KIDS®乳幼児発達スケールの実施・評価と活かし方オンラインセミナー開催!

日本公認心理師ネットワークが、KIDS®乳幼児発達スケールを用いた発達評価のオンラインセミナーを開催。生後1ヶ月から6歳までの子どもの発達段階を評価する手法を学び、保護者や支援者としてのスキルアップを目指せる内容です。初心者の方でも安心の充実したセミナーにぜひご参加ください。

23
0

KIDS®乳幼児発達スケールの実施・評価と活かし方オンラインセミナー開催!

子どもの発達段階を評価する包括的な手法を学ぶ絶好の機会!
日本公認心理師ネットワークが、2024年10月9日19時30分から21時30分まで、オンラインセミナー『KIDS®乳幼児発達スケール(KINDER INFANT DEVELOPMENT SCALE)の実施・評価と活かし方』を開催します。

このセミナーでは、生後1ヶ月から6歳11ヶ月までの子どもの発達を評価するためのKIDS®というスケールについて、実践的な内容で学ぶことができます。初心者の方でも安心して参加できるよう、検査の手引きや検査用紙(4種類)が配布されるのも嬉しいポイントです。

KIDS®は、運動、操作、言語理解、対人関係など、子どもの発達を多角的に評価できるツールです。具体的には、運動能力や手指の巧緻性、言葉の理解力、コミュニケーション能力、社会性、しつけなど、幅広い項目を評価対象としています。

さらに、KIDS®には、対象年齢や評価内容が異なる4種類のタイプがあります。0歳から1歳までの乳幼児向けのタイプA、1歳から2歳までのタイプB、3歳から6歳までのタイプC、そして発達に遅れが見られるお子様向けのタイプTです。それぞれのタイプで、子どもの発達に合わせた適切な評価を行うことができます。

セミナーでは、観察と記録の方法、結果の解釈、ケーススタディを通して、子どもの成長をより深く理解し、適切なサポートを行うためのスキルを習得できます。保護者の方だけでなく、保育士や児童発達支援の専門家など、子どもに関わる様々な方にとって有益な内容となっています。

講師には、安東大起先生(公認心理師・臨床心理士・兵庫県公認心理師会常務理事)と香川葉月先生(公認心理師・臨床心理士)が務められます。お二人の専門知識と経験に基づいた、分かりやすい解説が期待できます。

参加費は9800円で、資料代や検査用紙代が含まれています。資料ダウンロードサイトからの販売は行わず、セミナー参加者へ直接配布されます。

ただし、参加資格は公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、医師のいずれかの資格をお持ちの方に限定されています。また、定員は30名と限られていますので、ご希望の方はお早めに申し込みましょう。

なお、ライブ配信のみで、見逃し配信はありません。カメラオン・実名でのご参加をお願いします。

子どもの成長を支えるスキルを身につけたい方は、ぜひこの機会にセミナーにご参加ください。
今回のオンラインセミナーは、KIDS®乳幼児発達スケールを用いた、子どもの発達評価に関する内容で、非常に興味深いものでした。

特に、KIDS®が子どもの発達を多角的に評価できる点に魅力を感じました。運動能力だけでなく、言語理解や社会性、しつけなど、幅広い領域を網羅しているため、より包括的な理解を得ることができそうです。

また、4種類のタイプがあることも特徴的です。対象年齢や発達段階に応じて適切なタイプを選択できるため、より精度の高い評価が可能になるでしょう。

セミナーでは、観察と記録の方法、結果の解釈、ケーススタディを通して、実践的なスキルを習得できる点がポイントです。単なる知識の習得だけでなく、実際にどのように活用していくのかを学ぶことができる点は、非常に有意義だと感じました。

講師の安東大起先生と香川葉月先生は、公認心理師・臨床心理士として豊富な経験をお持ちであり、分かりやすい解説で参加者の理解を深めてくれるでしょう。

しかしながら、参加資格が限定されている点が少し残念です。公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、医師のいずれかの資格が必要となるため、一般の保護者の方や保育士の方など、幅広い層が参加できるような機会があれば、さらに良いと感じました。

また、ライブ配信のみで、見逃し配信がない点も留意が必要です。参加希望者は、スケジュールを調整して、必ずリアルタイムで視聴する必要がある点は、ハードルが高いと感じられる方もいるかもしれません。

とはいえ、KIDS®乳幼児発達スケールは、子どもの発達を適切に評価し、支援していく上で非常に有用なツールです。今回のセミナーは、KIDS®の知識や活用スキルを深めたい方にとって、絶好の機会となるでしょう。

特に、子どもの発達に不安を抱えている保護者の方や、保育士、児童発達支援の専門家の方にとって、非常に有益な内容となっています。参加を検討されている方は、ぜひ積極的に参加して、子どもの成長をサポートするためのスキルを身につけていただけたらと思います。
出典:日本公認心理師ネットワーク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonタイムセール】ドウシシャ スリム座椅子:どこでも快適なリラックス

ドウシシャのスリム座椅子は、薄型で軽量、コンパクトなデザインで、場所を選ばず快適...

【父の日ギフト】AYO ホテル仕様枕で快適な睡眠を!特徴とレビューを徹底解説

AYOの高級ホテル仕様枕は、ふんわりとした感触と優れたサポートで快適な睡眠を追求...

【父の日ギフト】父の日に感謝を伝える!名入れステンレスタンブラー

父の日、誕生日、敬老の日に最適なギフト!真空断熱構造で保温保冷に優れたステンレス...

【父の日ギフト】父の日に贈る!感謝が伝わるおしゃれマグカップ

父の日、誕生日、敬老の日のプレゼントに最適な「よくできた父です」マグカップ。ユー...

【父の日ギフト】Trois 木製名刺入れ:名入れ無料、木の温もりを贈る

Troisの木製名刺入れは、天然木の温かみと名入れサービスが魅力。父の日や誕生日...

【父の日ギフト】ふんわり優しい肌触り!ギフトにも最適な綿100%タオルセット

高品質な綿100%で作られたフェイスタオル4枚セットは、ふわふわの肌触りで吸水性...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【現地】春日井市で一時広域停電と勝川駅付近の騒動

愛知県春日井市で発生した一時的な広域停電と、勝川駅周辺での消防車の出動に関する情...

【地獄】プロゲーマー・Eimさん、彼女が他のプロゲーマーにNTRで破局 スマブラ界隈がザワつく

スマブラは、任天堂が発売している対戦アクションゲームシリーズの公式略称です。ハル...

【事故】圏央道で大型トラック事故発生!鶴ヶ島JCT~坂戸IC間通行止め

2025年5月13日未明、圏央道外回りで大型トラック同士の衝突事故が発生し、鶴ヶ...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故発生、通行止めで渋滞

2025年5月11日、関越自動車道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用...

【元会長 田中剛・社長 小町剛・飯塚達也…etc】不動産プロデューサー・レーサムの役員情報まとめ。

不動産プロデューサーとして、数々の不動産物件のプロデュースを行ってきた株式会社レ...

まとめ作者