森川ジョージは、1966年1月17日生まれの漫画家です。1983年に週刊少年マガジンで「シルエットナイト」でデビューし、1989年からボクシングを題材にした「はじめの一歩」を連載しました
とにかくたくさん描いて下さい。初めは亀の歩みの如くですが描いた分だけ確実に上達します。上達するんです。画材はなんでもいいです。アナログでもデジタルでもAIでも。自分の発掘シリーズを見ていただけるとわかると思いますが全て先人の模倣です。…
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) Apr 4, 2024
「AI」と書いただけで何件か苦情が来るよ。クリアしなくてはならない問題があると思っていますよ。その上で使い方と使う人の問題でしょ。機械と未来の可能性を否定するのは違うでしょ。それはそれ、これはこれで考えてよ。過敏すぎる。繰り返しますが自分は今のままのAIの運用には反対ですよ。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) Apr 4, 2024
ちょっと待った。よく考えたら反AIの人達って何に反対してるのさ?生成AIを根絶やしにしたいの?それを使って悪用する人を糾弾しているの?それともなーに?興味出てきた。感情的な言葉使わないで教えてねー。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) Apr 4, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
反AIは蔑称としてレッテル貼りをされているだけで実際はAI全てに反対しているわけではなく実際は著作物の無断機械学習やAIの明示や透明化などを主に問題にしています先生とさほど変わりありません現在の生成AIのほぼ全てが無断機械学習を行われている為現状での使用が糾弾されています
— AIのこと (@AInokoto1029) Apr 4, 2024
森川先生こんにちは。これまでのAIに関する先生のポストを拝見しており今回もどのような意図をもって投稿されたのか理解しておりました。自身も昨今の生成AIには先生と同じく否定的であり、一方で大昔から存在するAIという技術に対しては中立的で人々や創作の友であってほしいと願っております。…
— 裏方 (@urct) Apr 4, 2024
いや先生・・・感情的な言葉なしで相手に問うのであればまずご自身が感情的になってはダメっすどう見ても相手を挑発してるように見える文章なので散々言われて気分を害されてるのは理解しますがそれともなーに?とか興味出てきたとか要らないっす…
— まー_(┐「ε:)ボルダリング漫画?勝手に連載中 (@ma_shipo) Apr 4, 2024
正常な対価と許諾を取ったデータによる開発と、規約に基づいた使用です。そのために、データ所有者に対する対価と合意と、仕様データの公開は必須であろうと思っています。
— 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg (@kanenooto7248) Apr 4, 2024
私は、元々コピーをコピーするのはいけないという絵の師匠の言葉を守っているのと、昔は3Dアニメーションを作り、今は3Dを主に教えているので、生成AIの影響で、主に著作権が無視されることと、具体的に手で線を引く自発性が軽視されることで、学生が自分で作る夢を失う、…
— 松村文夫(3DCG等) (@matu1004) Apr 4, 2024
私が反対意見として持っているものは3つあります。1.権利を侵害する学習これは真にピュアなものが登場するなら解決しますが、現状はそうなっていないと思われるため、他者の創作物の権利を侵害している可能性が高いという点です。2.不適切な利用…
— つれづれ (@tsuredure9393) Apr 4, 2024
AI本体(ファミコン本体)とAIモデル(カセット)があります。ファミコン本体は問題視していませんが、カセットに誰かの著作物が大量に含まれているので、素材として活用されたくない人もいるだろうに、それらをプレイして遊んだらまずそうだよね、という感覚です。これがなぜか反AIといわれています。…
— やすゆき (@yasu00kamiki) Apr 4, 2024
耳を傾けて頂きありがとうございます。現状のデータセットは、無断で収集された上で学習元と競合する形で生成物が利用されています。このことに、音楽・俳優・イラスト各業界から「搾取的」だという声が上がっています。…
— なゆた (@numakame) Apr 4, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AI絵師は短期間の修練で万のフォロワーを得ることができます。永きにわたり修練した手描き絵師は悔しくて、その気持ちに共感するファンがいます。AIは素晴らしい技術で反対はしませんが、手で描いてきたクリエイターへの物理的な還元が必要だと思います。
