子どもたちのための図書館、「こども本の森 神戸」が神戸市にオープンし、子どもたちが早速、館内のベンチや外に広がる公園など、思い思いの場所で読書を楽しんでいました。
「こども本の森 神戸」は神戸市中央区の公園、東遊園地の中に作られました。
25日は開館式が開かれ、建物を設計して市に寄贈した建築家の安藤忠雄さんが「阪神・淡路大震災で犠牲になった人たちの鎮魂の場である東遊園地で、子どもたちが本を読みながら震災について思いをはせることができるようになるのはとてもよいことです」とあいさつしました。
25日は市内の園児たちおよそ20人が招かれ、早速、館内の机やベンチ、さらには東遊園地に本を持ち出して、読書を楽しんでいました。
図書館は地上2階建てで、現在、絵本や図鑑など1万8000冊が収蔵され、今後、2万5000冊にまで増える予定です。
足元から高さが9メートルほどある天井まで、壁一面が本棚になっていて、子どもたちが高い場所にある本を見上げて読みたい本を探す様子も見られました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
安藤忠雄設計の”こどものための図書館”へのこどもたちの回答。www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202… https://t.co/QaKtNnRUdT
— SIVA (@sivaprod) Mar 27, 2022
しかしこの子面白すぎる。
— smiley (@smiley_x_x_x_) Mar 27, 2022
「その表紙で選ぶんかい⁉︎」っていう(笑) twitter.com/sivaprod/statu… https://t.co/Fq1foiajPT
学生のときに安藤忠雄すげーと思っちゃったのはなんでかね
— さんぽ (@SanpoGreen) Mar 27, 2022
子供の回答がまさにその通りなのに twitter.com/sivaprod/statu…
これね、例えば手元に操作盤があって、本を選ぶとオートでその本が手に取れるようなシステムあれば、まだ許容できるけど…
— Rein (cogito ergo sum) (@Isisleonidas) Mar 27, 2022
でなければ、本をタイルか何かの装飾物に見立てた、薄っぺらい設計よね… twitter.com/sivaprod/statu…
大人だって取れねーよ(´・ω・`) twitter.com/sivaprod/statu…
— は〜いヤベッチわ🇺🇦 (@SOCIO13385) Mar 27, 2022
まるで「裸の王様」神戸版。にちようの朝から、楽しませてもらっています。安藤様。 twitter.com/sivaprod/statu…
— かわごえもん (@cjNfvVvwj7EhgN6) Mar 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どんだけ世界的に有名な建築家でも利用する人の便を考えず斬新さばかり追求しててはあかんな。安藤さんは日本中にコンクリート打ちっ放しの建物を建ててたバブルの頃からそういう傾向あったけど。彼が設計したという個人の居宅をいくつか見たことあるけどどれも冬寒そうやった。カッコええねんけど。 twitter.com/sivaprod/statu…
— Anti Corruption_11900101 (@A11900101) Mar 27, 2022
この写真、子供目線で撮ってくれてるから本当にダメなのが良く分かるね。
— ミツカ (@dango4kyoudai) Mar 27, 2022
本が飾りなのはもちろん、子供が下から見上げると棚の中の飾りの本すら見えない。
圧迫感があって怖いし。 twitter.com/sivaprod/statu…
思わず外で読んじゃうのって、コロナ禍だからかねぇ。
— こたつ。💙💛 (@lion_lay_) Mar 27, 2022
固定してある本、地震で揺れても落ちないよね?怖い。
「どうやってとるの?」→図書館の人に頼まないといけないらしい。
あっちでもこっちでも、あれもこれも…頼みにくいなぁ。 twitter.com/sivaprod/statu…
「本の森」ということで、高い樹木の上の方まで本があるみたいなコンセプトだと想像しますが、「高くて取れない」って戸惑う子供も当然いますよね。同じ本が下段にもあるらしいんだけど。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 大 正 町 反 (@sorimaty) Mar 27, 2022
司書さんも大変では。 twitter.com/sivaprod/statu…
— じゅんこ@北白川💙💛 (@jin_tou) Mar 27, 2022
手に取るのはもちろんだけど、視線の低い子どもたちは(というか大人ですら)上方の本は表紙もまともに見えないのでは? twitter.com/sivaprod/statu…
— チキささ (@c_ssk) Mar 27, 2022
自己満オブ自己満ですね。 twitter.com/sivaprod/statu…
