2022年12月20日 青木想さんのツイートが話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
私はリクルートに9年いたけれど、そのうち2年3ヶ月育休産休、4年時短勤務で、結果的に在籍中、評価のグレードは2段階半しか上がらなかった。私がリーダーにすらなれない間、同期は部長や役員になっていった。これが6年くらい前の話。そして今この課題が男性育休の話になって浮き彫りになっている。
— 青木 想@(株)Surpass取締役 (@Loveable180220) Dec 19, 2022
例えば28歳の独身男性と、36歳の時短のワーキングマザーと、どちらもマネジャー候補に出た時、今は28歳の男性を選んでしまうと思う。同じスキルでも、若手の男性を昇進させた方が良いという判断だ。でも本当に36歳の女性では会社に貢献できないのか?彼女を選ぶことは「下駄を履かせる」ことなのか?
— 青木 想@(株)Surpass取締役 (@Loveable180220) Dec 19, 2022
男性を選んでしまう、という行為を、いや、女性にしましょうよ、という一言を出すには、結局それを決める意思決定層に女性がいないとできない。なぜなら、意思決定層の男性自身がこの若手と同じように昇進してきたから。自らと同じロールモデルを量産してしまう。これが多様性が組織に生まれない本質。
— 青木 想@(株)Surpass取締役 (@Loveable180220) Dec 19, 2022
そうなんです、まさに!
— 青木 想@(株)Surpass取締役 (@Loveable180220) Dec 19, 2022
何が正しい、間違っているではなく、まだこたえがないからこそ、正しい論点を設定してちゃんと議論をしていくことが大事だと思います。そしてその議論は決して女性のためだけではなく、男性のためでもあり、男女問わず企業にとって必要不可欠であることを知って欲しいです。 twitter.com/atogofundake/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私のように2回の子育てでキャリアにブランクがある人をどうやって管理職に育て、どう評価するのか?その仕組みがなければ男性の育休取得も進みません。今、女性管理職比率が1割程度なのはフルタイムを前提とした評価だからなのではないか?でもそれをどう変えれば良いのか?その問いが私の中にあります
— 青木 想@(株)Surpass取締役 (@Loveable180220) Dec 20, 2022
別に無理して女性を管理職にしなくても良いのでは、という意見もあるかもしれません。でも今の日本では管理職にならないと企業の中では給与を上げることはできません。そして何より意思決定層に女性が増えなければダイバーシティは進まず、イノベーションや中長期的な企業の成長が難しくなります。
— 青木 想@(株)Surpass取締役 (@Loveable180220) Dec 20, 2022
どうすれば組織に多様性を作れるのか?そしてその入り口でもある女性の意思決定層を増やすことを、何を変えれば実現できるのか。この課題は、もはや子育てをする女性だけの問題ではありません。企業が自ら利益を上げ続けるために必要不可欠であることを、もっと真剣に考える必要があると感じます。
— 青木 想@(株)Surpass取締役 (@Loveable180220) Dec 20, 2022
この女性の気持ちは分かるけど、仕事って結局パフォーマンスやアウトプットが全てなので、"9年間フル勤務し続けた人"と"9年間のうち2年半休暇・4年時短だった人"だと、前者の方が評価されるチャンスが多いのは、やむを得ないよね twitter.com/Loveable180220…
— 純ドメマン (@Manofpatience21) Dec 19, 2022
管理職は毎日終電近くまで仕事してるから、根本的に業務量の削減が出来ないと育児しながら管理職なんて不可能な気がする?