— フミよ@C103日曜東ケ25a (@hi_fumiyo) Apr 4, 2024
当初は団体を作って著作権法改正などを目指していたようですが、それが難しい情勢になると先鋭化が進み、最近は「AIも使い方次第で絶対悪ではない」という意見を表明したクリエイターや企業が攻撃対象となっているようです。ルールではなくAIを使いづらいムードを醸成することが目的のようですね。
— 賢木イオ🍀AIイラスト (@studiomasakaki) Apr 4, 2024
反AI派の声が大きくなった結果、日本で画像生成AIの開発や利用が忌避されて下火になることで、次に起こることを予想しておきますね。どこかの国で大勢の絵描きを雇って描かせた既存イラストの忠実な模写だけを学習した「著作権上問題ない学習をした画像生成AI」が世界のスタンダードを握る、です。
— 岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTやClaudeでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 (@shields_pikes) Apr 4, 2024
生成AIの進化なんか止められるわけがないし、昨日と今日ですでにやれる事も学習方法も大きく進化している。著作権違反とAIの話はそろそろ切り離されると思います。3Dプリンターで拳銃を作って殺人をしたら、3Dプリンターが罪なのか?Winny事件と似た話だと思ってますよ。僕は弾圧された時代のCGの味方…
— ブンサダカ (@bunsadak) Apr 4, 2024
結構タメになるリプ欄でした
— yumi (@misojiyuu) Apr 4, 2024
容認+技術活用推進派としても反対派が最も問題にしているのはStable diffusionなどで使われているライブラリーDanbooruなどが、無断で機械的に収集してきた画像を元にしていることや手動で読み込ませて生成させた無断利用画像に対する反応が元になっているのだと考えています。…
— 斎宮クオン🌸🍡VTuber (@SaimiyaKuon) Apr 4, 2024
『皆』が言ってるから、が多数いると思います
— ベイマックス (@zelbiser) Apr 4, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私が反発していることは生成AIを作る/使う側のルールが不完全なことです「著作物を"学習"データ(加工元となるデータ)に使うなら著作者の許可を取ること」「出力したもの(画像・音声など)にはAI生成であることが分かるようにすること」の2点を義務付けたいです。
— ハニーベア (@water9ress) Apr 4, 2024
まずは現状の主要な生成AIの根幹を成すデータセットLAION-5Bにある58億以上の児童ポルノなどのデータを含めた使用禁止、もしくは研究目的以外での無断学習禁止ディープフェイクと呼ばれる、高品質なフェイク画像・動画などを容易に悪用できる事への規制また、学習モデルの制作・配布の規制です
— スケルター (@skelter_records) Apr 4, 2024
今回の件に関して言えば、森川先生がこの「大前提」についての言及を欠いたうえで「練習なら使っても良い」ととれる発言をしたことについて非難が集中していました最初の最初にこちらの前置きがあればまた全然違った結果だったでしょう pic.twitter.com/CeAJywEWdE
— 箕作 (@mitsukuri67) Apr 4, 2024
生成AIに読み込まれている無許可の他人の著作物児ポ海賊版データ無許可の撮影物これらをデータセットとして使うことに反対していますちゃんと許可の取ったデータのみで運用してほしいです
— るみ (@rumiakane) Apr 4, 2024
古い考えかも知れませんがやはり人が創ってこその創作物だと思ってます。
— 美作美琴 (@heavenscafe1) Apr 4, 2024
失礼します。まず、「反AI」と仰るのはお控えください。それは事態を正確に表しておらず矮小化させる言葉です。AIではなく"生成AI"に反対しているので…そして、その生成AIが著作権侵害、プライバシー侵害で成り立っている事を是非とも知っていただきたい。(続
— 雷池 (@thunder_battery) Apr 4, 2024
生成AIが人の成果物と人権を侵害した画像等を食い物にしている(前提)のでそれを基幹としたシステムを使用することに反対している
— すっずめー@いろいろ (@suzzzume) Apr 4, 2024