— オールシーズン野郎 (@hankinshukuyaro) Mar 27, 2022
男の建築家は実用性ガン無視の人多いよな。それも適材適所で採用するならいいが図書館とかはみんなが利用するものだから見た目云々より使いやすさを重視するべきなんだが。まぁ採用したのもおっさんだろうからよくわかってないんだろうな。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 風来坊っちゃん (@5k4KH4sxGLdTJgn) Mar 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
見えないところに飾ってどうする twitter.com/sivaprod/statu…
— Akihiko Nakano (@emptiness2307) Mar 27, 2022
はだかの王様 twitter.com/sivaprod/statu…
— kameji@西野美容室 (@KamejiNishibi) Mar 27, 2022
数日前にTLに回ってきた、意識高い大人の「子供のための絵本論」と同じだな。子供は「自分が顧みられていない」と判断した時って残酷なほど手厳しい評価下すんだよな。つまらない、って一言で。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 瑞原_啓徳 (@KaiTak_JP) Mar 27, 2022
声出して笑っちゃった twitter.com/sivaprod/statu…
— sk (@dans_inthedark) Mar 27, 2022
引用で、安藤には才能がないんだ、という意見があり、素人ながら私も賛成。ただし、設計そのものも含めプレゼン効果を生むことに長けていて、賞を取ったり成り上がるんでしょうね。その点では橋下徹と同じで、こういう無能を公共に関わらせないで欲しい。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 鳥の飛翔通信社 (@hajikezaki1946) Mar 27, 2022
子供、大正解。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 鱒川 (@tohno_mskw) Mar 27, 2022
— クリスタル玲子 (@dZRp7qibLjxIo4m) Mar 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
建築家の人の設計図見たら⁇という感じだったので、普通のハウスメーカーさんに建築を頼みました。俗に言うローコストメーカーだけど使い勝手良さそうで満足です。 twitter.com/sivaprod/statu…
— Masako 雅子#CryptoQueenz by BoyGeorge (@masacafe1025) Mar 27, 2022
9mの高さって大人でも上の方なんか見えなくね?
— B.D/反論不要!←読めますか?嫌味や皮肉が多め。時々ぶっ飛んだ事言います。ただの愚痴垢。 (@BD01586523) Mar 27, 2022
子供からしたら、普通の本屋の棚だってものすごく高いと思うのに。 twitter.com/sivaprod/statu…
子どもためが一部の大人のエゴの押し付けになっている…子どものためが嫌味にしか聞こえない。 twitter.com/sivaprod/statu…
— miinxxx🌟 (@aiwas18een53) Mar 27, 2022
上の方は展示用で固定されてるんだっけ?なのだ twitter.com/sivaprod/statu…
— カップ麺我慢できない脱(童貞したい29歳のアラ)イさん (@Doutei_arai_29) Mar 27, 2022
子供のためじゃなくて自己満だよね…機能性無視 twitter.com/sivaprod/statu…
— sou51@フェニックスサポーター (@_sou51_) Mar 27, 2022
これを承認する奴が悪い。
— 大草原の小さな俺 (@mahtaroo) Mar 27, 2022
作風はワンパターンだから分かりきっているし、あの方がユーザーの声を聴くわけもない。 twitter.com/sivaprod/statu…
同じ本がとれるところにも別であって、届かないところのやつは展示用と聞いたけど
— わたしの年収は53万です (@nenshu53man) Mar 27, 2022
あと、子供のためにご本人が建物ごと寄贈したらしいので悪く言うのはやめような。 twitter.com/sivaprod/statu… https://t.co/SWVmOSNXV4
何年かのうちに登って落ちる子供が出る予感。
— toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! (@tossact) Mar 27, 2022
(自分が子供なら間違いなくなってる) twitter.com/sivaprod/statu…