— ちじんs (@tijins) Dec 20, 2022
仕事は子供が居ない人に任せて、管理職手当相当を育児手当で保障するくらいが妥協点では… twitter.com/Manofpatience2…
女性側からすれば出産授乳にかかわるので2年の育休はしょうがないとしても「4年の時短は夫に取ってほしい」ということになるんだと思うんです。 twitter.com/Manofpatience2…
— moi (@moi54421636) Dec 20, 2022
色々な意見が出ているけど、育児に関する福祉を企業に求めつつ、国際競争力も維持しろというのは無理だよね
— とーり (@torit_torit) Dec 20, 2022
日本は公共が行うべき福祉を企業に負担させているケースが多すぎると思う twitter.com/Manofpatience2…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
下駄履かせろってことですよね。 twitter.com/Loveable180220… https://t.co/9Y6KhOOzzU
— 高松 建太郎 / GEOCODE OM制作部長 (@takamartie) Dec 20, 2022
ブラック企業でもなければ、有能な人材ってのは給料上げたり役職付けたりと、他所に行かないようにしていくもの。
— 🍖🐔🍖カノエヤック@鶏を名乗るハンター☂️🍖🕊🤍🍀🚂🍔🧁໒꒱· ゚ (@4seasons0325) Dec 20, 2022
ブラックで無い企業で能力よりも性別が優先されたとするなら、会社か本人の能力のどっちかは『その程度』。
んで、会社名を出してるって事は名指しで『その程度』会社呼ばわりで大丈夫? twitter.com/Loveable180220…
9年じゃなくて4年くらい? twitter.com/Loveable180220…
— mk18@👔エンジニア38年目👔、C#とSQLで定年まで頑張るよ (@mk18) Dec 20, 2022
あー元の話題はこれね。 twitter.com/Loveable180220…
— マールドカップ2026(まるわたろう)🥃🐶🐱🌱⚾💪🐷 (@gocyagocyaiuna) Dec 20, 2022
このツイートの一番大事なところは最後じゃないの?これが当たり前だと言ってる人達は、子持ち家庭で普通に育児しようとする男女は評価されない、育休取った男女は閑職においやられる社会でOKということ?そりゃ少子化なるよなぁ twitter.com/Loveable180220…
— 包丁を研ぐ人 (@sasako_melon) Dec 20, 2022
育休期間伸ばすのではなく、安心して子どもを預けて働ける環境を整備する方が政策としてより良いのではないか🤔
— くびれ💎 (@Curvy_Kubire) Dec 20, 2022
リプ見て育休取ろうと思う男性いますか? twitter.com/Loveable180220…
2年3ヶ月育休産休 4年時短勤務をしているにも関わらず
— Chikuw@ project (@chv0327) Dec 20, 2022
6年と3ヶ月分を取り戻し
更に+α莫大な利益を上げて会社の事業拡大に貢献をしたんですね
とても凄い方なんですね
それなら評価が上がらないのはおかしいです! twitter.com/Loveable180220…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リクルートって意外とホワイト企業なのか?
— 指先でつつかれたらそこから腐るマヨ (@IamMayonnaiser) Dec 20, 2022
それともやはり法的なアレ?
まともに働いてたの9年のうち2年ちょっとじゃん💧 twitter.com/Loveable180220…
こういう話って、仮に結婚もしてなくて育休、産休、時短もしてなかったらリーダーや役員になるほど実力が上がってたって前提があるけど、それは正しいのか。リクルートのこと知らないんで、なんともってかんじやけど。
— Kobecow (@Kobecow1) Dec 20, 2022
同期が血反吐はくほど努力してたとかないんか。知らんけど。
仮にリクルートが twitter.com/Loveable180220…
9年で役員や部長職につく方がいるってすごいですね。同期の方は優秀な方が多かったのでしょうね。 twitter.com/Loveable180220…
— 山田大地 (@solid_gaia) Dec 20, 2022
株式会社って営利団体でしょ?
— とねぎ けん (@kentiro) Dec 20, 2022
利益出してなんぼだから利益を出す人を出世させるのが合理的だし、株式会社の存在理由なんじゃないのかな? twitter.com/Loveable180220…
これはイジメではなくて単純に(実際に勤務した)実務経験が足りないからでは…? twitter.com/Loveable180220…
— Gilgamesh@富郎 (@tomyrou) Dec 20, 2022
うちでも上にいる女性陣は、男性の育休とベビーシッターを活用して、育休産休合わせて3ヶ月だけで急いで復帰していたりする。
— どない 🇪🇸 (@dodonda_ke) Dec 20, 2022
成果主義になると育休産休時短は不利になりがちなんやなと。
3人で3年半とった妻はもう上がるのは無理って。 twitter.com/Loveable180220…
同じ能力ならより働いてくれる方を選ぶに決まってるやん。性別以前の話。 twitter.com/Loveable180220…
— 如月 (@kisaragi6458) Dec 20, 2022
残当 twitter.com/Loveable180220…
— HEXAGRAM⋈肺がん確認済投薬治療中💉💉💉💉 (@jewelsproject) Dec 20, 2022
>私がリーダーにすらなれない間、同期は部長や役員になっていった。
— る~ぷみら~ (@Tg9EQOXChjHjRJ9) Dec 20, 2022
その間の実績や能力評価が違うだけでは~? twitter.com/Loveable180220…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
働いてないやつが働きてるやつとやつと同じ速度で昇進したら真面目に働くやついなくなるやろし、性別で採用会社わけたらええんちゃうか(違法な気がするが) twitter.com/Loveable180220…
— tetra (@tetra1945) Dec 20, 2022
弊社でも、子育て中時短社員は正当に評価されないと声があがるのだが、まず育休は会社からしたらその社員は休んでいる訳でその期間評価対象外なのは妥当。時短はその時間内で結果を出せば評価されるし、時間をかけないと結果が出ないものに時間をかけられないなら、それは評価されないのも妥当。 twitter.com/Loveable180220…
— あ (@0_kmo) Dec 20, 2022
ん???子持ちだからじゃなくて、休んでてそもそも6年半くらい働いてなかったり、2年半くらいしかフルタイム勤務してないからじゃないの。。?残業してなかっただろうことを想定したら賞味5年分くらいしか働いてないよね?それで人と同じだけ評価あげたいと思うってことは人の倍の成長スピードと効率 twitter.com/Loveable180220…
— どうでもいいこと (@doudemo41) Dec 20, 2022
時短育休を取得した人と、その穴埋めした人が同じペースで昇進するのが正しいの?