現在の生成AIには無許可で学習に使われた作品が多く倫理的な問題をクリアできていません、また現行法を議論する余地は多くあり後手の対処になっています。この問題をクリアし作者達が納得できるAIを望んでいます、もし権利を害していないAIが誕生し市場が変わるのならソレを受け入れるべきとも考えます
— 馬典 (@baten5232) Apr 4, 2024
生成AIをどうしても使いたいのでしたら現在の生成AIのデータセットをいったんすべてクリアにして一からデータセットを構築してください漫画界で使いたいならAI使いたい漫画家を募って各自に原稿を提供してもらってくださいそれが本当に問題クリアした生成AIというものだと思います
— canchanandme #NOMORE無断生成AI (@canchanandme) Apr 4, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この大前提を踏まえ今回のツイートで「画材としてのAI」に言及されたのだとしたら、現在広まっている「画像を生成するAI」は世の著作物が有する表現を無断で素材利用して出力しているものなので、残念ながら別物です。そのため齟齬が生じて反発を招いているものと思われます。https://t.co/QeKyGwtBgi
— okuda (@gamerokuda) Apr 4, 2024
現状の生成AIのもとになってる絵や写真等に違法ポルノが含まれているとされているのでクリーンなものにしてほしいという人現行法では問題ないですが自分の書いた絵を学習されてそれで金儲けされたりなりすまされたりするのが嫌という人AIによって手軽にイラストを生成できるようになったため絵描き文
— くうちょ (@_kutyo) Apr 4, 2024
せっかくの機会なので失礼いたします。1.(学習段階)学習段階での膨大な無断使用。またそれらの中に有料コンテンツの転載品・プライバシー画像等を多く含んでいること。また、その状態を放置すること。+その状態が正しく改善されているかどうかの第三者監査が実質不可能な状態のこと。続
— エンシェントみ (@mikkuuiso333) Apr 4, 2024
生成を伴うような画像→画像のように市場が競合し同じ形態で使われるデータの利用に対し許諾を必要し権利侵害を行わない契約をもって運用することを望んでいます無断でのデータ利用により生成物に制御が出来ていない現状では無作為に権利侵害が起きるため被害の制御が出来ず無法地帯になっている
— カミル S (@Kamiru_SL) Apr 4, 2024
著作者への著作物使用の許諾を取ったデータによる開発(著作者が生成AIの学習に使われることを拒否できる権利)データセットの公開義務(第三者がデータセットに問題ないかを確認できる状態)生成AIによる生成物であると言う事が分かるマークや仕組みづくり(デマ防止や区別の為)は必要だと思います
— 露時雨 (@Tsuyu_sigure_02) Apr 4, 2024
現行の生成AIでは学習段階で大量に機械的な複製が行われていることで、著作権的にアウトではないかという疑念があることが根底にあります
— くすんだおにぎり♒ (@from_vip) Apr 4, 2024
①学習に際して著作者の許可がない(現行法上は許可を得る必要がない)②上記の学習を拒絶する技術又は法的手段がない(技術に関しては加工手段が開発され始めている)③学習に使われているイラストや写真のデータの多くは、海賊版の様な違法データであるケースが多い大きな問題はこの3つです
— あるはんぶらぁ! (@Rightist_LLTE) Apr 4, 2024
先月、長い事反AI活動を頑張ってきた高橋しょうご氏が袋叩きにされて追い出されました。味方の反AIから反感を買った理由は、「規制とは具体的にどのような規制を求めているのか?」と尋ねた事でした。何に反対しているのか?どうしたいのか?最終目標は?等の具体的な質問はNGらしいです。
— チャッピー (@junhagemay) Apr 4, 2024
単純にAIが有ること自体が「先に努力して結果を出したらデーターの餌にされ、類似品を大量生産されて人間としての資産価値が低下する」という「努力したもの負け」システムだからですね。先生でいうと「努力が報われるとは限らないが、報われた者の全ては努力した人間」が根底から崩壊しかかってる
— 味噌汁 (@tanakataro13sei) Apr 4, 2024
個人的には、広く「技術の進歩によってどのような社会をデザインするのか」の内の問題の1つだと思っています。基本的には技術の進歩が齎すのは生産性の向上でそれに伴う再分配の構造をマクロ経済の観点から整備していく必要があるわけですが、
— 八十 一甫(やそ かずのり) (@yaso_kazunori) Apr 4, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。