お姉さんに取ってもらうにしても、高いところにある本の表紙は見えないと思われ。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 田丁木寸 (@matimura) Mar 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これの大阪版(中之島)によく行ってるけど割と子供喜んでるよ。ちょっと1枚目の写真はさすがにデザイン重視の場所だろうけど基本ディスプレイされてる本は下の段に並んでて取れるようになってんのよ。子どもがジャケ買いならぬジャケ読みできるように並べてあるから意外な本との出会いがあるんだわ。 twitter.com/sivaprod/statu…
— アルケミ💰 (@alchemist1127) Mar 27, 2022
なんでこんなん作ったの?は最高だなww twitter.com/sivaprod/statu…
— Tバックナナチ (@T_nanachi) Mar 27, 2022
兵庫津ミュージアムもそうやけど、いらんハコモノが神戸には多いよなあ。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 黒木トモヤ (@krk_tmy) Mar 27, 2022
本を斜めに立て掛ける展示は本が歪むから許さない。本をインテリアとしか見てない人の所業だ。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 瑠美 (@thiriume) Mar 27, 2022
🤣🤣🤣 twitter.com/sivaprod/statu…
— neneyu (@nonukes___) Mar 27, 2022
子どもにも、本にも関心がないんだろうな。
— 信愛書店 en=gawa 土日祝は2時オープン (@shinaishoten) Mar 27, 2022
#安藤忠雄 twitter.com/sivaprod/statu…
本好きとしては、今流行りの窓沢山の明るい場所となった図書館は悪夢。
— haruruna.art 和田春奈 (@haruruna16) Mar 27, 2022
本の色がさめて、青くなってゆく様は悲しい。
色が変わってしまえば、処分されるだろうし。
図書館は、ショーウィンドウではない。 twitter.com/sivaprod/statu…
〈手が届かないものの存在〉を見せつけてるかんじがしちゃうなあこれ twitter.com/sivaprod/statu…
— 不思議な足音 (@IlMylj) Mar 27, 2022
安藤忠雄に公共施設作らせたら基本“モニュメント”になるよな。常に機能美と豊かさは置いていくスタイル。 twitter.com/sivaprod/statu…
— もっつ (@motzmotzz) Mar 27, 2022
有名な人が優秀とは限らない。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 🌸元税務屋🌸 (@motozeimuya2022) Mar 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昔、安藤忠雄設計の家に住んでいたセレブな知り合いに聞いた話によると、「クッソ暑くてクッソ使い勝手悪い」そうだ。 twitter.com/sivaprod/statu…
— 食塩 (@tableSalt0117) Mar 27, 2022
いってくれたらとるよー、と職員が返してたけど、オブジェじゃないんか
— ドコサ (@dokosa) Mar 27, 2022
子供が自力でとろうと棚に登ろうとして棚板割ったり転落したりして事故が起きそうで怖い気もする
陳列とか整理が面倒そうだな… twitter.com/sivaprod/statu…
デザインという話になると、機能やら見栄えやらの要素をすり合わせてオチを付けるものだが、後者よりの人に好きな様にやらせた結果がこれという話なのだろう。
— t_kaseki (@t_kaseki) Mar 27, 2022
それにしてもこども向けにしては本棚が高すぎる・・・。kodomohonnomori-kobe.jp twitter.com/sivaprod/statu…
探そうにもこんな上の方まで見えんのでは。あと、大作されてるんだろうけど、地震のとき怖いと思ってしまうな。 twitter.com/sivaprod/statu…
— のぽこ (@lazy_mam) Mar 27, 2022
酷い。使う人間のことを考えない建築家は社会の迷惑じゃないか? twitter.com/sivaprod/statu…
— ※米越 光※ (@koshihikarin) Mar 27, 2022
安藤忠雄さんは、新国立競技場でもう追放されたかと思ったらまだ業界に残ってるのよね。
— yunishio (@yunishio) Mar 27, 2022
そのときの選評でも語ってたように「祝祭的ムード」の有無でしか建築を見ることができない人なので、
住む人・訪れる人のためのデザインなんかできないんだよ。才能がないと思う。🙄
twitter.com/sivaprod/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。