— てらログ@中小企業診断士2022、情報処理安全確保支援士202304 (@tera_log_s) Dec 20, 2022
私が育児休業明けに昇進したら、自分でもおかしいと思う。 twitter.com/Loveable180220…
どのタイミングで育休産休に入ったかにもよる気がする。
— ミシェピヨ🐥番長🏠🦊🐒 (@miche210383) Dec 20, 2022
これだと2年目の途中で育休産休2年3ヶ月とったってことでしょ。そしたら現場では実質4年間の時短勤務者扱いな気がするな。
正直なところ、時短勤務の制度がある会社で管理職目指すのに育休産休で2年3ヶ月とる必要あるのかしら twitter.com/Loveable180220…
「私はこういう成果を上げたのに育休産休・時短勤務を理由として評価されなかった」ならわかるけど成果書いてないし。。 twitter.com/Loveable180220…
— Shinji (@sakichi01_) Dec 20, 2022
女性が集まってそうな板で「育休ばかり貰って全く会社に来ない女がいて周囲が迷惑している」
— 覚 (@Monster_Satori) Dec 20, 2022
そういう女性は大体どっかの政治団体所属で、ずーっと休んでるって
真面目に働く女性から嫌われているそうですね!
どうにかしてあげて下さい! twitter.com/Loveable180220…
誰かの犠牲や努力で自分が生かされているって発想になれない人を見ると悲しくなりますね。 twitter.com/Loveable180220…
— TG Racing (@TGRacing1) Dec 20, 2022
労働時間に比例するから仕方ないっていうのはおかしいよね。少子化が問題になっている以上は。そしたら環境問題とかもコストかかるから対策しない方が良いってなる。社会全体として、経済全体として必要なら対策しなければいけない。 twitter.com/Loveable180220…
— Noa (@Noa37365256) Dec 20, 2022
所詮は『大企業の発想』なんだよね twitter.com/Loveable180220…
— パチ怪獣 (@8SWRRC9a73Z4kxG) Dec 20, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
当たり前でしょ twitter.com/Loveable180220…
— 閃光の珈琲狂☕ (@HighclassidlerK) Dec 20, 2022
うわあ twitter.com/Loveable180220…
— 二八マカロニ (@konamondancer) Dec 20, 2022
普通に私がクライアントならそんな長期離脱してる人は担当から外してと頼むかな? twitter.com/Loveable180220…
— A Place In The Sun (@aplacein) Dec 20, 2022
よくクビにならなかったよね twitter.com/Loveable180220…
— 空中ぱすた (@Flying_Noodle) Dec 20, 2022
おっと、TLに噂のツイが出てきた
— おじロリ (@ojiroli_323) Dec 20, 2022
これは筋金入りですねぇ💧 twitter.com/Loveable180220…
よし、育休産休が発生しなさそうな独身諸君にも、彼ら彼女らと同じ期間だけ“婚活休”とか“キャリアアップ休”とかいう個人の充実を図る休暇を作って、強制的に休みを取らせるようにしようぜ!(名案)
— 児玉 塁(kodama rui) (@ruikodama119895) Dec 20, 2022
ワイなら資格取得の勉強と副業の土台作りに勤しむと思うw twitter.com/Loveable180220…
とっても興味深い。
— 馬渕沙織@webクリエイター (@iwata_factory) Dec 20, 2022
家庭の事情を優先せずフルタイム残業OKで仕事最優先できる人しか戦力扱いにならない、出世できない。
という話。仕事最優先で過ごしてきた人ばかりが意思決定側にいれば、自然の流れで多様化するわけがないというオチ twitter.com/Loveable180220…
一社員が9年間在籍中6年3ヶ月の育休産休時短勤務をサポートできるリクルートという組織ってすごい。 twitter.com/Loveable180220…
