀ノ國屋の他の店舗の情報はどこで見られますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. 紀ノ國屋ホームページ(https://www.e-kinokuniya.com/store/)をご覧ください。

Q. 公式SNSはありますか?

A. FacebookとInstagramがあります。

Q. 「entrée」とはどういう意味ですか?

A. フランス語で「入り口」という意味です。

Q. 地元企業とのコラボ商品について、詳細はいつ発表されますか?

A. 2025年3月頃、改めて詳細な情報が発表される予定です。

みんなが思いそうなこと

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬神戸に紀ノ國屋ができて嬉しいです!オープンが待ち遠しいです!
💬地元の食材を使ったお惣菜、絶対美味しいですよね!今から楽しみです!
💬さんちかに行くのがさらに楽しみになりました!
💬紀ノ國屋の品質なら間違いないですね!期待しています!
💬神戸の新しい名所になりそうですね!
💬地元企業とのコラボ商品、どんなものがあるのか気になります!
💬オープンしたらすぐに買いに行きたいです!
💬紀ノ國屋さんのこだわりが詰まったお店になりそうですね!
💬三宮に素敵なお店が増えて嬉しいです!
💬週末に家族で買いに行きたいと思っています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬上品で美味しいものが期待できますね!
💬贈り物にも良さそうなので、利用させていただきます!
💬おしゃれな店内も期待しています!
💬紀ノ國屋さんの丁寧な接客も楽しみです!
💬神戸の食文化がさらに豊かになりそうですね!
💬オープン記念のイベントとかあると嬉しいです!
💬アクセスも便利そうで助かります!
💬普段使いしやすいお店になりそうなので嬉しいです!
💬こだわりの食材を使った料理が楽しみです!
💬家族で楽しめるお店になるといいですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬地元の活性化にも繋がるといいですね!
💬紀ノ國屋さんのブランド力に期待しています!
💬高級感がありつつ、親しみやすいお店になりそう!
💬他のお店とは一線を画す魅力的なお店になりそう!
💬神戸の街に新たな彩りを添えてくれる存在ですね!
💬素敵なお店をありがとうございます!
💬オープンしたらすぐに友達と行ってみたいです!
💬神戸の新しい名物になりそうですね!
💬こだわりの詰まった商品、ぜひ試してみたいです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【ホワイトデー】ロイズ さくらベリー&さくらホワイトチョコレート:春の訪れ

北海道発、ロイズの春限定チョコレート「さくらベリー&さくらホワイト」。桜の風味と...

【ホワイトデー】ヨックモック シガール:上品な味わいの定番ギフト

ヨックモックのシガールは、バターの風味豊かなロールクッキー。サクサクとした食感と...

【ホワイトデー】コロンバンのフレンチパイ:上品な味わい、手軽なギフトに最適

サクサクとした食感が魅力のコロンバン フレンチパイは、プレーン、チョコレート、ア...

【ホワイトデー】ドルセ洋菓子店ティラミスタルト:魅惑の味わい体験

ドルセ洋菓子店のティラミスタルトは、サクサクのタルト生地ととろけるコーヒークリー...

【ホワイトデー】資生堂パーラーチーズケーキ:特別な日の贅沢スイーツ

銀座生まれの濃厚チーズケーキ。北海道産小麦とデンマーク産クリームチーズを使用し、...

【ホワイトデー】2025年バレンタイン!モロゾフプラウドチョコレートレビュー

2025年バレンタインに向け、モロゾフのプラウドチョコレート(プレーン6個入り)...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者