— Masahiko Sakakibara (@rdlabo) Dec 20, 2022
そんなの関係ないけどな、、、。
— 社長はくちωマン (@kuchiso) Dec 20, 2022
うちの会社は、男女差別なんて無い。むしろ女性の方が働く。
結果が出せなければ、役員はどころか、部長にだってなれないから、結果が出せなかったのでは??? twitter.com/Loveable180220…
リクルートって、育休復帰だろうが時短であろうが「成果に対してフェア」なので結果出せば上に行けるけど、「フォローがない」ことで有名だった気がするけど、僕が在籍していた大昔とは違うのかなさすがに。 twitter.com/Loveable180220…
— テヅカ|人事のミカタ 編集長 (@brasilsick) Dec 20, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
元リクって「前職のリクルートはこんなに凄い!」という絶賛系が多いが、disに近いのはなんとも珍しい...当然投稿元の方はdisではなくジェンダーに言及したつもりなのだろうが、140字では伝わないのがツイッタランド。せめて前職は濁すべきと思ってしまった。色んな所に影響出そうでヒヤヒヤする。 twitter.com/Loveable180220…
— 横地陸|CSと採用担当コミュニティ運営 (@yokochi_wimper) Dec 20, 2022
こっちにもつなげよ。これね、見方によっては女性のワガママに見えるけど、重大な社会問題を含んでいるの。それは、年齢問題。産休育休制度は浸透しつつあるけど、それを利用すると「歳をとって」しまうわけ。で、会社からすると、同じ能力で出世候補がいたとすると、若い方を出世させるわけですよ。続 twitter.com/Loveable180220…
— 賽子/だいす (@dice__1) Dec 20, 2022
まあ出世欲があるのは素晴らしいことですが、仕事人間でもプライベートは真っ暗、という輩も多いと思いますし、限られた時間をどこに注力するかは人それぞれでは。人事は会社に利益をもたらすかどうかバイアスなしに判定してほしいもんです。 twitter.com/Loveable180220…
— ただの光宙(ぴかちゅう) (@tadatdayo) Dec 20, 2022
結果を平等に、じゃなくて過程を公平にしろって散々言われてるのにまだわからんのか。
— endo_small (@EndoSmall) Dec 20, 2022
会社からしたら、若くてフルタイム働いてくれる人を昇進させたほうが利益になるに決まってるじゃん twitter.com/Loveable180220…
男女平等なのではないでしょうか。
— よしぽん_ポンコツエンジニア (@yuichi_linux) Dec 20, 2022
2年3か月育休産休、4年時短勤務されているなら、
妥当かと。
英会話を2年3か月ノー勉強、4年間毎日オンライン英会話
周りの同期は、アメリカでバリバリネイティブと仕事してるのに、私は現地でスタバも頼めなかった。
あぁ!英語話したい。
これに似ている。 twitter.com/Loveable180220…
難しい問題だと思う。育休が取れる会社は魅力的である。しかし、能力や実績が同じ場合、育休をとった人と取っていない人で昇進スピードが異なるのは、組織の観点から見れば当たり前だと思う。貢献度が全く異なるのだから。 twitter.com/Loveable180220…
— グランピーチキン (@homeschoolplu) Dec 20, 2022
男性が出世できないのはかわいそうって主張かと思った。 twitter.com/Loveable180220…
— かる💛 (@jigy6534) Dec 20, 2022
リクルートは優しいね。
— A-f (@afrock0108) Dec 20, 2022
スタッフが優秀なんだろうな。 twitter.com/Loveable180220…
うーん、違うな。累積のアウトプット・成果の結果がそのまま出世の差になっただけだと思うけど? twitter.com/Loveable180220…
— 藤原正明@大和財託 不動産×建築(デベコン)企業の社長 (@fujiwaramasaaki) Dec 20, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。